最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:221
総数:453708
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最後の読み聞かせでした。コロナの影響で今年度も短い時間でしたが、読み聞かせの楽しさ、本のおもしろさを味わうことができました。
ボランティアで読み聞かせをしていただいた皆様、本当にありがとうございました!

三校連携あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の三校連携あいさつ運動でした。PTAの皆さんと6年生で元気にあいさつを交わしました。これからも、みんなであいさつの輪を広げましょう。

配信中です 新刊サロン (4月22日まで)


3月5日・6日はおうち読書の日

画像1 画像1
今年度最後のおうち読書の日・本読んDAYは、5日、6日です。
おすすめの本や保護者の皆様の感想を載せたおうち読書だより3月号をアップします。よろしければ、御覧ください。
おうち読書便り 3月号

PTA現新役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(金)の夜、PTA現新役員会が開催されました。
 今年度の理事と新年度の役員全員が集まり、引き継ぎと新年度の事業計画を立てました。
 コロナ禍ではありますが、「子供たちのために何ができるか」という視点でPTA活動を前向きに進めてくださる方々に、頼もしさと有り難さを感じました。

 新年度の役員の皆さん、よろしくお願いいたします。
 今年度の役員の皆さん、ありがとうございました。

おうち時間 家族で点検 火の始末

「春の全国火災予防運動」の期間は、3月1日〜7日までです。

 本日は、小学生にも火災予防の意識を高めてもらおうと、東分団の方々が啓発品をもって来校してくれました。
 6年生の代表が啓発品を受け取り、「自分自身も火の取り扱いに気を付けますが、家の人にも声を掛けて、火災予防に協力してもらいます。」と、お礼の言葉を述べました。
 啓発品としていただいたクリップボードは、明日(3/4)以降、子供が持ち帰ります。
 
<2021年度の全国統一の標語>
 おうち時間 家族で点検 火の始末


 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が考えていること

画像1 画像1
・ロシアの人も戦争をとめようとしていたのは初めて知った。
・戦争をやめようといった人たちは勇気があってすごいなと思った。
・ウクライナが心配。
・戦争はよくない!No War!
・周りの人が大事なことが分かった。
・社会で習っている戦争が、現実で起こるとは思っていなかった。戦争で多くの人が亡くなってしまうのは知っているからやめた方がいいと思った。

差別が生まれる瞬間


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300