最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:166013
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

学級閉鎖に伴う予定変更のお知らせ

画像1 画像1
1年生は、インフルエンザ万延防止のため2月16日(水)から18日(金)までの3日間、学級閉鎖の処置をとりました。それに伴い、以下の行事について予定を変更いたします。

1 縦割り長縄大会(あおぞらの日)→2月24日(木)昼休み
2 お楽しみ劇場(本スマ隊)→3月3日(木)昼休み

以上よろしくお願いします。

やっとできたよ!二校交流会

2月16日(水)12月に実施する予定だった富岡第二小との第2回目の交流がやっと実現しました。今年で3年目の交流会。ともに富岡中学区の小規模校同士、競いあったり、お互いを知り合ったりすることを通して、ともに成長していこうと始めたものです。お互いに刺激し会える仲間としてこれからも、続けていきたいと思います。
 2,5,6年は、富岡第二小へ行っての活動です。
 2年生は、学校探検クイズをしました。答えは?「わ●●●よ●い●で●」でした。全部の班が正解!最後に、全員で「はい、ポーズ!」全部で何人?
 5年生は、仲間作りゲームをしながら、名前を覚えました。「わたしは、○○さんの隣の△△さんの隣の◇◇です。」卒業までに何人の名前を覚えられるでしょうか。
 6年生は、スポーツパラダイスでした。ドッジボール、サッカー、けいどろ、おにごっこと雪で少しやわらかい運動場でしたが、思い切り汗を流して、中学に向けて交流を深めました。
 3,4年生は、千福が丘小での活動でした。
 1年生は、残念ながら学級閉鎖でできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り2月10日号アップ!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="33325">学校便り2月10日号を掲載しました。「縄跳び大会結果」「読書月間」「参観日」の3大特集です。</swa:ContentLink>

6年生による読み聞かせ

2月14日(月)6年生が、縦割り班に分かれて1〜5年生の子どもたちへの読み聞かせを行いました。自分たちで本を選び、読みの練習をして本番に臨みました。きっと緊張したと思いますが、登場人物になりきったように声色を変えたり、強弱をつけたりとても上手に読んでいました。1〜5年生は、また6年生への憧れを高めたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お兄さん お姉さんぶりを発揮!

2月8日(火)新1年生入学説明会が行われました。この説明会では、新1年生と1年生との交流会が行われます。今回は、「リースつくり」を行いました。1年生が栽培したサツマイモのつるでリースをつくり、新1年生と一緒に、どんぐりやまつぼっくりなどで飾りをつけていきます。いつもは、お世話されている1年生が、頼りになるお兄さん、お姉さんぶりを発揮し、リードしていました。終わりの言葉で「新1年生が喜んでくれたからぼくたちも楽しかったです。」という言葉がとても印象的でした。このようか活動を積み重ねることで、教育目標「心豊かで たくましい子」に近づいていくのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス特別号

画像1 画像1
PTA広報誌「COSMOS」特別号を掲載しました。市P連広報展用に作成した特別号です。このおたよりで千福が丘小学校PTAがどのような活動をしているのかがわかります。

おむすび おいしい!

おいしい顔ってどんな顔? 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うまく むすべたかな?

給食週間最終日は「セルフおにぎり」でした。子どもたちは結ぶのに悪戦苦闘。中には、うめぼしとさけをいれました。そういえば、家でおにぎりを結んだことがある子がどのくらいいるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い中登校指導ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日 とても寒い朝でした。出かけるとき御殿場はマイナス5度でした。そんな寒さの中で、保護者に登校指導をしていただきました。本当にありがとうございました。

家庭教育学級閉級式

2月1日 「家庭教育学級閉級式」が行われました。今回は、NTTから講師の方に来ていただき「ケータイ安全教室」を開催しました。子どもたちが巻き込まれやすいネット犯罪や子どもに携帯電話を持たせるときのルールなど具体的で大変勉強になりました。今は「出会い系サイト」よりも「プロフサイト」「ゲームサイト」による被害が増えているそうです。機会があれば保護者の方に是非聞いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 あおぞらの日
2/18 お楽しみ劇場(本スマ隊)
2/22 スクールカウンセラー来校日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223