最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:221
総数:453712
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

9月10日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・くふぁじゅうしい ・ぎゅうにゅう ・しらす入り厚焼きたまご
・もずくのスープ ・シークワーサーゼリー

 くふぁじゅうしいは、沖縄県の郷土料理で炊き込みごはんのことです。給食室でおいしく炊きあげました。久しぶりに暑くなったので、冷たいゼリーがおいしかったです。
画像2 画像2

9月9日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・セサミトースト ・ぎゅうにゅう
・コーンのソテー ・チキンビーンズ

 今日はごまたっぷりのセサミトーストです。ごま、マーガリン、さとうを混ぜたものをパンにぬって焼き上げました。ごまのかおりがよく、おいしかったです!!

9月8日(水)の給食 ☆沼津産マダイのみそ漬け焼き

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・沼津産マダイのみそ漬け焼き
・大豆の磯煮 ・とり肉ときのこの和風汁

 今日は、県産水産物の学校給食への提供事業で、沼津産の養殖マダイを無償提供していただきました。おいしいみそ漬け焼きにして味わいました。
静岡県は、おいしい魚がたくさんとれますね。魚の苦手な子も、この機会に興味を持ってもらえたらうれしいです。
画像2 画像2

9月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・黒糖ロールパン ・ぎゅうにゅう
・ホキのラビゴットソース ・ウインナーとじゃがいものスープ

 ラビゴットソース?? 初めて聞く人もいたかもしれませんね。
ラビゴットソースは、フランス発祥のすっぱいソースです。今日は、たまねぎ、ズッキーニ、トマトなどの野菜を使って作りました。
 「ラビゴット」は、フランス語で「元気を出させる」「回復させる」という意味があるそうです。東小のみんなが元気に過ごせるように、と願いを込めて作りました♥♥♥

9月6日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・タコライスの具 ・ゆで野菜
・ぎゅうにゅう ・わかめスープ

 今日は、タコライスです。タコライスは、メキシコ料理のタコスの具材をごはんの上にのせた、沖縄で誕生した料理です。足が8本のタコは入っていません。みんなタコライスの具をごはんにのせて、静かに食べていました。

9月3日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
 ・ごはん  ・牛乳  ・酢豚  ・中華スープ


 今日は「中華風」の献立でした。酢豚も中華スープも野菜たっぷりでした。夏バテ気味の人には、うってつけのメニューだったのでは…。
 

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ソフトめん ・なすトマソース ・ぎゅうにゅう
・りんご酢サラダ

 今日のミートソースはなす入りです。なすは苦手な人が多い野菜のひとつですが、おいしいミートソースと一緒に食べてもらえたらうれしいです。

9月1日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん  ・肉丼の具  ・牛乳  ・キャベツのみそ汁
・つぼづけたくあん


 今日は、具を乗せて「肉丼」にして食べました。ゴボウが入っていたので、歯ごたえがあって、とてもおいしい肉丼になりました。
 みそ汁もキャベツや小松菜が入っていて、栄養満点でした。

8月31日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・コーンピラフ ・ぎゅうにゅう
・ポトフ ・フルーツのゼリーあえ

 今日は、給食室でコーンピラフを作りました。コーンの甘味がたっぷりでした。
 さて、8月31日は、語呂合わせで、野菜の日です。じゃがいも、キャベツ、ズッキーニなど、野菜たっぷりのポトフで、元気いっぱいです。
画像2 画像2

8月30日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ビビンバの具(肉炒め・ナムル) ・ぎゅうにゅう
・ワンタンスープ

 今日は、ごはんに混ぜて食べるビビンバです。給食室は火を使うのでとっても暑いですが、おいしく食べてもらいたくて、がんばっています。混ぜて食べるって楽しいですね。ワンタンスープも好評でした。
画像2 画像2

8月27日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・トマポークカレー ・ぎゅうにゅう
・キャベツのサラダ ・冷凍パイン
 
 2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食、いかがでしたか? 
今日は、ぶた肉とトマトを使ったカレーでした。
静かにだまって食べる給食。だからこそ、ゆっくり味わうことができるかなと思います。みなさんが、元気いっぱいに過ごすことができるように、おいしい給食を作りたいと思います。よろしくお願いします。

今日のポイント ★だからこそ、ゆっくり味わうことができる★

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・夏野菜カレー ・ぎゅうにゅう
・フルーツのゼリー和え

 今日は1学期最後の給食です。なす、かぼちゃ、ピーマンと、夏においしい野菜をたくさん使ってカレーを作りました。
「カレー、おいしかったよ!」「全部食べられたよ!」
 もうすぐ夏休み。休み中も、早寝・早起き・朝ごはんで元気いっぱいに過ごしてくださいね!
 2学期も、みんなが給食をもりもり食べてくれるのを楽しみにしています!
画像2 画像2

7月15日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・メロンパン ・ぎゅうにゅう ・ツナとポテトのカレーソテー
・ミートボールのトマト煮

 今日はみんなに人気のメロンパンです。朝から楽しみにしていた子が多かったです。
トマト煮は、沼津産のトマトやミートボールの他にもたくさんの野菜がごろごろ。野菜もしっかり食べられましたね!

7月14日(水)の給食 ☆ふるさと給食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・マーボーなす
・モロヘイヤのスープ ・静岡県産冷凍みかん

 今日は、裾野市特産のモロヘイヤと裾野市産のたまねぎを使って、スープを作りました。モロヘイヤは、栄養満点の野菜です。裾野市の特産なので、御家庭でもぜひ食べてくださいね。マーボーなすは、ごはんにのせて食べている子もいました。
 冷凍みかん、冷たかったかな?みんなかわいい顔で食べていました!

7月13日(火)の給食 ☆世界の料理〜フランス〜

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ソフトフランスパン ・ぎゅうにゅう ・白身魚のプロバンス風
・ポトフ ・レモンのムース

 今日は、フランスのこんだてです。メルルーサという白身魚を揚げて、ソースをかけて食べました。ソースは、沼津市産のトマトを湯むきして、使って作りました。
フランス料理は、美しいマナーが求められるコース料理から、田舎風の料理までたくさんあります。いつもの給食とちょっと違う気分を味わうことができたでしょうか??
画像2 画像2

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・スタミナ焼き肉
・にらたまスープ

 暑くなってきました。今週も元気にがんばれるように、今日はスタミナ焼き肉です。裾野市産のたまねぎを使いました。しっかり食べて、スタミナ満タンかな?

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・とり肉のかりんとがらめ
・みそけんちん汁 ・野菜ふりかけ

 今日は、とり肉を揚げて甘辛いたれをからめました。これは好きな人が多いですね。
ふりかけをつけたので、ごはんもしっかり食べられたようです。ふりかけの袋には、食に関することわざがのっていました。みなさん、気づきましたか??
画像2 画像2

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・りんごチップロールパン ・ぎゅうにゅう ・オムレツ
・ラタトゥイユ ・コーンポタージュ

 今日は、夏においしい野菜がたっぷりの給食です。ラタトゥイユは、なすやズッキーニが入りました。オムレツと一緒に味わいました。
コーンポタージュは、とうもろこしたっぷり!とうもろこしだけではなく、じゃがいもやたまねぎをやわらかく煮て、ミキサーでなめらかにしてから仕上げました。

7月7日(水)の給食 ☆たなばたこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・五目ずし ・ぎゅうにゅう ・☆ハンバーグ
・七夕のすまし汁 ・お星様三色ゼリー

 今日の給食には、星がたくさん入っていました。たなばたこんだてです。五目ずしは給食室で炊きました。すまし汁、ハンバーグ、ゼリー、いろいろなところに星を入れました。いくつ入っていたかな?みんなの願いが叶いますように☆

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・二つ折りパン ・ポテトミートサンドの具 ・ぎゅうにゅう
・ポパイスープ ・ぶどうヨーグルト

 今日は、裾野市産のじゃがいもを使いました。豚肉やたまねぎ、ピーマンなどといっしょにカレー味の具を作りました。パンにはさんで食べる子、別々で味わう子、みんな思い思いに食べていました。ヨーグルトは、たまにはちょっと違う味をと思い、ぶどう味にしてみましたが、どうだったかな??
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 普通日課3時間 修了式(1〜5年)卒業式13:30開式
3/19 春休み開始(4/6まで)
3/20 お休み
3/21 祝日 春分の日
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300