最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:128
総数:732909
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

行ってきました(^_^)v

画像1 画像1
協会長杯東部地区大会に臨んだ女子バスケット部が、帰ってきて校長先生に報告していました。東部ベスト16に残ってみんな満足そうです。

大会前のバレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバスケットの協会長杯や卓球の駿東オープン大会などが開催中ですが、明日も野球の県大会やバレーの大会が開かれます。大会を前にしたバレー部練習風景です。

燃えてます! 真剣部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このところ部活動の時間になるとぽつりぽつりと雨が降り出して、外の部活は残念ですが、天候にも負けず、みんな燃えています。家庭訪問中ですが、自分たちでしっかりトレーニングをしている部、生徒と一緒に体を動かしている先生、みんな真剣です。

手取り足取り・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の仮入部が始まっています。どの部活も1年生に手取り足取りで優しく教えています。部活動では技術を伝え、鍛えていくことも大事ですが、お互いを思いやる気持ちや優しさ、厳しさなど精神的なものはもっと大事ですね。

1年生の専門委員会活動 〜園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、中庭の花壇の花に水をやったり草を取ったりしている姿がありました。しっかりと活動していますね。ありがとう。

虫歯のない歯に・・

画像1 画像1
4月〜6月は、さまざまな検診が行われます。昨日、今日と歯科検診がありました。今日は学校歯科医のうさぎ歯科の遠藤先生に診てもらっています。一生のことですから、歯の健康を守りたいですね。

まもなくリニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2
雨漏りのためにカビが生えていたり壊れかかったりしていた武道場のトイレは、現在、業者さんの手で改修工事を行っています。武道場の部活の人たちは、これまで体育館に行くなど不便をしていましたが、今週末から使用可能です。

学年行事に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合的な学習の時間は、各学年の行事や体験についての説明やコース決めなどがありました。5月には各学年の行事があります。3年生は、旅行社の方に詳しい説明をしてもらっています。

「学び合い」の授業を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の授業の様子です。研修を生かして学び合いの授業を目指します。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、小学校6年生、中学校3年生の全国学力・学習状況調査の実施日です。理科が加わり、国語AB、数学AB、理科に取り組んでいます。結果については、個人に返すとともに、分析した結果をお伝えしていきます。

校長先生に報告(^_^)v

画像1 画像1
昨日の南駿大会で活躍した女子ソフトテニス部メンバーが、校長先生に報告に来ました。南駿大会の1位から3位までを独占して中央大会に進むことになりました。頑張ってください。

市内大会!女子バスケットボール!

画像1 画像1
市内大会準優勝!!
富岡中学校女子バスケットボール部
おめでとうございます☆


春季市内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春季市内大会が始まりました。今日はサッカー、バレーボール、バスケットです。富中は男子バスケットの会場です。市内4校の対戦です。冬期の練習が生かせるといいですね。

よろしくお願いします

画像1 画像1
24年度のPTA会長、副会長並びに各専門部長、学年部長さんです。今年度、よろしくお願いいたします。

23年度PTA会長、副会長へ

画像1 画像1
画像2 画像2
ここで退任される前年度の打越会長、勝又副会長に感謝状が贈られました。ありがとうございました。

PTA総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会にも多くの方が参加してくださいました。平成24年度の新役員さんとともに頑張りましょう。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。どきどき?

どきどき授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第1回の授業参観でした。たくさんの参観者で生徒も緊張したかもしれませんね。保護者の皆さんは、新しいクラスや授業の様子を見て安心できたでしょうか。

PTA春の交通安全指導

画像1 画像1
今朝はPTA校外指導部の「春の交通安全指導」が行われました。役員さんは早朝から路上に立ってくださいました。ありがとうございます。

第1回授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「認め、励まし、共に学び、共に「伸びる」授業の追求 〜みんなで、「学びの共同体で」〜 」というテーマで、今年度、富岡中の授業改革を進めていきます。今日は、その第1回目の授業研究会でした。6時間目、3年A組の数学を全部の先生で参観をしました。生徒の学び方をしっかり参観し、放課後は先生たちがグループでの話し合いをして授業について語り合いました。少しでも良い授業を目指して1年間取り組んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
4/23 家庭訪問(千福・平山・上谷・入谷・坂上)
4/24 学年集会 家庭訪問(下和田・呼子)
4/25 耳鼻科検診10:50(1年) 家庭訪問(千福が丘・その他)
4/26 家庭訪問予備日 歯科検診9:00(2年)
4/27 教育実習打合せ16:00
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145