最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:168
総数:507809
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

生花(5月28日)

画像1 画像1
カキツバタ(金指亜希子 作)

伊勢物語で在原業平が詠んだといわれている歌はとても有名です。
 か ら衣
 き つつなれにし
 つ ましあれば
 は るばる来ぬる
 た びをしぞ思ふ
なお、「いずれがアヤメかカキツバタ」という慣用句があります。どれも素晴らしく優劣は付け難いという意味です。5月6月はもっとも美しい花の咲く時期になります。

陸上部壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(火)朝の生徒集会で陸上部の壮行会がありました。陸上部は6月5日(土)、6日(日)の2日間、中体連地区大会が沼津市の愛鷹陸上競技場でおこなわれます。他の部活動は7月からですが、陸上は最初に開催される部活動ですので、生徒会主催で壮行会が行われました。応援団が中心になって、檄を飛ばし、気合いを込めた全校生徒の応援に、陸上部員の皆さんも、きっと自己ベストを目指してくれることでしょう。

林間教室に行ってきました

 5月17日・18日の二日間、御殿場市にある国立中央青少年交流の家に行ってきました。天候に恵まれ、予定通りに行事を進めることができました。
 17日は、コウモリ穴と青木が原の樹海の散策に行きました。残念ながらコウモリは見られませんでしたが、溶岩洞窟に入ったのが初めての人も多く、貴重な体験となりました。青木が原の樹海は神秘的でしたが、遊歩道もあり森林浴が楽しめました。
 昼食は、西湖野鳥の森で皆と食べることができました。日頃とは違う形の富士山でした。やはり、裾野からの富士山は最高です。
 夜は野外炊事で、バーベキューでした。結構おいしくできてよかったです。皆の笑顔がおいしさを倍増させてくれました。
 キャンドルサービスでは、クラスの出し物で大いに盛り上がりました。クラスの特徴が出ていておもしろかったです。
 18日は、ウォークラリーを行いました。知らない所で道に迷ったり、いろいろありましたが、全員無事にゴールインできました。
 2日間あっという間に過ぎました。本当に皆で作り上げることができた、楽しい林間教室でした。
 写真は、西湖野鳥の森と青少年交流の家で写した全員写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日から19日まで本校3年生が京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、1日目は班別で京都市内研修、2日目はクラスで奈良へ、3日目は班別タクシー研修を行いました。
初めて京都を訪れる生徒が多く、感動をしていました。修学旅行から全員元気に裾野へ帰ってくることができました。

中学校生活スタート

 満開の桜とともに143人の中学校生活が始まりました。まだまだ不慣れなことが多いですが、みんな元気に中学校生活を送っています。
 4月8日には、初めての給食と学年開きがありました。教科担任制や50分の授業にも、徐々に慣れてきました。給食の準備も「今年の1年生は早いね。」といわれて、うれしいです。
 また、15日には授業参観もありました。大勢の保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学級懇談

画像1 画像1
 今年度最初の授業参観が行われました。新しい学年となりましたので、学級の雰囲気を感じていただけたかと思います。PTA総会では新PTA役員が承認され今年度の事業が決定されました。校長より「本物」と接することを通して生徒を育てていくことを。PTA会長より、自分の子を良くしようとすることは東中の子供たちを皆で良くすること同じであることなどの話がありました。
 これからも、保護者・地域の皆様と共に「今日も行きたい・行かせたい学校」を目指していきます。PTA活動にご理解とご協力をお願いいたします。

裾野市春季バスケットボール大会

画像1 画像1
4月10日に裾野市民体育館において、春季バスケットボール大会が行われました。
結果
男子
○東50−17富岡
○東23−16深良
○東69−13西
女子
○東39−14富岡
○東64−14深良
○東40−12西
男女ともに優勝することができました。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日に新一年生を歓迎する対面式が行われました。
2,3年生が新学年生として初めての行事となり心をこめた応援や呼びかけが行われました。また、各部活動の紹介が行われました。
1年生は初めての2,3年生との出会いで少し緊張の様子が見られましたが、しっかりした態度で行事に臨んでこれからの中学校生活に思いをはせていました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(火)満開の桜の花に迎えられ143名の新入生が入学しました。少し大きめの制服に包まれ、緊張した中にも中学生としての決意を新たにし、希望に満ちた式となりました。

満開

画像1 画像1
入学式を4月6日にひかえ、テニスコートの桜の木も新入生を迎える準備はととのったようです。校庭の桜も入学式を待ち遠しいようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 全校集会
3/2 生徒会選挙
3/3 公立高校入試 3年給食なし
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410