最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:128
総数:732876
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

四季折々 60

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汗とばす 子よ勝ち抜け 県大会

富中の 授業と部活 二本柱

PK戦 祈る気持ちで 観たテレビ

県大会 一球一打に 賭ける夏

節電の 冷房禁止 ライト消し

流す汗 終わる時が来る 部活動  

今日の学校

台風6号の接近で警報は発令されましたが、登校した生徒のために授業が3時間行われました。全員がそろわないので、今日の授業は復習や個人の課題学習が中心です。自宅待機の人も欠席扱いにはなりませんので心配しないでください。登校するかしないかは、家から学校までの距離や今日のように途中で帰宅する際の対応などによって異なりますし、気象状況や今後の予測によっても異なります。可能ならば登校しても全く問題はありません。保護者の方のご判断で登校したら、学校で責任をもってお預かりします。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日の予定・時間割

7月21日(木)の予定 

・主な予定
 給食最終日
 
・各学級の時間割

 1A 国語 数学 英語 理科 技術 数学
 1B 音楽 理科 数学 体育 家庭 理科
 1C 体育 英語 理科 国語 美術 理科
 1D 英語 体育 社会 数学 体育 英語

 2A 英語 体育 数学 社会 音楽 道徳
 2B 数学 体育 理科 道徳 社会 音楽
 2C 理科 美術 体育 道徳 道徳 英語
 2D 社会 数学 体育 理科 国語 社会
 
 3A 数学 理科 社会 国語 理科 総合D
 3B 数学 英語 美術 道徳 数学 総合D
 3C 技術 国語 英語 社会 社会 総合D
 3D 国語 数学 音楽 美術 体育 総合D
 3E 理科 社会 国語 理科 体育 総合D
 
 IA 理科 生活 技術 社会 生活 総合D
 IB 国語 理科 数学 技術 理科 総合D

 ※ 生徒会選挙 15:05〜15:50
   帰りの会  15:50〜16:10

 ※ 台風の接近に伴う気象情報にご注意ください。
 ※ 警報発令には、原則自宅待機ですが、ご家庭で状況判断をして
   登校させることはかまいません。学校で責任をもってお預かり
   いたします。  

   

四季折々 59

先を読む 相手の気持ちが 良く分かる

あきらめず さあ根気よく 一歩前

忘れ物 見逃さないで そのサイン

のびのびと 夢を叶えよう 昼休み

ピアサポート こころコロコロ 洗い流す

話する 余裕あればこそ うち解ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年集会

今朝の2年生の学年集会では、部活動ごとに意気込みを言いました。
中体連でも勢いにのる富中。この流れを自分たちも受けごうと、2年生も必死に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

四季折々 58

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親応援 子らのファイトに 感謝

中体連 生徒と教師 熱く燃え

お互いの 心が通じ 決勝へ

汗まみれ 決意新たに 県大会

目元緩む 子らの熱戦 中体連

コツコツと 種まいてやっと 花咲かす

富中魂見せました ナデシコ富中

女子バレーの決勝は長北中との対戦でした。1セット目を取りながらも、2セット目はサーブレシーブがきちんとセッターに返らず苦しい展開で相手に取られて最終セットへ。試合は途中10対10の互角。その後、長北中に5点のリードを許し、このままかと思った後、見せました「富中魂」なんとか相手に追いつき、最後は1点を争う試合となりました。結果は27−29で準優勝。本当に立派に戦い抜きました。学校に戻ると、校長室には数々の戦歴を物語るトロフィーや賞状が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連(女子バレー部)2

須走中に2-0で勝利(^o^)
まずは県大会出場決定!!
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連(女子バレー部)1

☆準決勝 対 須走中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県大会(陸上部)草薙(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★男子低学年リレー(10:40〜)
4 第1走者から第2走者へバトン
5 第3走者が抜け出る
6 第3走者から第4走者へバトン

中体連県大会(陸上部)草薙(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★男子低学年リレー(10:40〜)
1 第4走者スタート直前のストレッチ
2 そろそろスタートです 第4走者軽くJUMP
3 第1走者スタート直前

中体連県大会(陸上部)草薙(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(日)

★女子砲丸投げ(10:00〜)
1 第一投目に向かいます
2 投げる直前
3 投げた直後

中体連17日の結果報告

☆ ソフトボール部
  準々決勝 9ー4富士岡中
  準決勝 12−1裾西中 
  決勝   8−7長北中  優勝(^_^)v 

☆ 女子バレーボール部
  決勝トーナメント2回戦 2ー0富士岡中
  明日の準決勝・決勝へつなぐ
  19日(月)9:40〜 須走中と対戦

☆ 女子バスケットボール部
  決勝トーナメント2回戦 39ー56御西中 惜敗

☆ 柔道部 
  団体戦 惜敗  個人戦 2回戦惜敗

☆ 卓球男子の部 個人戦
  優勝 椿原  3位 居山 県大会へ

☆ 卓球女子の部 個人戦
  優勝 杉本  3位 中谷ひ  4位 星野
  5位 中西 10位 中谷さ  県大会へ

☆ 陸上競技
  低学年400R(勝又・斉藤・山中・細野)決勝3位 東海大会へ 
  
  
画像1 画像1

中体連頑張りました その2

☆ソフトテニス(個人戦) 
 男子 3位 千賀・大泉ペア  4位 小林・松本ペア 県大会出場
 女子 優勝 小林・水田ペア  3位 川崎・栂根ペア 県大会出場

☆卓球(団体戦)
 男子 優勝 県大会出場
 女子 優勝 県大会出場

☆陸上
 山中 100m 県3位で東海大会出場

☆水泳
 三崎 800m自由形5位で県大会出場
 日吉 400m個人メドレー7位入賞   

以上、結果だけ記載しましたが、記録には残らずとも一人一人の記憶に
強く残った大会になったことと思います。
(川崎さん、三崎さんの「さき」の字は山に立可の字です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連頑張りました その1

中体連の結果をお知らせします。

☆野球
 決勝トーナメント1回戦 0−3北郷中 惜敗

☆ソフト
 予選16−2御中 8−2清水中 明日の決勝トーナメントへ
 9:00〜御殿場市営南運動場にて 富士岡中と対戦

☆バスケットボール
 男子 24−66御殿場南 48−71原里中 惜敗
 女子 1勝1敗で明日の決勝トーナメント進出

☆サッカー
 1回戦 2−1裾野西  準々決勝 0−2御中 惜敗

☆バレーボール
 男子 予選リーグ2敗 敗者戦0−2裾野東 惜敗
 女子 予選リーグ2−0裾野西 明日の決勝トーナメント進出 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初戦勝利!!

画像1 画像1
見事女子バスケットボール部初戦勝利〓〓


いよいよ中体連が始まります!

画像1 画像1
女子・男女バスケットボール

会場 御殿場市体育館



中体連直前!

体育館男子部活。気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のピア・サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会と有志で組織されたピア・サポート隊が、今週も活動をしています。はじめの頃は少々戸惑いを見せていたサポート隊も、回を重ねるごとに自然な声かけができるようになってきています。

四季折々 57

ご用聞き 足取り軽く 職員室へ

努力は 裏切らない 君たちを

踏み出そう 新たな一歩 中体連

困難を 乗り越えてこそ 強くなる

チームメイト 笑顔で交わす ハイタッチ

あと一点 遠いゴール 中体連

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 朝礼 前期生徒会選挙
3/2 1,2年三者教育相談1 PTA第5回運営委員会
3/5 学級編成学年部会
3/6 公立高校入試1 1,2年三者教育相談2 生徒集会
3/7 公立高校入試2 1,2年三者教育相談3
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145