最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

公立高校合格発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては緊張と不安の公立高校の合格発表日でした。合否の結果を確認し再登校した3年生は、校長室で一人一人、合格通知を手渡されました。その後、職員室で合格の報告です。公立高校受検者119名。結果はそれぞれでしたが、一生懸命に挑戦した15の春に胸を張ってください。お疲れ様でした。

表彰集会〜生徒編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術や作文・標語などの文化部門に、部活動の運動部門に、今日もたくさんの表彰がありました。みんな頑張っています。

表彰集会〜先生編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の表彰集会では、裾野市教育研究論文やはごろも教育研究奨励賞(学校賞)の表彰がありました。先生たちも生徒に負けないように頑張っています。

あいさつ運動をありがとうございました

画像1 画像1
今日は今年度最後のあいさつ運動でした。暑い日もあり寒い日もあり。1年間ご協力ありがとうございます。

四季折々 74

合格で ココロも踊り ハイタッチ

母と子で 車で出かける 発表日

ケータイが チョウ忙しい 発表日

三年間 長かったのは 父と母

サクラサク 家族みんなに 春が来た

おめでとう ありがとうが 飛び交う日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年総括会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちからも振り返りや総括の言葉がありました。

1年生学年総括会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に続いて1年生も総括集会を開きました。まずは、島ドッジ、いいじゃないかTOMIOKAやソーラン節で体をほぐします。前期と後期の推進委員の人たちが、振り返りをしました。

2年学年総括会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もあと3日。先生たちの言葉を聞きながら、自分たちの思いを確かなものにして、3年生に向かいます。

2年生学年総括会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、2年生の学年総括会が体育館で行われました。スライドによる振り返り、レクレーション、振り返りの言葉、先生からの言葉、そして最後は一つの輪になりました。生徒の企画・運営はしっかりしたものでした。

訂正:東名に乗りました。

横浜町田ICに入ります。裾野到着は5時40分ころになりそうです。


3時30分TDL 出発

画像1 画像1
3時30分、無事TDLを出発しました。全員元気に楽しみました。今レインボーブリッジて゛す。

やっぱり人が多いです。

画像1 画像1
只今2時。バズライトイヤー1時間待ちです。ここまで会ったのは、生徒2名と蓑毛主任のみ。やっぱりTDLは広くて人が多いです。

到着しました!

画像1 画像1
9時50分無事到着しました。これからチケットを受けとって、いよいよ入場します。行ってきます。

只今渋滞中

用賀料金場通過。渋滞に捕まりました。情報では40分かけて渋谷通過。TDL到着は9時30分ころになりそうです。生徒たちはいたって元気です。ごあんしんを!


お別れ遠足: 東名高速走行中

画像1 画像1
只今東京に入りました。順調に走行中です。車内ではリクレーションで盛り上がり中です。写真はB組。芹澤さん、望月さんが準備から進行まで一生懸命がんばってくれたお陰で、みんな楽しんでいました。

3年生お別れ遠足へ出発(^_^)v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであと4日。3年生はお別れ遠足へ出発です。学年での朝の会を終え、予定どおりディズニーランドへ向かいました。3年生の保護者の皆さまには、随時HPや携帯メールで帰りの到着時刻等の情報をお知らせする予定です。行ってらっしゃい!

渡邊先生(SSW)ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のスクールソーシャルワーカーとして1年間お勤めしてくれた渡邊尚子先生が、今日をもってお別れということで、卒業式の練習前にお別れの会を催しました。

バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はバイキング給食でした。特別メニューに顔もほころびますね。

四季折々 73

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式練習 とても大きな 校歌見て

春の風 名残惜しくも 卒業

いい人と 言われ続けて 役ばかり

パソコンは わが息子が 指導者 

ありがとう 君が来てくれ ホッとする

夢に見た 合格通知が いよいよだ

3年生 奉仕作業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奉仕作業では、グランド、テニスコートの防球ネット、外器具庫や校舎トイレなど、写真以外の場所も一生懸命取り組んでくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 公立高校合格発表卒業式練習 表彰集会
3/16 卒業式練習 卒業式準備 学級総括活動
3/19 卒業証書授与式 修了式
3/20 <春分の日>
3/21 PTA会計監査
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145