最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:128
総数:732902
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2月の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は2月の朝礼がありました。校長先生と遠藤先生の話がありました。校長先生は、先日、訪問した東日本大震災で被害に遭われた宮城県東松島市と石巻市の2つの学校のことを話しました。(このHPにも時々写真が登場しています。)また、これからの時期に触れて、「困ったことや苦しい時はやってくるけど、それを乗り越えていけるような生徒になってください。皆が全力を出して、特に3年生は、この2,3月の受検期を頑張ってほしいと願っています。1,2年生はそんな3年生の姿を見て、1年後2年後の自分の姿を重ねながら応援してください。」と話されました。続いて遠藤先生は、自身の中学時代のことを話しました。「最高の3年間だった」「私の3年間は、サッカーと、同様に駅伝に賭けた3年間だった」と。ひたすら全国大会をめざした駅伝は、県大会2位という結果で全国に行けず、悔し涙を流したという話をしながら、仲間や先生方との良い出会いを大事にしてほしいというものでした。いよいよ今年度も残すところ33日(授業日数)となりました。春はもうすぐです。

四季折々 47

寒い朝 今日も元気に あいさつを

うがいして インフルエンザ 撃退し

出願日 決断の時 冷静に

見たいな 子どもの笑顔 授業で

生徒会 やっぱりすごい 実行力

生きてます フキノトウ この寒さ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/1 朝礼 学校評価指導部会
2/2 専門委員会
2/6 学校評価全体会
2/7 学年集会 研修部会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145