最新更新日:2024/12/23 | |
本日:1
総数:271963 |
修了式
3月24日(木)1年生から5年生が体育館で修了式を行いました。はじめに、東北地方太平洋沖地震で被災された方々に対する黙とうを行いました。その後、代表の児童が校長先生から修了証をいただきました。教室では、担任の先生から一人一人に通知表が手渡されました。今年度をふりかえり、4月からの新年度スタートに向けて春休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
第31回卒業証書授与式
3月18日(金)卒業生58名全員が参加して、第31回卒業証書授与式が行われました。一人一人が校長先生から卒業証書をもらい、自分の夢や将来について堂々と発表することができました。在校生代表として参加した5年生とともに、立派なお別れのことばや歌を披露してくれました。最後に、5年生の他保護者や職員が見守る中、運動場で門出式を行いました。晴れ渡る春空のもと、たくさんの笑顔に見送られました。
6年生を送る会
3月10日の1時間目に体育館で、来週に卒業式をひかえた6年生のために「6年生を送る会」を全校で行いました。ブラスバンド部の演奏をはじめに、1年生から5年生までが学年ごとに発表を行い、これまでの感謝と卒業へのお祝いをしました。また、先生方も歌のプレゼントをしました。その後、手作りのプレゼントを代表の1年生が6年生に手渡しました。最後に全校で元気よく校歌を歌い、会をしめくくりました。卒業前のよい思い出となったことと思います。
3月4日 6年奉仕活動
今日は、6年生の奉仕活動がありました。卒業を前にお世話になった学校のための取り組みとして、運動場の整備、側溝の掃除、校内の窓ふきを分担して行いました。運動場では、強い風が吹く中で活動することになりましたが、予定していた時間を全員がしっかりと取り組む姿が見られました。卒業まであとわずかですが、充実した学校生活を送ってください。
2月19日 学校公開2月16日 学校保健委員会「歯と口の健康教室」
今日は、5時間目に学校保健委員会が体育館で行われました。テーマは「歯と口の健康教室」で、全校児童と学校歯科医の先生をはじめ、2名の歯科衛生士、市役所の方や保護者の方も参加されました。はじめに保健委員会から歯磨きに関するアンケート結果の発表がありました。次に歯科衛生士さんから、歯に関するクイズやむし歯の原因などの説明を聞きました。アニメーションのあるスライドでとてもわかりやすい内容でした。最後に、児童が持参した歯ブラシを使って、歯磨き指導をしました。歯ブラシを細かく動かすことや奥歯は20回ずつ磨くことなど、効果的な歯磨きの仕方をみんなで学ぶことができました。これからも、忘れずに歯磨きに取り組み、健康な歯と歯ぐきを保ちましょう。
おもちゃまつり 2年おもちゃまつり2年生のおにいさん、おねえさんが僕たちの為に、一生懸命準備してくれたことがすごく嬉しかったです。 3年 三世代座談会1月29日 PTAふれあいもちつき集会
今日はPTAの「ふれあいもちつき集会」が行われました。昨年度はインフルエンザのため中止になり、2年ぶりに実施されました。地区ごとに3つのグループに分かれ、もちつきと読み聞かせ、室内レクレーションを楽しみました。400名を超える参加があり、いつもの学級だけでなく、地域ごとでいろいろな方とかかわるよい機会になりました。前日から材料の準備や道具の設置をしていただいたPTA役員さん、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
ふれあいもちつき集会2
読み聞かせと室内レクの「王様じゃんけん」の様子です。
1月17日(月)楽しく雪遊びをしました
昨日からの雪が今朝まで降り続き、学校の積雪は15cmを超えました。運動場に降り積もった雪に子どもたちは大喜びでした。登校してすぐに昇降口をとびだして、雪合戦をしたり大きな雪だるまを一緒になってつくったりしていました。普段はできない遊びを十分に楽しむことができました。
避難訓練・消火訓練
1月12日(水)第2時限 4階理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。西部消防署の方々にも参加していただき、はしご車による避難や救助袋による避難、消火訓練の体験も行いました。
今回は、はじめに低学年が避難し、その後高学年が避難しました。高学年の静かで、素早い避難の様子は、低学年のよい手本となりました。また、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束を確認することもできました。 全員が、避難した後、6年生の代表児童による「はしご車での避難」と「救助袋での避難」を見学しました。はしご車で避難した児童は、消防署の方に感想を聞かれ、「高いので、怖かった」と言っていました。 最後に、消火器を使って5名の6年生が消火訓練を行いました。消防署の方から消火器の説明や扱い方を聞き、落ち着いて消火することができました。見学していた児童たちも、真剣な態度で見ることができ、有意義な避難訓練となりました。 3学期が始まりました始業式では、今年チャレンジしたいことをみつけて、それを目標にして取り組んでほしいという校長先生のお話を聞きました。来週から本格的に授業も始まります。学校生活のリズムを取り戻して、学習や運動に励んでほしいと思います。 2学期終業式・表彰6年生 ☆バスケットボール1組2組対抗戦☆どの子も必死でボールを追いかけたり、一生懸命応援したりし、盛り上がりました。 12月3日 人権集会
今日は1時間目に、4〜6年生を対象に人権集会が行われました。清須市人権擁護委員の方3名を講師にお招きして、人権に対する関心・意識を高めることをねらいに行いました。学校行事など身近な話題から始まり、「手のひらを太陽に」の歌、「人権かるた」を使ったクイズなどを取り入れて、子どもたちにとってわかりやすく人権を説明してくださいました。これからの生活で、相手のことを思いやりながらよりよい人間関係をつくるために必要なことを学ぶことができたと思います。
3年 ねぎ畑の見学
今日は3年生が、社会科の見学で市民センター近くにあるねぎ畑の見学をしました。たくさんの立派なねぎを前にして、農家の方にねぎづくりについて説明を聞きました。その後、事前に考えた質問に答えてもらいました。その中で、「このねぎは、たねから育て1月に収穫して、みんなの給食に使うこと」「ねぎにはあまり水をやりすぎないこと」「とれたねぎは、豊山町の市場へ出荷すること」などを教えていただきました。お礼をして帰る前には、別の畑でとれたみかんをいただきました。短い時間でしたが、子どもたちはしっかりとメモをとったり、質問したりすることができました。
だいこんほり 2年生♪6年 いろはに邦楽♪講師の先生方が音楽で学習した「春の海」を箏と尺八で演奏してくださいました。子供たちは、目の前で繰り広げられる生の演奏にくぎ付けになっていました。また、先生方からは古くから日本に伝わる箏や三味線、尺八について詳しく教えていただきました。そして、実際に体験もさせていただきました。なかなかならない尺八の音が出るとうれしそうな子や楽譜を真剣に見ながら箏で「さくら」に挑戦する子、慣れない正座に足がしびれてしまった子など貴重な体験を楽しんでいました。 |