最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:102
総数:451651
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 10月26日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・8の字型パン ・牛乳 ・魚のバター醤油焼き ・マカロニ入りトマトスープ

 さわらは、成長とともに名前が変わる、出世魚のひとつです。体長40〜50センチだと「サゴシ」、大人になると「さわら」と呼ばれます。さわらの旬は春なのですが、地域によって異なり、関東では、もっとも脂がのる秋から冬にかけてが旬と言われています。春だけではなく、1年中食べられている魚です。

〈教室より〉
・スープが具だくさんでよかったです。
・バター醤油がいい味でした。おいしかったです。
・パンがふんわりしていました。魚も完食です。

今日の給食 10月25日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ツナとひじきの炊き込みご飯 ・牛乳 ・さばの照り焼き ・味噌汁 ・くだもの

 炊き込みごはんは給食室で炊いて作っています。東小には大きな釜が5つありますが、そのうち3つの釜を使って、お米を炊いています。家庭の炊飯器で作るときはお米と一緒に調味料や具を入れて作りますが、給食では、ご飯と具を別々に作って最後に混ぜ合わせて作ります。ご飯を炊くには、水加減と火加減がとても重要です。今日は、ツナやひじきなど磯の香りを味わえる具にしました。

〈教室より〉
・たきこみごはんがおいしかったです。足りないくらい人気でした。
・ツナとひじきが合いました。
・さばがおいしいです!ごはんもあっという間になくなりました。

今日の給食 10月24日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・りんご入りパン ・牛乳 ・ハンバーグきのこソースがけ ・ごまポテト ・コンソメスープ

 ハンバーグは、「タルタルステーキ」という料理から作られました。硬い馬の肉をなんとか食べられないかと考え、細かくミンチにして食べることを考えたのです。肉だけでは臭みがあるため、たまねぎなど香りの強い食べ物を一緒に入れて、おいしくなるように工夫をしました。やがて、保存がきくようにと、焼いて食べられるようになりました。それが、現在食べられているハンバーグの原形となったそうです。

〈教室より〉
・ハンバーグとソースが合っていて、おいしかったです。
・りんごパンがあまくておいしかったです。
・ポテトもハンバーグも人気でした。

今日の給食 10月20日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・鮭のにんにく醤油がけ ・茎わかめのきんぴら ・かぶと豆腐の味噌汁

 茎わかめは、わかめの中心にある茎の部分を食べます。普段食べているわかめと比べて、コリコリとした食感が特徴です。茎わかめのネバネバした成分は、『アルギン酸』という食物繊維です。体内の余分な塩分を体の外に出す働きがあるので、高血圧などの病気を予防する効果があります。また、ホルモンの材料となり、全身の細胞に入って体をいきいきとさせる“ヨード”という栄養素も含まれています。

〈教室より〉
・さけのたれが食欲をそそりました。
・茎わかめはきんぴらにすると食べやすかったです。
・今日もあっという間に完食でした。

今日の給食 10月19日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きのこ入りミートソース ・牛乳 ・キャベツのサラダ ・いもかりんとう

 今日は食育の日ですが、【ふるさと給食の日】でもあるため、裾野市でとれた食べ物をたくさん使いました。裾野市や駿東地区、静岡県など地元でとれた食べ物を『地場産物』と言います。地場産物は、生産者や産地が分かったり、収穫から手に入るまでが短くなるため、新鮮でおいしいものが食べられたり、地球にエコだったりと、いいところがたくさんあります。
 裾野市で作られたさつまいもを使って、「いもかりんとう」を作りました。地元でとれた食べ物と知るとさらにおいしく感じますね。
 
〈教室より〉
・今日のきゅうしょく、食べ終わるのがはやかったです。
・きのこいりミートソースがとてもおいしかったです。
・いもかりんとうは大人気でした。黒糖の絶妙な甘さでした。

今日の給食 10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・さんまのおろし煮 ・豚汁 ・ぶどう

 ぶどうは世界で多く栽培されている果物のひとつです。時期や産地によって、たくさんの品種があります。「巨峰」は、紫色の皮をしていて、果汁が多く香りがよい品種です。「マスカット」は、黄緑色の皮をしていて、酸味と甘みのバランスがよい品種です。「ピオーネ」は、巨峰とマスカットを合わせて作られた品種です。今日は長野県でとれたピオーネでした。
 写真はさんまのおろし煮を作っているところです。骨まで食べられるように加工されたさんまに、手作りのおろしだれをかけて加熱して作りました。

〈教室より〉
・秋においしい食べ物がたくさんでした。
・ぶどうがあまくておいしかったです。
・さんまがごはんによく合いました。大根おろしがからくなくておいしかったです。

今日の給食 10月16日(月)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麦ご飯 ・牛乳 ・チキンときのこのカレー ・ブロッコリーのサラダ

 きのこ類は最近では一年中出回るようになりましたが、本来は秋が旬です。独特の味や香りがあり、うま味のもとになる成分がたくさん含まれているので、料理に入れるとおいしい“だし”が出ます。エネルギーが低く食物繊維を多く含むので、腸をきれいにして病気を防ぐ働きがあります。

〈教室より〉
・カレーはやはり人気があります。きのこ入りよかったです。
・サラダはいろいろな食感がありました。
・きのこのカレーがおいしいと喜んでいました。

今日の給食 10月12日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ごま入り丸型パン ・牛乳 ・えびカツ ・ゆでキャベツ ・コーンと卵のスープ

 えびカツは、えびの身を大きくすりつぶしたものをよせ固めて形を作り、小麦粉とパン粉をつけて油で揚げて作ります。えびフライと似ていますが、えびカツは身をつぶしてしまうので、小さなえびを利用できることが良い点です。大きさを自由にできたり、味付けが日本人向けだったりしたことから、ハンバーガーのチェーン店での販売をきっかけに広く普及しました。

〈教室より〉
・えびカツとパンとあわせてバーガーにしました。全部おいしかったです。
・スープがやさしい味でした。
・えびカツがサクサクでおいしかったです。

今日の給食 10月11日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・揚げ出し豆腐のきのこあんかけ ・じゃがいもの煮物 ・くだもの

 豆腐には、記憶力をよくしてくれるレシチンがたくさん含まれています。揚げ出し豆腐は、水切りした豆腐に片栗粉をまぶして油で揚げて作ります。今日はしめじとえのきだけの2種類のきのこを入れたあんかけを作り、別の食缶に入れて出しました。

〈教室より〉
・じゃがいもの煮物がおいしかったです。
・秋らしいメニューでした。
・あげだし豆腐、おいしかったです。ごちそうさまでした。

10月10日は目の愛護デーです!

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チキンピラフ ・牛乳 ・いかのハーブ焼き ・ミネストローネ ・ブルーベリーゼリー

 今日は目の愛護デーです。数字の「10」と「10」を横に倒すと、人の顔の目とまゆげに見えることからだそうです。自分の生活をふりかえり、目の健康について考える日です。目によい栄養素や成分には「アントシアニン」「カロテン」などがあります。アントシアニンは紫色をしている食べ物、カロテンは緑黄色野菜に多く含まれる栄養素です。アントシアニンやカロテンは、目の粘膜を守ったり暗い所で見えやすくしたりします。食べ物以外にも、『目の健康』を保つための生活について考えてみましょう。

〈教室より〉
・チキンピラフのお肉や野菜にも味がしみていておいしかったです。
・スープが酸っぱすぎず甘すぎずとてもおいしい味でした。
・ピラフのいろどりがきれいでした。

今日の給食 10月6日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

 西京味噌は、関西地方を中心として広く作られている、米糀を多く使った白っぽい甘口味噌のことです。みそ汁に使う味噌の塩分は12パーセントくらいですが、西京味噌は、5パーセントくらいと、塩分が低いのが特徴です。西京味噌にみりんなどを加えて、魚やお肉につけ込んで作る、西京漬けという料理は広く親しまれています。

〈教室より〉
・魚が苦手な子も残さず食べました。おいしかったです。
・だいずのいそにがすごくおいしかったです。
・今日はすずしかったので、かきたま汁のあたたかさがうれしかったです。

今日の給食 10月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・野菜たっぷりタンメン ・牛乳 ・ねぎみそ包子 ・キャラメルポテト

 今が旬のさつまいもを使って、キャラメルポテトを作りました。キャラメルポテトとは、砂糖とバターをキャラメル風に焦がし、素揚げしたさつまいもを絡めた料理です。砂糖はそのまま食べるとあまい食べ物ですが、水分と一緒に加熱すると焦げて、色は茶色く変化していきます。この焦げがいい苦みを出し、キャラメルの独特の風味ができ上がるのです。

〈教室より〉
・キャラメルポテトはあまくて大人気でした。
・パオズがおいしかったです。
・タンメンはちょっぴりうす味でした。そのままスープとして食べるとおいしかったです。

今日はお月見献立です!

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・秋の炊き込みご飯 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・いものこ汁 ・お月見ゼリー

 旧暦だと秋は7〜9月で、その真ん中である8月15日の満月を「十五夜の月」や「中秋の満月」と呼びます。一年を通して、月が一番美しい日だと言われています。秋の収穫の時期なので、祈りを込めて、いもやえだまめなどの初物をお供えします。さらに、団子やすすきをお供えして、きれいな月を楽しみます。十五夜はいもが収穫される時期なので、「いも名月」とも呼ばれます。

〈教室より〉
・給食室で炊くご飯はいつもおいしいと言って食べます。
・ゼリーがあったのでうれしそうでした。ごはんもおいしかったです。
・1時間目からだしのいい香りがしました。 

今日の給食 10月3日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・玄米入り食パン ・牛乳 ・魚のマヨネーズ焼き ・野菜のペペロンチーノ ・パンプキンポタージュ

 かぼちゃの原産地は、メキシコや南アメリカです。約400年前に、カンボジアから日本に伝わりました。かぼちゃは育てるのにあまり手間がかからず、一度にたくさんとれて、しかも長い間保存をすることができます。かぼちゃの旬は、6月から9月ごろで夏です。でも、保存が効くため、米や野菜がとれず、食料不足になる冬にも食べられていたようです。

〈教室より〉
・パンプキンポタージュがおいしくて大人気でした。ほとんどの子がおかわりをしました。
・ペペロンチーノ、にんにくが効いていておいしかったです。
・さけの味付けがすごく良かったです。

今日の給食 9月29日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・愛鷹牛のメンチカツ ・野菜の昆布和え ・味噌汁

 明日はいよいよ運動会ですね!自分の力を発揮できるように頑張ってほしいと思います。
 当日の食事についてです。スポーツ選手は自分の出番の3〜4時間前までに食事をすませるそうです。食べてすぐだと消化できず、十分に力を発揮できないからです。つまり、いつも通りに起きて、栄養バランスのよい朝ごはんをよくかんで食べれば大丈夫ということです。おにぎり・パン・バナナなど炭水化物が多い食品をしっかり食べてきましょう。

〈教室より〉
・しっかり食べたので、明日がんばれそうです!
・みそしるが具だくさんでおいしかったです。
・メンチカツに大喜びでした。

今日の給食 9月28日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・食パン、みかんジャム ・牛乳 ・鮭とポテトのチーズ焼き ・麦入りトマトスープ

 ミネストローネはイタリア料理で、野菜スープのことです。決まったレシピはなく、家庭によってその具材は様々です。今日は食物繊維やビタミンが多く含まれている「麦」を入れて作ってみました。精米よりも多くの栄養素がとれます。

〈教室より〉
・麦入りのスープがすごくおいしかったです。
・さけとポテトがチーズと合っていておいしかったです。
・じゃがいもの大きさがちょうどよかったです。

今日の給食 9月27日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・炊き込みご飯 ・牛乳 ・さばのごま焼き ・お麩とキャベツの味噌汁

 いよいよ今週末に迫った運動会ですが、給食室は食で応援しています!
 たくさん練習をして筋肉痛になった人も多いのではないかと思います。この筋肉痛とは、筋肉に強い力が加わることでついてしまった細かい傷が治る時の痛み、と言われています。筋肉痛を治すには、筋肉の材料となるたんぱく質をふくむ食べ物をとり、しっかり休養することが必要です。運動会当日頑張れるように、早寝をして体力を回復させましょうね。

〈教室より〉
・さばとごまは合いますね。
・みそしるにお麩がたくさん入っていておいしかったです。
・ごはんがすごくおいしかったです。また食べたいです。

今日の給食 9月26日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・タコス(トルティーヤ・ソース・ゆでキャベツ) ・牛乳 ・マカロニ入りスープ ・ヨーグルト

 タコスはメキシコを代表する料理のひとつです。メキシコ人の主食は、とうもろこしの粉で作られている「トルティーヤ」です。この平たい生地に、いろいろな具をはさんだものを「タコス」と言います。日本の白米のように、よく食べられています。今日はスパイスを入れて作ったソースとキャベツをはさんで食べていました。

〈教室より〉
・トルティーヤにソースを上手にはさんで食べていました。
・タコス、大人気でした。スープもとてもおいしかったです。
・タコスがめずらしくて、喜んで食べていました。

今日の給食 9月25日(月)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・チンジャオロースー ・わかめのスープ

 青椒牛肉絲は、中国人がよく食べる四川料理の定番料理です。青ピーマンと細切り肉の炒め料理という意味があります。
 たくさん運動していると鉄分・カルシウム・ビタミンが不足しがちになります。鉄分が多い食品は、レバーやひじき、貝類、プルーンなどがあります。カルシウムが多い食品は、牛乳やチーズなどの乳製品、小魚などがあります。ビタミンが多い食品は、野菜や果物です。ビタミンの種類もいろいろあり、食品によってふくまれる種類や量が違うため、いろいろ食べるといいです。つまり、何でも食べるといろいろな栄養がとれるのです。

〈教室より〉
・チンジャオロースーの味がよく、ご飯が進みました。
・中華料理は元気出ますね。5時間目もがんばれそうです。
・赤ピーマンの色がいいですね。

今日の給食 9月22日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・コーンピラフ ・牛乳 ・魚のパン粉焼き ・スパイシースープ

 ピラフは、トルコ料理のひとつです。鶏肉や野菜のうまみをふくんだご飯がとてもおいしい料理です。
 さて、運動会に向けた特集、今日はおやつについてです。おやつは、食事と食事の間に食べるものです。おやつは必ず食べるものではありませんが、食べるなら時間と量を考えましょう。飲み物なら、お茶や牛乳、100パーセント果汁のオレンジなど柑橘系がおすすめです。柑橘類は疲労回復に効果があります。 食べ物なら、くだものやヨーグルト、エネルギーが多く必要なら、おにぎりやもち、ふかし芋などもおすすめです。あまり夕飯に近い時間にならないように気をつけてとりましょう。

〈教室より〉
・コーンピラフがすごくおいしかったです。
・ごはんとスープが合いました。
・ほんのりカレーのいい香りがしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 春休み
3/23 春休み
3/24 春休み 小学生ドッジボール大会(希望者)
3/25 春休み
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 離任式(8:00までに登校) 1・2・3・4・6年生の下校9:30頃 5年生の下校10:30頃
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300