最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:296
総数:756308
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

3月14日 県公立高校合格発表

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 県公立高校合格発表

県公立高等学校の合格発表が行われました。
一人一人が希望を胸に、夢に向かって大きな一歩を踏み出す時です。
力強く歩んで行けるよう、西中みんなで応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 3学期最終週の予定です。
 1、2年生はお弁当の日が多くなります。よろしくお願いします。
 3年生の昼食については、学年からの連絡にしたがってください。
 17日の卒業式が、卒業生たちの門出を皆で祝えるすばらしいものになることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 三年生を送る会

未来に向かってたくましく羽ばたけ!
画像1 画像1

3月9日 三年生を送る会

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 三年生を送る会

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 三年生を送る会

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 三年生を送る会

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 三年生を送る会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 三年生を送る会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 三年生を送る会

久しぶりに三年生を送る会を体育館で行うことができました。
(ここ数年は、新型コロナの影響で、全校が体育館に集まって、みんなで声を出すなどの行事ができませんでした。)

1,2年生は、この日に向けて、毎日応援や呼びかけ、合唱の練習に励んできました。また、思い出いっぱいのスライドや色鮮やかな黒板アート、工夫を凝らした写真の展示など、3年生への感謝の気持ちを込めて準備を進めました。
その成果が十分発揮された会となりました。
また、3年生からもお礼として、ストーリーのあるユーモアたっぷりの楽しい出し物と、1,2年生一人一人に向けたメッセージフラワーのプレゼント、さらに伝統の合唱を迫力たっぷりに披露してくれました。

感謝を伝え合う温かな空気に包まれた、素敵な時間でした。

精一杯取り組んできた後には、感動が待っている!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 伝統をつなぐ会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 伝統をつなぐ会

西中の伝統・・・
それは、「あいさつ」と「合唱」

今年度は、12月に地域の方と合唱の交換会をしたいと計画していましたが、新型コロナの影響で中止となりました。
それでも、伝統の合唱をつないでいきたい、との思いから、学年で合唱を練習し、全校で合唱を披露し合うことになりました。

どの学年も息の合った素晴らしい合唱に仕上げ、体育館中に歌声が響き渡りました。
来年度は、ぜひ地域と方と一緒に合唱をしたい、そんな思いが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 来週の予定です。
 月曜日から水曜日まで、今年度最後のPTAあいさつ運動が行われます。ご都合のつく方はご参加ください。
 水曜日に伝統をつなぐ会(学年合唱発表会)、木曜日に3年生を送る会を予定しています。
 生徒の皆さんは、今までの練習の成果が発揮できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 2年生立志式

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 2年生立志式

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 2年生立志式

2年生は立志式を行いました。
一人一人が、思いを込めた杖言葉を色紙に描き、堂々と思いを語りました。
また、保護者代表の方と社会人の方からお言葉をいただき、志を持っていろいろなことにチャレンジしていこう、という前向きな気持ちになった生徒が多かったと思います。
最後に、飛龍太鼓を披露していただきました。
息の合った力強い太鼓の音が会場に響き渡り、立志式に華を添えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 1年生総合学習発表

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 1年生総合学習発表

1年生が、自分の興味のある職業について、やりがいや大切なことなどを調べ、分かったことや感じたことをスライドにまとめ、発表をしました。
どの生徒も、自分自身の将来と重ね合わせて真剣に考えている様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 高校入試事前指導

明日はいよいよ公立高校の入学試験です。
3年生は、緊張感を持ちながらも、とても良い表情で事前指導を聞いていました。
自分の力を十分出し切れることを祈っています。
頑張れ!受験生!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010