最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:71
総数:225548
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

中休みの芝生広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの芝生広場では、子どもたちが元気に遊んでいます。花いちもんめをする子、何やら格闘ごっこをする子、絵を描いている6年生を囲む子など、さまざまです。みんな元気で明るい表情です。

明日は学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会まであと1日となりました。今朝は、全校合唱の練習がありました。子どもたち全員が舞台に上がって歌います。明日は天候が心配されますが、たくさんの方の来校をお待ちしています。子どもたちのがんばりを見てください。

図工の作品鑑賞 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品の優れたところ見つけたり、その良さを感じたりすることも、図工の学習では大切です。

図工の作品鑑賞 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図工の時間に友達の作品鑑賞をしています。作品のよいところを自分の目で見つけます。

メディアリテラシー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作者の意図を読み取るために、本文をよく読み、何が大切かを考えます。

メディアリテラシー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語です。作者の意図をみんなで考えています。

かたかなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたかなは画数が少ないので、形をとるのがなかなか大変です。

かたかなの学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写では、かたかなの学習をしています。書き順を確認し、一画ずつ丁寧に書いていきます。

一人学び2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命に活動しています。書いたことがうまく自分の意見として発表できるといいですね。

一人学び2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語の「かさこじぞう」です。自分の考えを持つために、一人学びをしています。ワークシートの中に、自分の考えや思いを書き込んでいきます。

木版画4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慎重に彫らないと、彫刻刀がすべってしまいます。持ち方と力の加減が大切です。くれぐれも手を彫らないようにね。

木版画4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の木版画も、いよいよ「彫り」の段階に入りました。彫刻刀を使って板を彫り進めます。彫刻刀を使うのは初めてですが、思ったよりも上手に使っています。

ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語では、「ごんぎつね」の学習が始まりました。今日は音読です。一つ一つの文をじっくりと味わいながら読みます。

かさこじぞう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じいさまやじぞうさまの優しさにふれる感想がたくさん出されました。これからの学習が楽しみです。

かさこじぞう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語は、「かさこじぞう」の学習に入りました。ずっと語り継がれる名作です。今日は、初めて読んだ後の感想を発表しました。

電磁石のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では、電磁石の実験が始まりました。今日は、コイルの中に鉄の棒とプラスチックの棒を入れた時のちがいについて調べました。

だるまさんがころんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休み、1年生と6年生が芝生広場で「だるまさんがころんだ」をしています。日がかげり、少し肌寒かったのですが、子どもたちは元気です。

起震車体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車の中には、家具や棚などがありません。でも、家の中にはいろいろな物があります。本当の地震の時には、それらが倒れたり動いたりすることを考えると、不安です。今日は、いい体験ができましたね。

起震車体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災教室の中で、起震車体験をしました。震度は6強です。大きな揺れにとまどう子どもたちや平気な顔をした子どもたち、表情はいろいろです。でも、本当に起こった時のことを考えると、やっぱりこわいですね。

学習発表会の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の練習です。歌あり、ダンスありの楽しそうな様子です。本番まであとわずか、がんばれ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128