最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:73
総数:224635
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

後期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、後期の開始です。後期、みんなでがんばって、須山小学校をいい学校にしようと、約束をしました。新しい友達も二人増えました。なかよく、がんばりましょう。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、前期終業式がありました。須山小学校のがんばりをみんなで振り返りました。3人の代表児童が「前期にがんばっことた」を発表しました。3人の発表はたいへんすばらしく、一人一人の成長を感じました。

アサガオのその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオが、だんだんと枯れてきました。何か丸いものができてきたようです。

温かさに誘われて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
チョウチョも楽しそうに飛んでいます。チョウチョも仲良しです。

温かさに誘われて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はポカポカと温かい日でした。休み時間には、芝生で元気に遊ぶ姿がありました。

ひなたとひかげ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
影の観察をした後は、遮光板で太陽の観察です。太陽が真ん丸で緑色です。でも、目に優しいので眩しくありません。

ひなたとひかげ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が影の動きを学習しています。ポールの影の長さや動きを観察します。少しずつ白線からずれていきますね。

お別れ会5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で、みんなから「寄せ書き」や「プレゼント」を渡しました。お返しにもらった袋には一人一人にあてたメッセージカードが貼ってあり、感激しました。新しい学校でも元気でね。

お別れ会5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達とのお別れ会です。前半は運動場で「ドッジボール」と「サッカー」です。楽しい中にも寂しさを感じながらのボールゲームでした。

おわかれ会2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りには、教室で記念のサインをしてもらいました。ちょっぴり寂しくなりました。

おわかれ会2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
転校していく友達のおわかれ会がありました。最初は、みんなで「とうそう中」というゲームをしました。元気いっぱいに走り回りました。ゲームの中では「木を集めること」がミッションだったようです。

間違えるまでは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生国語では、完璧読みに挑戦です。間違えるまでは、ずっと読むことができます。なかなか難しいようです。

おしゃれなどうぶつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物はきれいでかわいいですが、もし本当にこんな色の動物がいたら・・・・ちょっと怖い気もします。

おしゃれなどうぶつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工では、色とりどりの動物の絵を描きます。どの動物も色鮮やかで、かわいいですね、

シャトルラン3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと苦しい表情になってきます。がんばれ!

シャトルラン3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体力テカトです。短距離のダッシュを何回も繰り返します。決められた時間内に反対側に行けなければ失格となります。かなり体力を消耗します。

音作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が音楽の学習で「音作り」をしています。どんな音にするか、楽器を鳴らして考えたり友達と相談したりしながら、いい音を作っていきます。

いろいろな施設を英語で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな施設を英語で答えます。普段から日本語のように使っている言葉もあれば、初めて耳にする言葉もあります。

遊具コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具コーナーの芝生が広がりました。まだ敷いたばかりなので、今は立ち入り禁止になっています。早く中に入れるといいですね。きっと気持ちいいと思います。

裾野市の土地の使われ方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートにまとめた後は、発表です。発表の中で課題も見つかりました。みんなで解決していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 教育相談日
3/16 卒業証書授与式準備
3/19 修了式、卒業証書授与式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128