最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:117
総数:451557
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

野菜を味わおう!

東小のみなさん、毎日元気に過ごしていますか?
春には、おいしい野菜がたくさんありますね。食べているかな?

野菜料理、ちょっと手間がかかりますが、サッとゆでて、水で冷まして、水をきり、ゆかりや塩昆布で和えるだけで、1品できます。
キャベツやこまつな、ほうれんそう、きゅうりなど、お好みの野菜で試してみてください。和えてから、ちょっと時間をおくと、味がなじんでおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を食べよう!

今日の朝ごはんは、何を食べましたか?
毎日しっかり食べて、元気に過ごしているかな?

今日は、「ごぼうチップス」を紹介します。揚げ物なので、大人といっしょに作ってくださいね。
〔材料4人分〕
・ごぼう 160g ・かたくり粉 20g ・揚げ油
・塩、こしょう 適量
1 ごぼうは、厚さ2ミリのななめにスライスします。切ったごぼうは、水にさらしてアクをぬきます。
2 ごぼうの水気を切り、かたくり粉をまぶします。(ビニール袋を使うと簡単です)
3 175〜180度の油で、5分くらい、カリッと揚げます。
4 塩、こしょうをふって、できあがり!

給食でも、みんな大好きなメニューです。おやつにしてもいいですね!
画像1 画像1

親子で作ってみませんか?

こんにちは。給食室です。

今日は、給食でも登場したことのあるトーストの作り方を紹介します。親子でいっしょに作ってみてはいかがでしょうか??

その1)お茶トースト
もうすぐ新茶のシーズン。でもお茶葉が残っているなぁ・・・という方、いかがですか?
材料4人分
・食パン 4枚 ・マーガリン 大さじ2 ・さとう 大さじ2と1/2
・お茶葉 小さじ軽く2杯 (食パンの厚さやお茶の葉の量などははお好みで調整してください。)
1 マーガリンは室温にもどしてやわらかくしておく
2 マーガリン、さとう、お茶葉を混ぜ合わせる
3 食パンに2をぬり、トースターで焼く

その2)ツナマヨトースト
チーズをたっぷりのせて焼くとおいしいですね!
材料4人分
・食パン 4枚 ・ツナ缶 40g ・たまねぎ 80g ・マヨネーズ 20g
・とろけるチーズ 25g (お好みでマッシュルームやコーン、ピーマンなどを入れてもいいですね)
1 たまねぎはうすくスライス、ツナ缶は油を軽くきる
2 たまねぎ、ツナ、マヨネーズを混ぜて、食パンにのせる
3 とろけるチーズをのせて、トースターで焼く

どちらも給食に登場したトーストです。また給食でも作りたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜、食べてますか??

東小学校のみなさん、ごはんしっかり食べていますか??
野菜もちゃんと食べているかな?
でも、野菜をたくさん使う料理って、手間がかかるし大変・・・。
そんなときは、みそ汁やスープにたくさん野菜を入れてみましょう。
春においしい野菜、たくさんありますね。最近は、カットした野菜や冷凍野菜もいろいろ売っているので、上手に活用するといいですね!

みんなに人気のカレーも、いろいろな食材を入れてみましょう。給食では、定番のにんじん、たまねぎ、じゃがいも以外に、豆類、根菜類などを入れたカレーが出ますね。
画像1 画像1

給食室です!

朝ごはん、しっかり食べましたか?
休み中も、食事をしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。そして、休み中、家族のために、何かできるお手伝いを見つけてみましょう。
5年生、6年生のみなさん、休み中におうちの方にお茶を淹れてみてはいかがですか?昨年度、みんなでいっしょにお茶を淹れて味わったことを覚えているかな?
家族みんなで、おいしいお茶でホッと一息。いいですね。
でも、お湯を扱うときは、やけどに気をつけてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 朝:修了式 特別日課3時間 卒業式13:30開式 1〜5年下校11:30
3/20 祝日(春分の日)春休み開始(4/6まで)
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300