最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:128
総数:732902
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

よろしくお願いします

画像1 画像1
24年度のPTA会長、副会長並びに各専門部長、学年部長さんです。今年度、よろしくお願いいたします。

23年度PTA会長、副会長へ

画像1 画像1
画像2 画像2
ここで退任される前年度の打越会長、勝又副会長に感謝状が贈られました。ありがとうございました。

PTA総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会にも多くの方が参加してくださいました。平成24年度の新役員さんとともに頑張りましょう。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。どきどき?

どきどき授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第1回の授業参観でした。たくさんの参観者で生徒も緊張したかもしれませんね。保護者の皆さんは、新しいクラスや授業の様子を見て安心できたでしょうか。

PTA春の交通安全指導

画像1 画像1
今朝はPTA校外指導部の「春の交通安全指導」が行われました。役員さんは早朝から路上に立ってくださいました。ありがとうございます。

第1回授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「認め、励まし、共に学び、共に「伸びる」授業の追求 〜みんなで、「学びの共同体で」〜 」というテーマで、今年度、富岡中の授業改革を進めていきます。今日は、その第1回目の授業研究会でした。6時間目、3年A組の数学を全部の先生で参観をしました。生徒の学び方をしっかり参観し、放課後は先生たちがグループでの話し合いをして授業について語り合いました。少しでも良い授業を目指して1年間取り組んでいきます。

真剣モード 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業風景です。教室に入ると伝わってくる真剣さは、3年生としての自覚を感じます。

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生授業風景です。コの字型の机隊形やグループ学習も慣れています。

教科の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業風景です。まだ始まったばかりなので、ガイダンスや授業の紹介などが多いのですが、国語では国語クイズのビンゴ形式で和やかムードです。

生徒会の一員に・・

画像1 画像1
入会式を終えて、1年生は部活動見学が始まりました。少しだけラケットを握らせてもらったり球を打たせてもらったり。これから「見学ー体験ー仮入部ー決定」となります。明日からは普通の教科の授業も始まります。頑張りましょう(~o~)

生徒会入会式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな部活動の中から、楽しく続けていけるものを選びたいですね。その出会いが中学生活を充実したものに変えてくれると思います。

生徒会入会式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの部活もきびきびとした動きと気持ちの良い声を出していました。

生徒会入会式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の多くは既に部活動を決めているようでしたが、2,3年生の姿はかっこよく見えますね。

生徒会入会式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニフォームを着るといきいきとした表情になりますね。

生徒会入会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会入会式の第二部は、部活動紹介です。2,3年生は短い時間の中で、自分たちの活動の様子を伝えようと努力していました。

生徒会入会式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会入会式が行われました。2,3年生は1年生に富岡中の伝統を伝えようと、一生懸命に声を出し、ソーランも踊りました。

学年出発式1年生 3

画像1 画像1
学年の先生の最後は、学年主任の北尾先生です。若い者には負けられん?と倒立歩行です。「私も最初からできたわけじゃない。だから、やる前から無理だと言わずにやってみよう。」と熱く語りかけました。

学年出発式1年生 2

画像1 画像1
人の話をしっかりと目で受け止められる1年生。松永先生のクイズにさっと手を挙げています。

学年出発式1年生 1

画像1 画像1
1年生は学年集会を行い、学年の出発式です。まずは、先生方の自己紹介です。写真はB組副担任の上松先生が、自分の作品を紹介しながら、美術と出会った中学時代を語っているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
4/13 授業参観・学級懇談・PTA総会
4/14 春季市内大会:サッカー(裾陸競) 春季市内大会:バレー(裾市体) 春季市内大会:バスケ(富中・不二聖心)
4/15 春の河川一斉清掃
4/17 全国学力・学習状況調査(3年)
4/18 中央委員会 歯科検診9:00(3年)
4/19 家庭訪問(トヨタ・矢崎・関東・御宿新田・上ヶ田)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145