最新更新日:2024/06/02
本日:count up44
昨日:117
総数:451591
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・メープルトースト ・ぎゅうにゅう ・コーンのソテー
・チキンビーンズ ・型抜きチーズ

 今日は、給食室でメープルトーストを焼きました。1枚ずつぬるのは大変でしたが、おいしく焼きあがりました。みんなよく食べていました。冷たい雨が降ってきたので、あたたかいチキンビーンズであたたまりました!
画像2 画像2

1月27日(水)の給食 ☆静岡を味わおう!

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・静岡県産マダイのみそ漬け焼き
・白菜のゆかりあえ ・里芋汁 ・ストロベリータルト

 今日は、沼津で養殖されているマダイをみそ漬け焼きにしました。県産農畜水産物活用事業で、無償提供していただいたものです。「魚、おいしいね。」「苦手だけど、食べてみたらおいしかったよ!」と、みんなよく食べていました。最後にデザートもついて、大満足!
 今年度は、この事業で、魚や牛肉、地鶏、メロン、いちごと、静岡県のおいしい食材をたくさんいただきました。どれもおいしかったですね。この機会に静岡県のおいしい食材をたくさん知ってもらえたらうれしいです。
画像2 画像2

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・マーガリン入りロールパン ・ぎゅうにゅう ・とり肉のノルウェー風
・キャベツのサラダ ・じゃがいものスープ

 今日は、昭和のなつかしい給食をイメージした献立でした。くじら肉を使っていたこともあったようです。今日は、とり肉で代用して作りました。とり肉を揚げて、ケチャップなどでつくったたれとからめて完成です。
 時代とともに、給食の内容はかわってきていますが、食べていた地域でも違うようです。「東小の給食、とってもおいしかったな〜」と振り返ってもらえるように、がんばっておいしい給食を作っていきたいと思います!
画像2 画像2

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・麦ごはん ・ぎゅうにゅう ・塩鮭 ・葉だいこんのごま炒め
・さつまいものみそ汁 ・うめぼし

 今週は、全国学校給食週間です。今日は、給食がはじまったころをイメージした献立でした。学校給食は、明治22年、山形県鶴岡町の小学校で、貧しくて弁当を持ってこられない子のために、食事を提供したのが始まりです。この機会に、学校給食についてたくさん知ってもらえたらうれしいです。家族で給食の思い出を話すのもいいですね!
画像2 画像2

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・サイコロステーキ
・ブロッコリーのサラダ ・大根のみそ汁 ・ミニりんごゼリー

 今日は、豪華にサイコロステーキです。給食室の大きな釜で作りました。おいしいお肉を味わった後は、野菜もしっかり食べられたかな?
画像2 画像2

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・平うどん ・親子うどんのつゆ ・ぎゅうにゅう ・えびいもコロッケ
・ほうれん草のおかか炒め

 今日は、とり肉とたまごで親子うどんにしました。栄養満点、からだがあたたまりました。コロッケには、「えびいも」を使っています。えびいもは、さといもの品種のひとつである唐芋を、何度も土寄せするなど特別栽培したもので、土の重さでまがったかたちがえびに似ているので「えびいも」と呼ばれるようになったと言われています。磐田市で栽培が盛んで、生産量は全国1位です。

1月20日(水)の給食 ☆静岡を味わおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・御殿鶏入り静岡おでん ・ひじきあえ
・浜名湖のり佃煮 ・静岡県産いちご

 今日は静岡の食材がたっぷりの給食になりました。県農畜水産物事業で、いちごと御殿鶏を使いました。真っ赤であまいいちごに、みんな喜んでいました。いちごについてのパンフレットを配布しましたので、御家庭でぜひ読んでください。

今日の静岡県産食材は・・・
こめ(裾野市)、牛乳(県内)、御殿鶏(御殿場市)、いちご(伊豆の国市、裾野市)、だいこん(三島市、裾野市)、にんじん(裾野市)、キャベツ、こまつな(三島市)、のり佃煮(浜名湖産のり使用)などです。
静岡県には、この他にもたくさんの食材がありますね。給食でも、地元の食材を積極的に使っていこうと思っています。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ナン ・ビーンズドライカレー ・ぎゅうにゅう ・ごぼうチップス
・ヨーグルト

 今日は、お豆たっぷりのドライカレーを作りました。給食室は、朝からカレーのかおりに包まれていました。ひよこ豆、レンズ豆、大豆が入っていました。ひよこ豆はわかりやすかったかな?
 また、ごぼうは、チップスにしました。きんぴらや煮物にしてもおいしいですが、たまにはチップスにしてもいいですね。カリッとするまでじっくり揚げました。
画像2 画像2

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・マーボー豆腐 ・野菜しゅうまい ・こまつなの中華炒め

 今日は、豆腐たっぷり、野菜たっぷりのマーボー豆腐です。裾野市産の根深ねぎを使いました。ごはんと一緒にみんなもりもり食べていました。今週も元気にがんばりましょう!
画像2 画像2

粉末緑茶を配布しました

 粉末の緑茶を配布しました。
 東小学校では、昨年度に引き続き、文部科学省のつながる食育推進事業の指定を受け、静岡茶の食育を推進しています。その一環として、今回配布をしました。
 裾野市のお茶の他、静岡県内の他の産地のお茶も入っている7本セットです。早速、味わった御家庭もあると思います。飲み比べをして楽しんでくださいね。(淹れ方は一緒に配布したおたよりに載っていますので参考にしてください)
画像1 画像1

1月14日(木)の給食 ☆お茶を食べ茶おう!

画像1 画像1
〔こんだて〕
・りんごチップロールパン ・ぎゅうにゅう ・鮭の茶パン粉焼き
・ころころソテー ・冬野菜のカレークリーム煮

 今日は、お茶っ葉を使って鮭のパン粉焼きを作りました。御家庭でも作れるメニューなので、挑戦してみてください。
1 魚の切り身に酒(またはワイン)、塩、こしょうで下味をつける
2 マヨネーズをからめる
3 パン粉とお茶っ葉を混ぜたものを2にまぶす
4 オーブンでカリッと焼く または、フライパンで焼いても○
(お茶の葉の量は、お好みで調整してください)

 また、今日は裾野市でとれたブロッコリーを使ってカレークリーム煮を作りました。いつものクリーム煮にちょっとカレー粉を入れて一工夫してみました。
画像2 画像2

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・カレイの竜田揚げ ・五目きんぴら
・白菜のみそ汁 ・みかん

 今日は、裾野市でとれた白菜でみそ汁を作りました。大きくて立派な白菜でした。温かい汁物は、からだがあたたまりますね。カレイは竜田揚げにしました。カリッと揚がり、食べやすかったです。
画像2 画像2

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・山型食パン ・ぎゅうにゅう ・ハンバーグデミグラスソース ・ジャーマンポテト ・ポパイスープ ・いちごマーガリン

 今日は、野菜たっぷりのポパイスープです。ポパイの大好きなほうれんそうはもちろん、長泉町産のキャベツなど、たくさんの野菜が入って栄養満点です。寒さが厳しいので、温かいスープはほっとしますね。今週も元気に過ごせそうです!

1月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・七草ごはん ・ぎゅうにゅう ・ぶりの照り焼き ・すまし汁 ・だいだいのムース

 本日から給食が再開です。今年も安心・安全でおいしいきゅうしょくを提供できるようにがんばります。よろしくお願いします。冬休み中に、給食室では釜が一部新しくなりました。新しい釜で、七草ごはんを炊きました。春の七草、家でも味わった人がいるかもしれませんね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 お休み
3/1 ☆三校連携挨拶運動 朝:朝礼放送 特別日課5時間(1年4時間) 体重測定3年 1年 下校13:20 2〜6年下校14:10
3/2 朝:学習 特別日課5時間 PTA登校指導(6年)体重測定2年  スクールカウンセラー来校    全学年 下校14:10
3/3 朝:学習  集金日 特別日課5時間 体重測定1年 巡回相談員来校 全学年 下校14:10
3/4 朝:学習 普通日課6時間(1〜3年 5時間)体重測定いずみ学級 PTA現新役員会18:00    1〜3年 下校14:30  4〜6年 下校15:25
3/5 朝:学級裁量 弁当持参 普通日課5時間(1・2年 4時間) 図書整備ボランティア活動 1年下校13:15 2年下校13:45 3〜6年下校14:30
3/6 お休み ☆東地区親子読書の日   「本読んDAY」

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300