最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:102
総数:451761
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3月18日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
赤飯 牛乳 えびフライ ボイルキャベツ ソース すまし汁

教室からひとこと
・おいしい給食ありがとうございました。今日のスペシャルメニューとってもうれしそうに子どもたちは食べていました。えびもサクサク!お赤飯もとっても美味。本当に最後の給食ごちそうさまでした。東小の給食大好きです。
・おめでたい給食メニューですね。1年間おいしく安全な給食をありがとうございました。
・お祝いしてもらうことの幸せを感じます。1年間食について学ばせていただき、手のかけられた食事を食べられてありがたく思います。
・1年間ありがとうございました。笑顔で卒業です。

3月18日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ナン 牛乳 ドライカレー チップス ヨーグルトあえ

教室からひとこと
・やさいチップスもドライカレーもフルーツヨーグルトもおいしいねえとみんなで食べました。
・ナンでカレー食べると気分が変わりますね。チップス大人気です。
・大好きメニューです。

3月14日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
むぎごはん 牛乳 さばのたつたあげ 五目きんぴら みそ汁

教室からひとこと
・お魚のころもがさくさくしておいしかったです。
・五目きんぴらおいしかったです。
・和食は子どもたちにも大人気で、おかずのおかわりであっとい間にからっぽになります。
・子どもに何がおいしいってきいたら「んー全部」って言ってました!!かわいすぎです。

3月12日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
キムタクごはん 牛乳 厚焼き卵 ほうれんそうとちくわの炒め物 豚汁
 

教室からひとこと
・キムタクごはん、おもしろいネーミングですね。ちくわの炒め物もおいしかったです。
・キムタク、かっこいいですね。あじわってみんなでしっかり食べました。
・キムタクごはん大人気です!私も初めて食べました!
・キムタクごはん、何なのかずっと気になっていたようです。(笑)
  →キムチとたくあんを混ぜ込んだごはんです。

写真は、キムタクのことが大好きな先生へ、子どもがプレゼントしてくれた「キムタク」ごはんの絵です。


3月11日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
黒砂糖パン 牛乳 シチュー ツナコロッケ キャベツのソテー

教室からひとこと
・たっぷりのキャベツ、全部食べちゃいました。ちょっと肌寒いのでシチューがあたたまりますね。
・みんな献立表を見ていつも楽しみにしています。今日もおいしくいただきました。

3月10日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ

教室からひとこと
・ビビンバとてもおいしかったです。味つけがちょうどよかったですね。
・ごはんにのせると食べられますね。ぜんまいは何か不思議そうに見て食べていました。
・ごはんにのっけていいの?と目を輝かせながら食べてました!野菜ものせることにびっくりおどろいていました。かわいい!



3月7日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 魚の西京焼き 卯の花の炒り煮 みそ汁

教室からひことこ
・おからとみそ汁とごはんと魚、とてもよく合っておいしかたです。
・子どもたちはおからは?ですが、味つけがおいしいのでパクパク食べちゃいます。
・先日とうふを作ったのでおからがて出て「あっおから」と興味が増していたようでした。おいしかったです。
・みそ汁がおいしかったです。ジャガイモの食感と玉ねぎの甘さのバランスが絶妙でした。

3月6日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ソフトめん 牛乳 ミートソース ボイル野菜 ブラウニー

教室からひとこと
・ブラウニーを大事そうに手で持って一口一口味わっていました。その時は静かにしていました。おいしいからですね。
・「わぁー! ケーキだあ」と歓声が上がりました。
・今日は大好きなメニューばかりだそうです。me too ミートソース最高!!

3月5日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん ふりかけ 牛乳 とりにくのバーベキューソースがけ 野菜のあえもの
スーミータン

教室からひとこと
・ふりかけおいしいですね。おとなのふりかけという気がしてとっても美味でした。
・バーベキューソース、すこしあまくておいしかったです。
・レモンどこー?お肉からにおいがするーと言いながら食べました。みんな肉すきです。


3月4日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ねじりパン 牛乳 シチュー パリパリサラダ ぽんかん

教室からひとこと
・シチューが熱いほどでした。パリパリするものが入っているだけで、野菜をよく食べるようになりますね。
・パリパリサラダおいしかったです。食感が大好きです。
・ポンカン「みかんじゃないの」「あまーい」とうれしそうに食べていました。
・全員そろって残さず食べられました。ごちそうさまでした。

3月3日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
五目寿司 牛乳 魚の照り焼き 菜の花のからしあえ すまし汁 ひなあられ

教室からひとこと
・女の子たちはほとんどの子が、おひな様をかざったようです。菜の花、春を感じます。
・ひなまつり給食うれしいです。ちらしずし、すぐになくなりました。

写真のポスターは、給食委員会の5年生がかいてくれました。

2月28日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん 牛乳 大根のカレー 大豆と小魚のあげ煮 
寿太郎みかん・・・南駿農協さんからのプレゼントです。

教室からひとこと
・JAさんに感謝ですね。私もスーパ−で寿太郎みかんを買いました。2、3月までだそうですね。
・寿太郎みかんおいしいですよね。みかんはいつも寿太郎みかんを買っちゃいます。
・寿太郎甘くておいしかったです。
・子どもが「寿太郎みかんが1番甘いー」と言い、今日のみかんをとってもよろこんでいました。
・寿太郎みかんの木が雪で大分おれてしまったそうですね。
・カレーをおいしく食べました。「寿太郎みかん」を社会の資料集でさっそく調べていました。「これ!食べてる!」っとよろこんでいました。

2月25日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
ロールパン 牛乳 焼きフランク 三色ソテー 豆のシチュー

教室からひとこと
・豆がおいしくきのこが苦手という様子でした。おいしかったです。1年生より
・もりもり食べていました。シチューもソーセージも大人気です。
・野菜がおいしいともりもり食べていました。
・シチューおいしかったです。今日はみんなの好きなメニューでパクパクモグモグとてもうれしそうでした。

2月24日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳 みそかつ ゆでキャベツ のっぺい汁

教室からひとこと
・みその味になれていない静岡県民には甘だれみそが・・・でも、野菜につけたりして、おいしく食べました。
・みそカツおいしいですね。今日はクラスの2/3の子がジャンケン大会に参加していました。大人気!

2月21日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 牛乳 おろしハンバーグ ほうれんそうのごまあえ 
豆腐とわかめのみそ汁 みかん(6年生作成献立)

今日は、6年生作成「おいしい ヘルシー 和風ハンバーグ定食」でした。テーマのように、おいしくて、栄養のバランスがとれたすばらしい献立でした。

教室からひとこと
・「6年生が!」と驚いていました。みかんの皮をむけるようになってきました。
 (1年生より)
・こんだてづくりをしてみたいとの意欲をふくらませています(5年生より)
・木綿豆腐と絹豆腐を使っていると話したら、こだわっているんだなと言っていました。
→じっくり豆腐をあじわえるよう、絹ごしと木綿2種類の豆腐を使ったみそ汁でした。
・和風ハンバーグヘルシーでいいですね。
・やっぱり和食はいいです。


2月20日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
大豆入り中華ごはん 牛乳 しゅうまい 豆腐のスープ パインかん

教室からひとこと
・大豆ってこんな食べ方はあるんだ!と驚いていました。
・大豆入りごはん人気でした。

写真は、ごはんのおかわりに並んでいる4年生です。ごはんの後は、しゅうまい&パイン争奪じゃんけん大会もありました。

2月19日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳 吉野煮 ししゃものたつた揚げ 野菜のこんぶいため 

教室からひとこと
・吉野煮、さといもや卵がほくほくでした。温かいものはうれしいです!
・雪の影響で農家が大損害とニュースで。大変な事態ですね。給食ありがたくいただいています。
 →御殿場産の水掛菜を使用する予定でしたが、出荷が止まってしまい、小松菜に変更になりました。

2月18日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
メロンパン 牛乳 シーフードリゾット ツナマヨオムレツ おんやさい

教室からひとこと
・メロンパンとてもおいしかったです。酸味のきいたリゾットとあいました。
・メロンパンもオムレツも大人気でした。

2月17日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                麦ごはん 牛乳 鱈のカレーあんかけ きりぼし大根のエスニック炒め  
スーミータン

教室からひとこと
・おかずがおいしかったです。たらのカレー味珍しい!! スープあたたまりますね。
・鱈は味が淡泊なのでカレー味にするとおいしいですね。
・切り干し大根は和食いがいに使えるんですね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

2月13日(木) きゅうしょくにっき

くろざとうパン 牛乳 コロッケ ボイルキャベツ・ソース コーンミルクスープ

教室からひとこと
・甘いパンでパクパク食べました。シチューは寒い一日だったのであたたまりました。
・チンゲン菜もスープの中に入っていて、おいしく食べていました。
・コーンミルクスープがおいしかったです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300