最新更新日:2024/05/31
本日:count up141
昨日:173
総数:755618
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

吹奏楽部高山へ、こども技能グランプリも静岡市で、

 吹奏楽部は、今朝6:50、高山に向け出発しました。明日30日〔日〕開催の東海マーチングコンテスト(飛騨高山ビックアリーナにて 11:23演奏)に参加します。西中らしさを高山でも発信です。
 2年生が前期に行ったWAZAチャレンジのフラーワーアレンジメント部門県大会(こども技能グランプリ ツインメッセにて)にマリオンくんと中里さんが西中代表で出場します。個性溢れる作品で会場を飾ります。

保健講話(学校保健委員会)聴講のお知らせ

1 目的 薬物乱用は、当事者だけでなく、家族の苦しみでもあることを知り親子で考える機会とするため 

2 日時 10月26日〔水〕13:30〜14:30

3 講師 ドムクス・しずおか(薬物問題をかかえる家族の会)代表 岩松美八子 先生

 この日はフリー参観の日になっていて、保護者の皆様に聴講を呼びかけています。どうぞ、遠慮無くご来校ください。事前に座席準備の関係で申込を受け付けていますが、当日いきなりでもかまいません。
 詳細は、10月7日付 保健講話(学校保健委員会)の開催についての配布物をご覧ください。

  

後期 始業式

 5日間の秋休みでしたが、十分休養できたでしょうか。今日から後期が始まります。後期は101日間です。特に今日から冬休みまでは第4ステージで「探究・深化」のステージです。つまり、学習にじっくり取り組むステージです。前期の終わりは西竜祭があり、大きな感動があったと思います。それは一生懸命やったという証ですね。一生懸命やると「やった!」という達成感が得られます。それは自分の大きな自信につながりますね。そしてそれは勉強も同じです。本気で勉強に取り組んでみてください。4月当初のPTA総会で保護者にも話しましたが、携帯電話やゲームをやらない日を決めて実行してください。
 さて西竜祭や修学旅行のように、大きな行事が近づくと何となくそわそわすることってありますね。それが「空気」です。空気は自分が他の人やモノ、コトにかかわる課程を通じて生み出されます。みんなのクラスの「空気」はどんなでしたか?まじめにやろうとしない男子がいて、女子が早くやろうと引っ張り、けんかになってしまう。やがて「まずいな」ということに気がついて本番間近で全員が一つにまとまる。なんてことはよくありますね。そうして「空気は」作られます。そして伝染します。笑顔の輪に入れば自分も楽しい気分になります。やる気のない「空気」だと暗い気分になります。
 そうした「空気」を形づくるのがリーダーの役目ですね。リーダーは「空気」を敏感に感じ、想像力を働かせ「やろうぜ!」ときっかけを作ることが大切です。でも、もう一つ大切なのはそれを支える副リーダーです。何人かがリーダーのアイデアを「いいね!やろうぜ!」とバックアップし、回りの人を引っ張ることです。水戸黄門も本人だけで印籠だしても誰も相手にしてくれません。それを支える助さん格さんが「控えおろう!この紋所が目に入らぬか」といってくれたので、リーダーシップを発揮することができました。
 さて、第4ステージの学習の「空気」をいかに作るか、とても大切です。それは自分の充実感にも関わってきます。すべての人がそれを意識して行動してほしいですね。

前期 終業式

 今日で23年度前期が終了しました。授業日数は101日です。みんなにとってどんな学期だったでしょうか。新しいクラスがスタートし、5月には修学旅行や自然教室等がありました。先日は西竜祭体育の部、文化の部がありました。みんなの心に大きなものが残ったと思います。
 さて、日に日に秋の気配が感じられるようになりました。みんなは「秋だな〜」と感じるのはどんな時ですか?突き抜けるような青空に富士山が凛とたっているのを見たとき、銀杏の木の葉が黄色に色づいたときなどいろいろあると思います。人間の感覚として目で見て感じることが多いですが鼻で感じるものもあります。中庭にあるキンモクセイに気がつきましたか?先日、橋本先生の授業を1Bでやっているとき、その匂いが漂ってきてとてもいい気持ちでした。私はキンモクセイのにおいが漂ってくると、この季節を感じます。
 ところで三嶋大社に巨大な金木犀があるのを知っていますか?樹齢は1200年を越えると推定される巨木で、現在もっとも古く、かつ大きなモクセイとして知られています。1200年前だと西暦800年くらいだけど何時代かわかるかな?(794年が平安京遷都だから平安時代になったばかりだね)国の天然記念物です。円形に広がり、地面に届くほど垂れている枝先がこの木の生きた歳月の長さを物語っています。薄黄色で可憐な花は甘い芳香を発し、それは神社付近はもちろん遠方までにおよび、時には2里(約8キロ)先まで届いたと伝えられています。従ってこの付近まで匂ってきたのかもしれません。
 さて、においとは漂ってきて嗅覚を刺激するものであり、人間の本能や、特に感情と結びついた記憶と密接な関係があります。つまり匂いはもっとも感情を刺激する感覚だそうです。近年の日本では匂いが無いことがよしとされて、消臭グッズなどの売上が伸びているようですが、しかし、これからはこのにおいに注目が集まってくると思われます。においは人に生理的な影響を与えることがあり、アロマテラピーとして、主として花や木に由来する芳香成分の香りを活用し、ストレスを解消したり心身の健康の維持に活用されています。また、記憶力を高める効果があるとも言われています。
 最近映画でも3Dよりさらに進んだ4Dの映画ができ、においが出てくるようになっているそうです。そしてそれは家庭用のテレビにも進化し、映像に合わせたにおいを発するテレビも開発中だということです。おもしろいですね。
 ハワイの飛行場に降りたとき、甘いにおいがしました。韓国の市場を歩いているとキムチのにおいがします。そんな風にその土地のイメージに結びつくと思います。やがてはどこかの駅に独特のにおいを発する装置ができ、心地よさを演出するようになるかもしれません。しかし、日本には繊細な《香り文化》があります。華道や茶道と同じように香道というのもあります。自然のかすかなにおいにこそ良さがあるといいます。夏場にエイトフォーなどの制汗スプレーを使う人がいますね。でも、強すぎるにおいは不快感を与えるということも覚えておいてください。
 さあ、明日から5連休の秋休みです。三者面談で前期の様子が話されたと思いますが、十分振り返り、リフレッシュして後期に備えてください。そして、ゆっくり周りを見回して秋を感じてください。

西竜祭 文化の部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の部の興奮が冷めやらないうちに文化の部が開催されました。
オープニングセレモニーで、カラーリーダーがお互いの闘志をアピールしつつも正々堂々と戦おうと宣言し会が始まりました。

私の主張、英語スピーチ、パソコン部のプレゼンテーションで西中の文化の高さに感心をしました。
カラー合唱、学級別の合唱で一生懸命な姿を見せてくれました。

合唱コンクールでは1年生が1A、2年生が2C、3年生が3Cがそれぞれ金賞を受賞しましたが、どのクラスも練習の成果が発揮されたすばらしい合唱でした。

幕間でのミニのど自慢や続いて行われた吹奏楽部の演奏で大いに盛り上がり西竜祭は無事に幕を閉じました。

西竜祭 体育の部

台風の影響が心配されましたが、予定通り体育の部が実施されました。
開会前から各カラーの気合いを入れる声が響き渡り、期待が高まりました。

どの競技でも、1年生から3年生まで、参加する生徒も応援する生徒も一生懸命に活動する姿が印象的でした。

カラー応援の優勝は青カラー、準優勝が黄色カラー
総合優勝は黄色カラー、準優勝が青カラーとなりました。

10月1日は文化の部ですが、ほかのカラーのモチベーションも高まっています。
熱い戦いは、まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

残暑厳しすぎます!

 西竜祭体育の部まであと授業日では3日。15日から放課後の全体練習とカラー練習の時間を短くしています。熱中症対策のためです。お子さんの体調はいかがでしょうか。16日には総練習を予定を早めて実施しました。台風15号や前線の影響で来週の天候が心配されるためです。あとは、何とか当日の好天をと願っています。
 昨年同様、『帽子』『水筒』『汗拭きタオル』の持参をすすめています。帽子を着用している生徒がたいへん少ないのが気がかりです。今年度の生徒席は西側になり、日陰は午前中はありません。当日や来週の外での練習の際、帽子を持参するようご指導をお願いします。
 

西竜祭へのスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
第二回テストが終了した今日から西竜祭への取り組みが本格的に始まりました。
後者に掲げられた西竜祭までのカウントダウンが15日からスタートしました。
放課後には各カラーの団結式が行われました。
3年生は、夏休みを使って応援のパフォーマンスを作ってきました。
どのカラーも気合い十分です。
どのカラーも暑さに負けずがんばっていきましょう。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
 台風一過の晴天の中、後期生徒会役員選挙が行われました。
 生徒会長、副会長男女、書記長、書記、各学年委員長の8つのポストを13人の候補者が立って争いました。
後期は、生徒会の中心が2年生に移行します。全校生徒が真剣に立候補者の主張に耳を傾けていました。
 来る、9月23日、10月1日の西竜祭を前期役員がやり遂げた後に今回の選挙で当選した役員が生徒会本部を受け継ぎます。

緊急 台風12号接近に伴う対応について

 本日(8月31日付)の配布文書の内容です。

今週末にかけて台風12号が静岡県に上陸する可能性が高くなっています。そこで、西中学校では、下記のような対応をします。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 暴風雨・台風等に伴う生徒の登校について(5月30日付で、すでに配布)
(1)午前6時30分に裾野市に大雨・洪水・暴風等の警報が出ている場合は自宅待機です。連絡網での連絡はしません。
(2)警報が続いている場合、午前10時30分の状況で、登校・休校の判断をし、メール・学級連絡網・ホームページ等で連絡します。
(3)休校になった場合は、それぞれ自習(定期テストに向けての勉強)を自宅でじっくり進めてください。

2 9月2日〔金〕の給食を中止します。(市内中学すべて給食中止です。)
(1)授業を実施した場合は、弁当持参になります。
(2)この日の分は、10月20日〔木〕に振り替えます。

3 9月2日〔金〕に予定されている3年生の学力調査は、休校になった場合は5日〔月〕に延期となります。(地区でそろえて実施、または延期とします。)

4 その他   
(1)9月1日〔木〕に地震防災訓練を実施します。震度6以上地震が発生し、生徒を家庭に帰すため、地区ごとに歩いて集団下校をします。午後3時30分頃西中を出発し、各地区の一時避難所まで職員が引率していき、そこで解散します。条件の悪い中での集団 下校と職員による引率を想定していますので、なるべく実施する方向でと考えています。

(2)5月30付 「暴風雨・台風に伴う生徒の登校、災害時の対応等について」の文書が届いていない場合は、学級担任に連絡をお願いします。再配布します。

夏休み明け全校集会

画像1 画像1
 長い夏休みが終わりました。みんながこうして元気な姿でこの集会に参加していることをとてもうれしく思います。みんなにとってどんな夏休みだったですか?家族で旅行に出かけた人もいると思います。暑い中一生懸命部活動に打ち込んだ生徒もいると思います。私が裾野市の図書館に何回か出かけたとき、自習をする部屋で熱心に勉強している3年生に出会いました。いろいろなことに熱心に取り組んだと思います。その体いっぱいに感じたその気持ちを大事にし、しっかり心に焼き付けておくといいですね。友達と語り合ったり、日記や作文に書いたりするのもいいと思います。
 ところで、みなさんにとってこの夏休みの大きなニュースはどんなものがありますか。菅総理大臣が退陣したこと。リビアでカダフィ政権が倒されたこと、福島原発の放射能の心配が未だに続いていることなどいろいろありますね。私は島田紳助さんが突然やめたニュースが気になりました。いろいろな芸能人がファンの人が「やめなくてもいいのに!」と言っていました。それも気になりますが、本人から自分が悪いという態度があまり感じなかったことです。会見での話で「自分的にはセーフだったが芸能界のルールだからやめた」と言っていました。でも、それはほんとに反省していることにならないと思います。では芸能界をやめれば同じことをやるということになってしまいますね。それでいいんだろうか?やはり多くの人に影響力のある立場だからこそ、心の底から反省し、言葉に表すべきではないのかと思いました。
 「自分的にはセーフだと思った」ということですが人間だから、判断基準で「このくらいいいかな?」と思うことがあるかもしれません。しかし、やはり自分の立場を考え、厳しく自分に問いかけることが必要だと思います。私自身も自分を戒めていかなければいけないと感じました。みんなもそういう場面に出会ったら、厳しく判断してください。
 何か困難なことが起こったとき怖さや暴力で相手を脅かして解決することは正しいことではありません。そういう人達に頼ることもよいことではありません。ほんとうの解決はきちんと話合い、両方が納得いく方法でなければなりません。同じ立場で、同じように意見を言い合って解決するのが真の強い、そして正しい人間のすることだと思います。
 言葉は精神です。私たちは言葉で物事を考えたり、感じたりします。ですから知っている言葉が少ないとそれだけ考える力が弱くなっったり、感動する気持ちがあまりもてなくなってしまいます。その言葉も15歳をすぎると覚えられなくなってしまうと言います。まさに今の君たちの時代が一番大事な時です!しっかり日本語を勉強し語彙を豊富にするといいですね。
 さて、これから9月、10月と西竜祭体育の部、文化の部と大きな行事が続きます。第3ステージの目標は「団結、感動」です。クラスの仲間や縦割りの集団でかかわり合いを深め、心を揺さぶる感動体験をいっぱいして下さい。頑張りましょう!

PTA奉仕作業 ありがとうございました。

 小雨が降る中、始まった奉仕作業でした。準備にしか参加できなかった私は、日曜日にそれぞれの場所をまわってみました。保護者の皆様や生徒の頑張っている姿がうかびました。それは、草ぼうぼうだった場所がきれいに刈り取られ、側溝も空になっていたからです。あまりの変化にびっくりしました。 さて、今年度はじめて行った部活動ごとの分担での作業はどうだったでしょうか。  天候の悪い中の作業、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中体連東海大会・全国大会出場者の市長表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日、中体連東海・全国大会出場者の市長表敬訪問が行われました。本校から
3年生の太田和希君(陸上400mで東海大会及び全国大会出場)
2年生の石井涼子さん(水泳背泳ぎ100mで東海大会出場)
2年生の神田史菜さん(水泳平泳ぎ200mで東海大会出場)
なお、3年生の牧野千愛希さん(水泳バタフライ200mで東海大会出場、バタフライ100m、200mで全国大会出場)も招待されましたが国体強化合宿に参加のため出席できませんでした。
自らの決意を堂々と述べたあと、大橋市長や田村教育長から温かな激励の言葉をいただきました。家族の方も大勢参加し、記念写真を撮りました。

女子水泳の活躍で県中体連の女子総合の部で静岡県4位に入賞し、賞状をいただきました。

県中体連結果

水泳
 牧野千愛希さん 
 100mバタフライ 優勝 1分2秒69 大会新記録 全国標準記録突破 全国大会出場
 200mバタフライ 優勝 2分16秒64 大会新記録 全国標準記録突破 全国大会出場 また東海大会へは200mバタフライで出場

 石井涼子さん 
 100m背泳ぎ 4位 1分07秒48 東海大会出場
 200m背泳ぎ 4位 2分24秒78

 神田史菜さん
 100m平泳ぎ 6位 1分17秒60
 200m平泳ぎ 7位 2分45秒72 東海大会出場

 女子総合4位

 男子ソフトテニス 
 団体戦 対下田稲生沢中 1−2 1回戦惜敗
 個人戦 杉浦・山之内組 2回戦進出  水口・長内組 1回戦惜敗
        
 女子ソフトテニス
 個人戦 近藤・栗原組 1回戦惜敗

 柔道
女子個人戦 渡辺りほさん 3位
 男子個人戦 渡辺光河くん 1回戦惜敗

授業参観の保護者出席率について

 今年度は、できるだけ学校に来ていただく機会を増やそうと授業参観をいろいろな形で実施しています。以下はそれぞれの出席率です。
 4月13日 PTA総会・学級懇談・授業参観 72.1%
 5月 1日 授業参観・部活動懇談・参観   70.4%
 5月25日 授業参観・希望制個人相談会   29.1%
 5月26日 フリー参観・交通安全教室     0.7%
 6月 8日 フリー参観・交通安全教室・WAZAチャレンジ 0.7%
 6月10日 フリー参観・心のコンサート   12.2%
 6月21日 授業参観・懇談会        42.1%
 6月29日 フリー参観・壮行会       14.2%
 7月 8日 授業参観 写真参照 下駄箱の上の靴の数が参観者数です。

 学校評価アンケートにご協力ありがとうございました。昨年度より、様子がわからないという意見は減ってきています。 
     

画像1 画像1

重要 7月20日の休校に伴う連絡です

台風の接近に伴う警報の発令で自宅待機をしていただきましたが、今後の天候が悪化することが確実と思われますので、本日は休校といたしました。

以下、休校に伴います連絡をお伝えいたします。

1 明日は、本日20日の授業をそのまま行います。
2 テスト前の授業を確保するために7月22日(金)に3時間授業を追加して行い、6時間授業といたします。お弁当を持参して登校してください。
3 8月29日にも1時間増やし授業を4時間を行いますが、午前中で下校の予定です。

明日は天候回復が見込まれますが、警報が発令されている場合は自宅待機をお願いいたします。

地区中体連(含む 途中経過) 速報 18日11:30

野球   対深良中18−5 対御殿場中0−4

ソフトボール 対長北中10−6 対裾野東中7−3 準決勝 対富岡中2−12

男子バスケットボール 対長泉中16−87  対小山中67−26
 決勝トーナメント1回戦 対裾野東中32−82 

女子バスケットボール 対御殿場中16−65 対高根中43−16
 決勝トーナメント1回戦 対清水中28−60

バレーボール 対富岡中0−2 対御殿場南中2−1 
 決勝トーナメント1回戦 対原里中1−2 

男子ソフトテニス 
 団体戦 駿東地区優勝 県大会出場
    予選トーナメント 対長北中3−0 対富岡中 2−1 
    決勝トーナメント 対長泉中2−1 対深良中2−0 対富岡中2−1 
 個人戦 杉浦・山之内組1位 水口・長内組2位 2ペア県大会出場

 女子ソフトテニス
 団体戦 駿東地区3位
    予選トーナメント 対北郷中3−0 対清水中2−1
    決勝トーナメント 対深良中2−0 準決勝 対長泉中0−2
 個人戦 近藤・栗原組9位県大会出場 種市・秋葉組ベスト16

男子卓球 
 団体戦対富岡中0−3 対長北中1−3 決勝トーナメント1回戦対御殿場西0−3  個人戦 杉本くんベスト32 

女子卓球 
 団体戦 対長泉北中0−3 対御南中3−1 対裾野東中3−0 対清水中3−0
     決勝トーナメント清南中3−0 小山中1−3 ベスト8

サッカー 対小山中1−6 対富岡中1−2

柔道 個人戦 りほさん 光河くん 県大会出場  菊地さん3位

剣道 個人戦 阿部くん2回戦進出

県中体連
陸上 太田くん 400m5位東海大会出場 全国大会へも出場  寿希也くん 走幅跳び9位 6m08cm

東部中体連
水泳 牧野さん200mバタフライ1位 100mバタフライ1位大会新  石井さん200m背泳ぎ2位 100m背泳ぎ1位  神田さん200m平泳ぎ3位  100m平泳ぎ3位  3人とも県大会出場

7月9日 地区中体連速報

 サッカー 
予備戦 対小山中 1−6 2日目(1回戦)は16日です。対富岡中 御殿場陸上競技場にて

 野球
1回戦 対御殿場中 0−4 惜敗

 ソフトテニス女子
団体戦 3位  個人戦は16日です。

 ソフトテニス男子
団体戦 優勝 県大会出場 個人戦は16日です。

 

たなばた飾り

画像1 画像1
会議室の前にたなばた飾りがおかれました。
短冊に願いを書く生徒が休み時間にたくさんみられます。

目前の中体連地区大会やコンクールでの好成績を祈る人。
志望校合格を祈る3年生。
恋の成就を祈る女の子。

様々ですが、夢を持てるってすばらしいと思います。
西中生の夢が叶いますように。そして今年こそ七夕の夜が晴れますように。

7月 全校集会

画像1 画像1

 7月になりました。先週中体連の壮行会が開催され、凛凛しい3年生の姿と1,2年生の熱い応援に感激しました。2日には野球部の中体連が始まりましたが、18対5で快勝し、さい先よいスタートを切ってくれました。9日以降本格的に始まります。今までの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 さて今日は中体連に望む姿勢として先日読んだ宮本武蔵について話をしようと思います。きっとみんなも聞いたことのある名前だと思います。「バガボンド」という名前の漫画にもなっている人ですね。宮本武蔵は江戸時代が始まるころ岡山県で生まれました。徳川家康や豊臣秀吉らが活躍していた頃です。二刀を用いることで有名で水墨画も描きました。13歳で最初の決闘を行い、29歳であの有名な巌流島で佐々木小次郎と決闘をしています。数々の決闘をするが一度も負けたことはないといいます。その後行方が知れなくなりましたが約30年後、熊本で洞穴にこもって座禅修行をするようになり、死の直前60歳ぐらいで『五輪書』を書くことになります。この本の中で二つ興味のある部分があったので今日はその話をしようと思います。
 まず一つめは『平常心』ということです。心に意識したり、執着したりすることがなく、自然に身体も手も足も動いていくとき、その名人の心は無心であり、平常心といいます。修練に修練を重ね、合理的で美しい動作で次々とポーズを決めていくと満足感で一杯になっていき、一層動作がリズムに乗ってきます。スポーツ選手が実力以上の成績を上げるのはこんな時です。武蔵の”平常心”は、何時でもすぐこの状態に持っていけるようにしておくことです。体の姿勢として顔はうつむかず、あおむかず、まげず目を動かさず、額にしわを寄せず、眉の間にに皺をよせず、目の玉を動かさないようにして、瞬きをしないような気持ちで、相手に対する必要があるということである。
 もう一つは目には「観」の目と「見」の目があるということです。「見」の目はどちらかというと自分の好きなことはよく見える。関心のないものは目に入らない傾向があります。それに対して「観」の目は心で聞くということです。心は臍下丹田にある。おへその下あたりの場所になるようですが、この丹田で相手の気の動きを聞く。聞くのであるから見る必要はない。内なる心で相手の動きを感じてみることが「観」であるそうです。こうしたことから身近な動きにはとらわれず、それを離してみることが最も大切である。敵の太刀の動きを知るが、動きに惑わされることがない様にするのが大事だそうです。
 さあ、どっしり構え心の目で相手を見てしっかり戦ってきてください。みんなの健闘を期待しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 部活動なし
2/14 部活動なし   拡大専門委員会   学年集会(3年)
2/15 第4回定期テスト    朝運動なし
2/16 私立高校入学試験発表、学級タイム28
2/17 県公立高校一般選抜願書受付〜21日

学校からのお便り

グランドデザイン

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010