最新更新日:2024/05/27
本日:count up7
昨日:53
総数:270307
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

体育祭に向けて(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ体育祭が迫ってくる中、本日は総練習を行いました。総練習では競技の入退場や各係の確認が主になるのですが、みんな自分がいつ、どこで仕事をするのかを一生懸命確認していました。あとは明日の準備をして本番を待つのみです。今日練習したことを体育祭で活かしていきましょう!

続続・ミニトマト育成中

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭当日も迫り、練習にも熱を帯びているところですがミニトマトの育成について報告をしたいと思います。ポリポットで育てていた苗が大きくなってきたので、丸ポット(園芸店で苗が入っている物です)に植え替えを行いました。本葉も3〜5枚ほどついて苗らしくなってきました。これからは外で太陽の光をたくさん浴びせてさらに大きくしていきたいと思います。

体育祭に向けて(その5)

画像1 画像1
 5月26日の体育祭の練習では全校応援の練習を行いました。応援団長を中心に、昼休みや放課後を使って練習をずっと行っており、動きはばっちりでした。後は当日の応援の時に全力で声を出していくだけだと思います。応援は声と気合いが命、見に来てくれる人たちに『さすが!』と思わせたいですね。

体育祭に向けて(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨が嘘のよう、本日は見事なまでの快晴でした。そんな中で行われた本日の練習は個人種目と綱引き、大旋風の入退場とカラーパフォーマンスでした。個人種目は団体種目と違い、一人一人の一生懸命さが伝わる競技です。今年はそれぞれの選手に意気込みを放送するなどいろいろと工夫をしていますのでお楽しみに!!

体育祭に向けて(その3)

画像1 画像1
 体育祭5日前ということで、各学級とも練習への熱があがってきています。本日は各色のカラーパフォーマンスと大旋風の練習がメインとなりました。各色とも3年生が一生懸命、下級生に教えていました。大旋風では先週決めた作戦を実行して少しでも早くなるようにがんばっていました。雨の日が続いているため、外での練習がなかなかできていない状態ですが当日まであと少し、ファイトですよ!!

体育祭に向けて(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ体育祭に向けての全体練習が始まりました。生徒会執行部や各色のカラーリーダーを中心としてみんな一生懸命がんばっています。5月21日には大旋風とカラーパフォーマンスを中心に行いました。大旋風は3年生があらかじめ順番を決めておいてくれたので非常にスムーズに進め、カラーパフォーマンスについては下級生に指示を出す姿がさすがだなぁと感じました。あと一週間で本番となりますが、短い時間を有効に使って頑張りましょう!

体育祭に向けて(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日に生徒集会を行いました。今回の集会では5月29日に予定されている体育祭についての話をしました。まず、各学年ごとの色決めです。各学年の代表者がくじを引く形で決定をしました。その結果・・・・
紅組・・・1年B組、2年B組、3年A組  白組・・・1年A組、2年A組、3年B組
・・・と決定しました。さらに生徒会種目の説明も行い、徐々にですが体育祭に向けて動き出してきました。
どちらの組も全力で優勝を目指していきましょう!!

続・ミニトマト育成中

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前、紹介したミニトマトですが、種まきから10日ほどで発芽し、現在ぐんぐんと伸びております。保護用につけていた卵パックも外し、さらに成長中です。このペースでいくと5月の末までに植え替えを行えると思いますがその頃にまた紹介したいと思います!!

前期生徒総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(水)に前期生徒総会が行われました。今回の生徒総会では各委員会の報告のほかに校歌への取り組みと体育祭の生徒会種目についての説明が行われました。特に校歌については縦割りグループで意見を話し合い、いろいろな意見が出てきました。この意見を大切にして深良中学校をよりよい学校にしていきましょう。

ミニトマト育成中

画像1 画像1
 ただいま、2年生の技術でミニトマトの栽培をしています。卵のパックを使って温室栽培を実践中です。順調に育てば7月頃にはたくさんの収穫が見込めると思います。お楽しみに!

裾野市内春季大会 大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バレーボール部            女子バレーボール部  第3位
VS 富岡中 1−2勝            VS 須山 負 
VS 東中  2−0負            VS 富岡中 負
                         VS 東中 勝
                         VS 西中 勝

男子バスケットボール部 準優勝      女子バスケットボール部
VS 富岡中                  VS 富岡中 負
VS 東中                   VS 東中  負
VS 西中                   VS 西中  負
 

学年集会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日に1年生初めての学年集会がありました。今回は初めてということで、校歌の合唱とレクリエーションを行いました。早く歌詞を覚えようということで、帰りの会などでも校歌を歌っていることもあり、大きな声で歌うことができました。
 レクリエーションではドッジドールを行い、広い体育館を使い思いっきり体を動かしていました。みんな、積極的にボールを取りに行き白熱した戦いが繰り広げられていました。

生徒集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日に生徒集会が行われました。今回の生徒集会では、前期の学年委員と専門委員長の辞令の交付と前期生徒会のスローガンが発表されました。
 辞令交付では各委員長が真剣な面持ちで辞令を受け取っており、これから委員会をしっかりと引っ張ってくれるなと感じました。前期生徒会のスローガンは「REVOLUTION」です。今までの深良中学校をさらによいものに変革していけるようにという意味が込められています。生徒会を中心に深良中を「REVOLUTION」していけるようにがんばりましょう!!

ようこそ、深良中学校生徒会へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月9日に生徒会入会式がありました。各専門委員長から、委員会でどんな仕事をするのかを、各部長からは部活動内容の紹介をしてもらいました。1年生の皆さんは翌週から始まる専門委員会でどんな仕事をするのか聞き入っていました。部活動紹介では各部活動のパフォーマンスに歓声も上がっていました。
 これで、1年生も晴れて深良中学校生徒会の一員となりました。この学校をよりよいものにしていけるように協力してくださいね!

前期生徒会辞令交付

画像1 画像1
 4月7日の全校集会で、校長先生から前期生徒会執行部に辞令が交付されました。いよいよ生徒会として動き出していこうとしています。前期には様々な行事があるので、生徒会執行部には深良中学校の中心として頑張ってほしいです。

学年目標と生徒の様子

目標 最上級生としての自覚を持ち、仲間と共に意欲的に学習や諸活動に取り組むことができる。

指導の重点
 ・粘り強く自己課題を追及し、自分の考えを堂々と表現できる。
 ・自分の言動に責任をもち、最後までやり遂げることができる。
 ・思いやりの心をもち、仲間に共感し、高めあう活動ができる。

 この目標でスタートした3年部です。A,B組とも学級役員は立候補により決定し、最上級生としての意気込みが感じられました。

新1年生46名深良中学校に入学する

画像1 画像1
 去る4月6日(火)深良中学校に新たに46名の新1年生が入学しました。まだ、全然深良中学校に慣れていません。慣れることにあせることはありませんが、一つ一つをしっかり身につけて、学校生活に頑張ってほしいものです。

深良中も桜が満開です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、桜の開花宣言がされましたが、深良中学校の桜も満開となりました。グランドの周りが鮮やかなピンク色になり、窓から眺める光景がとてもきれいです。桜はやはりいいですね。

新入生 部活動入部までの流れ

4月12日〜16日 部活動見学
4月19日〜23日 仮入部 1 (1日1部活でいろいろな部活動に参加)
4月26日〜27日 仮入部 2 (自分が活動したい部活動へ参加)
4月28日   正式入部

裾野市中学校総合体育大会 春季大会の予定

バスケットボール部 (男子 女子)
日時 4月10日(土)
会場 裾野市民体育館

バレーボール部 (男子 女子)
日時 4月17日(土)
会場 裾野市民体育館

ソフトテニス部 (男子 女子)
日時 6月12日(土)
予備日  13日(日)
会場 深良中学校テニスコート

卓球部 (男子 女子)
日時 6月13日(日)
会場 裾野市民体育館

総合部 (柔道男子)
日時 5月29日(土)
会場 裾野西中学校 格技場
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 私立高校入学試験
2/4 私立高校入学試験
2/9 全校集会
新1年生入学説明会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236