最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:117
総数:451557
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

4月15日(木)の給食 ☆入学進級お祝いこんだて

画像1 画像1
〔こんだて〕
・赤飯 ・ごま塩 ・ぎゅうにゅう ・とり肉の香味焼き
・すまし汁 ・お祝いクレープ

 今日は、みなさんの入学、進級をお祝いしたこんだてです。給食室で心を込めて赤飯を炊きました。デザートには、クレープがつきました。1年生は、ごま塩を上手にかけて、赤飯を食べていました。今年度最初のラッキーさんは、誰だったでしょうか?ラッキーだったみなさん、おめでとう!!
画像2 画像2

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ビビンバの具(肉炒め・ナムル) ・ぎゅうにゅう
・ワンタンスープ

 今日は、ビビンバです。ごはんに具をのせて、ビビンバにして食べました。ごはんと一緒に肉も野菜も食べられますね。ワンタンスープも好評でした。

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・黒糖入りうずまきパン ・ぎゅうにゅう ・ボロニアカツ
・いそポテト ・キャベツのスープ

 今日は、肌寒くなったので、あたたかいスープが好評でした。
「野菜たっぷりでおいしかったよ。」「今日は、全部おいしいよ。」
どの学年もよく食べていました。しっかり食べて元気いっぱいがんばれそうですね。

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・とりたまそぼろ
・じゃがいものみそ汁

 今日は、給食室でとりそぼろといりたまごを作りました。みんなごはんと一緒によく食べていました。
 1年生も今日から給食が始まりました。どのクラスも準備のしかたや給食の約束を確認して、しっかり食べていました。ちょっと緊張しているようでしたが、「全部食べられたよ!」「おいしかったよ!」とお話してくれました。
画像2 画像2

4月9日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ハヤシライスソース ・ぎゅうにゅう
・キャベツのサラダ ・ヨーグルト

先週の金曜日より、2年生から6年生の給食が始まりました。
給食室は、給食員7名、栄養教諭1名で今年度も元気にがんばります。
給食初日は、給食室特製のハヤシライスです。久しぶりの給食を、新しい教室、新しい友だちや先生とおいしく食べていました。

1年生は、本日、12日(月)より給食が始まりました!
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 朝:読書(児童面談)特別日課5時間
4/20 朝:読書(児童面談)
4/21 朝:読書(児童面談)集金日 4年自転車教室 委員会活動
4/22 朝:読書(児童面談) 全学年4時間 PTA登校指導(6年)
4/23 朝:学級裁量  希望面談1 全学年4時間授業
4/24 お休み
4/25 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300