最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

四季折々 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いに 認め合って ピアサポート

声に出し 話したくなる 英会話

あいさつを 笑顔で返す 校門前

肌で知った 働くことの 大変さ

先輩に 生き方学ぶ 職場で 

考えを みな出し合って ひとつに

先生たちも「学び合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
良い授業をつくるために、放課後は職員研修で話し合いをしました。2年生は昨年度から教室の机をコの字型にしていますが、今日のテーマは「コの字型隊形」について全職員で話し合いました。なぜ「コの字型」にするのか? 長所・短所は? などいろいろな面から考えました。先生たちも、4人組での話し合いです。「学びの共同体」の学校づくりを目指します。

2年生救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に救命講習が開かれました。裾野市消防署の救急救命士の方を講師に招き、お話を聞いたり映像を見たりして学習しました。今後、救命講習の実技の学習を行っていきます。

朝礼にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、第4ステージの朝礼がありました。校長先生から、今、世界の中で日本の置かれている立場について話や、これからどんなことを考えて行動していくかという話がありました。また「真剣に学習に取り組もう」のステージであることから、学習指導部長の眞田先生が、ちょっとしたきっかけで自分の将来が決まったこと、意味のある人生を送ってほしい、と自身の経験を交えた話がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 朝礼 前期生徒会選挙
3/2 1,2年三者教育相談1 PTA第5回運営委員会
3/5 学級編成学年部会
3/6 公立高校入試1 1,2年三者教育相談2 生徒集会
3/7 公立高校入試2 1,2年三者教育相談3
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145