最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:253
総数:449693
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

授業参観日

保護者の皆さん、子どもたちの学び方はいかがでしたか?

よりよい学びにしようとして、自分の頭で考えている様子が見られたことと思います。
自分の意見を伝えようとする姿もたくさん見られたと思います。

自分の考えを相手に伝える、相手の考えを知ってまた考える、自分たちで課題を設定する、自分たちでその課題を解決していく、目指してきたのはそういう授業です。ただ従順に話を聴いて先生に教えてもらう授業ではなく、子どもが主役の授業です。タブレットもそのための道具です。担任はそれぞれに自分の持ち味を生かしながら、子どもの学びを引き出すためにさまざまな工夫・しかけを考えています。

成長著しい子どもたちですが、まだまだ持っている力を出し切れていない(もっともっと伸ばしていける)と、私は思っています。皆さんはどうお感じになったでしょうか?ご意見を寄せていただけると嬉しいです。

終業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、いろいろなありがとうを教えてくれました。
「ありがとうはどこにでもある。ない人なんていない。」って、さすが6年生、いいこと言いますねえ。
そうですね、当たり前じゃないんだなって気付くと、ありがとうは見つかります。

がんばっているすがたをみせてくれてありがとう
やさしくしてくれてありがとう
東小学校のことを大事にしてくれてありがとう
皆さん、よいお年をお迎えください。

※写真の子どもたちのポーズは、ありがとうの相手に向けた伝えたい気持ちを表したポーズです。

読書月間「どんな本読んでるの?」その11

画像1 画像1
「中学生の頃、テレビでやっていたドラマを観たのがきっかけです。原作本を読んでみたらはまりました。『実におもしろい!!(^_^)v』というわけです。」
「休日に読書することが多いです。時間は決めず、好きなだけ。」
📚K先生の読書のお供はコーヒー☕だそうです。湯川教授に似ているような?

読書月間「どんな本読んでるの?」その10

画像1 画像1
「フジツボって知ってますよね。海のそばの岩やコンクリにびっしりくっついてるアレです。アレって貝じゃないんですよ。エビやカニの仲間なんです!」
「でも、エビみたいに動き回らないんです。殻の中でうにょうにょ動いてるだけなんですよ〜(*^_^*)」
📚A先生はこういう図鑑のような本も好きなんだそうです。

読書月間「どんな本読んでるの?」その9

画像1 画像1
「ラブカって深海魚なんですよ。この本をテレビで紹介しているのを観て、読んでみたかったのになかなか手に入らなくて、最近やっと買えました。」
「この音楽教室は著作権に引っかかることをしているんじゃないか…と潜入調査をするんです。早く続きを読みた〜い♪」

📚夏からずっと読みたかった本、S先生はこの日曜日から読み始めたそうです。

読書月間「どんな本読んでるの?」その8

画像1 画像1
「もはや最先端は、教科書の歴史とは違うんですよ。」
「応仁の乱について書いたベストセラーを読んで、この作者が好きになりました。通説とちょっと違う最新の学説をもとに書いているので、歴史を眺める視点が今までに無い感じで、とても面白いです。」

📚「とにかく歴史物が好きで。」S先生の読書timeは寝る前だそうです。

読書月間「どんな本読んでるの?」その7

画像1 画像1
「落ち込んだときに読んで、心を救われました。自分がどうしたいのか見えてくるんです。」
「ディズニーランドのキャストとゲストの関わりが分かる小さな話がたくさん入っています。優しさや思いやりについて考えさせられました。」
📚R先生は、大学生時代、年間パスポートで通うくらいディズニーが大好きだったそうです。

読書月間「どんな本読んでるの?」その6

画像1 画像1
「高校生の時に出会った本で、朝読書の時間に読んで、教室で泣いてしまいました。自分が登場人物にこんなに感情移入できるとは・・」
「それがきっかけでこの作者の本を読むようになりました。この本はその後アニメ化も実写化もされています。」
📚「今読み返しても泣けるんですよ〜」H先生は泣ける本が好きなんですね。涙には心を癒やす効果があります。どんどん泣いてください。

読書月間「どんな本読んでるの?」その5

画像1 画像1
「推理小説が好きです。読んでいくと、実は人間関係にこういう背景があって・・と明らかになっていくのが面白いので。ちなみに『相棒』も毎日観ています。」
「もともとあまり読書しなかったのですが、今年は4年部で『子どもたちと一緒に大人も読みましょう』ということで読み始めました。」
📚N先生は、読書の楽しさに気付きました!新参者シリーズが好きなんです!と笑顔で話してくれました。

読書月間「どんな本読んでるの?」その4

画像1 画像1
「映画"チャーリーとチョコレート工場"を観たことが、この本を買ったきっかけです。4年生のいずみんブックにも入っていて、(子どもたちも読むから自分も読もう)と思って。」
「チョコレートの川、味がずっとなくならないガム、本当にあったら楽しいなあと想像して、ちょっとおなかが空いてくる本かも?」
📚紹介してくれた本には、S先生のお名前が片仮名で書かれていました。

読書週間「どんな本読んでるの?」その3

画像1 画像1
「さくらももこさんの子どもの頃の話です。読んでいると(あー確かにそうだな!)というエピソードがたくさん書かれています。例えば、誰かに『上の空』だねって言われたことありますか?『上の空』ってどういう空?」
「ずっと前に買って読んだ本ですが、たまに読み返したくなって、目次を見て『あ、今日は"ハマジとのうわさ"を読もう』って決めて読んでいます。」
📚K先生は、ブックカバーを付けて持ち歩いていた文庫本を紹介してくれました。

読書月間「どんな本読んでるの?」その2

画像1 画像1
「新田次郎さんの本が好きでよく読んでいます。これは、家を引き継いだけれどお金に困って倒産しそうなお殿様が、周りの人の力を借りながら立て直そうとがんばっていく話です。上・下巻なので、まだまだ話は続きますが、きっとうまくいくんじゃないかなと想像しながら読んでます。」

📚バッグの中にいつも文庫本を持ち歩いていらっしゃるM先生です。

読書月間「どんな本読んでるの?」その1

画像1 画像1
「ちょっと前に買ってまだ読んでなかった本で、気楽に読めるシリーズの娯楽本です。このくらいなら1日2日で読めちゃうから、楽しみにとっておいたんですよ〜。」と紹介してくれました。
東小一読書家のK先生の机の上には、いつもいろいろな本が置いてあります。

📚今月は読書月間ですので、いろいろな人にインタビューした記事を掲載します。お楽しみに。

運動会 終わりの言葉

✨✨児童会長の心のこもった素敵な言葉でした✨✨

今年の運動会は、みなさん、どうだったでしょうか。
私は一人一人が主人公になって光り輝いていた運動会だと思います。
とくに今年は運動会の運営や開会式・閉会式を5・6年生がきかくして実行してみました。
私は種目を決めるときになかなか意見がまとまらず、仲間とたくさんぶつかり合いました。
児童会としてどうしたらみんながもっと楽しめるか考えながら、なんのためにやるのかを 考えながら、内容を決めることがとっても難しかったです。
ですが、仲間と沢山ぶつかって、沢山考えたおかげで今日くいのないような、最高の運動会になりました。私はこうやってちゃんとぶつかり合って、色々考え直すということが大事なんだなと今日とても感じました。
みなさんも友達と話がまとまらない。クラスで話してるけど、話が進まない。ということがあったら、なんのためにやることなのか、色々考えて、たくさんぶつかり合ってみてください。きっと、とても良い結果になると思います。
今日最高の運動会になってとても良かったです
これで運動会を終わります。

手作りの絵本

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、自作の絵本を持って、校長室に来ました。
ちょうどそこにいた1年生に読み聞かせてくれました📖
クイズ入りの楽しい仕掛け絵本なので、1年生は夢中で聴いていました。

第4回いずみの会(学校運営協議会)

画像1 画像1
🔹より様々な声を集め学校運営に反映させること
🔸必要な情報を正しく伝え理解を求めること
🔹共に考えていく学びの場を提供すること
🔸教育活動の課題解決・改善案を提示すること
を目指して熟議していただきました。ありがとうございました。

地域の方から

画像1 画像1
地域の方からとても嬉しい声が届きました。
学校のホームページを通して、子どもたちを見守ってくださって、ありがとうございます。

信号機設置のお願い

画像1 画像1
スーパーカドイケ・クリエイトの交差点は、道路が南北に開通した後、交通量が増えました。通学路でもあり、子どもたちが普段からよく通る場所です。
裾野市長や東地区市議会議員、東地区区長会長と共に、信号機設置の要望書を裾野警察署・静岡県警に提出しました。

知らないところで

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の学校で、「側溝の土あげ」をしてくれている保護者の方の姿を見かけました。(2時間近くの作業でした。)

そのすぐ近くで、如雨露に水を何回も汲んで、自分たちのホウセンカ(学年全員分)に水をやっている3年生の子を見ました。

誰も見ていないところで・・・・
ありがとうございました。

みんながやさしい学校

画像1 画像1
「いつもありがとうございます」
「どうしたの?」
「いい学校だからです。」
「どうしてそう思ったの?」
「みんながやさしいです。」
「そうだね。」
「先生もやさしいです。」
「うれしいね。」
転入生とそのお友だちが、とても嬉しい話をしに校長室にきてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 お休み
3/25 お休み
3/26 お休み
3/27 お休み
3/28 お休み
3/29 お休み
3/30 お休み

学校経営の基本方針

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300