最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:305
総数:451510
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

税に関する絵はがきコンクール表彰式

 沼津法人会女性部会主催の「税に関する絵はがきコンクール」に応募した本校児童の作品の中で、「女性部会長賞」に選ばれた作品がありました。
 本日、校長室で表彰式が行われました。

 やっぱり「挑戦したあとの笑顔」は素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管クラブ紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の金管クラブのメンバーを希望する4年生のために
楽器や活動の紹介をしてくれました。
間近で音を聞くと、やっぱり迫力がちがいますね!

ぶっくじ 3の3

画像1 画像1 画像2 画像2
くじを引いてその本を持ち帰る「ぶっくじ」
今日は3年3組です。ふだん手にしない本かもしれませんが、
ぜひこの土日で読んでみてください。新しい本の楽しさを発見できるかも!

寒さが増してきましたね

画像1 画像1
今朝は一段と冷え込みました。
富士山もきれいに雪化粧です。

手洗い・うがいだけでなく、規則正しい生活(睡眠、運動、バランスの良い食事)を心掛け、元気よく過ごしましょう。

三校連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、久しぶりの三校連携挨拶運動の日です。朝から、PTAの方と6年生が校門に立ち、登校するみんなにあいさつをしてくれました。
くもり空ですが、気持ちのいい「おはよう」を交わすと気持ちは晴れ空になりますね。

静岡県の新型コロナウイルス感染症情報(12月3日現在)

画像1 画像1
これまでの県独自の警戒レベルに代わって、新たに設定された「国評価レベル」に基づいた発信になりました。
👉https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-ke...

▶学校のマニュアルも、これに応じて更新する予定です。

▶体温等の入力は、レベルに関わらず必要です。土日も忘れずにお願いします。

ぶっくじ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ「ぶっくじ」は3年生です。
くじを引いて、その番号の本を持ち帰ります。あしたは、「おうち読書の日。」
せっかくなので、読んでみてはいかがでしょうか。

第2回 よりよい東小をつくっていくためのアンケート

画像1 画像1
第2回目の保護者アンケートを実施します。アンケート項目や調査方法は第1回目と同様に、メールでの回答をお願いします。
12月3日に配信しますので、13日までに回答をお願いします。
詳しくは⇒<swa:ContentLink type="doc" item="197113">第2回 よりよい東小をつくっていくためのアンケート</swa:ContentLink>

すそのん寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
先週はお休みでしたが、今日は寺子屋でした。
今日から新しく大学生のお兄さんも学習支援に入っていただきました。
分からないところを教わっていた子もいました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
地区別の分散や滞在時間などに、協力していただきありがとうございました。久しぶりの授業参観でのお子さんのようすはいかがでしたでしょうか。
今日は朝からテンションが高めだったような子が多かったように感じます。きっと、うれしいんでしょうね。また、気になることがありましたら、各担任、学校までお知らせください。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうございました

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうございました

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうございました

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうございました

授業参観

画像1 画像1
 感染警戒レベルが下がったことを受け、本日、授業参観を行いました。地区別に参観時間帯を区切っての実施でしたが、子供たちの様子を見ていただきました。
 今回は、CSディレクターの働き掛けで、各区の区長さんや民生委員さんにもお越しいただきました。

 前線の通過後、雨はあがりましたが、風が強く吹いています。1年生は風が強い中でしたが、運動場で体育の授業を行っていました。(見ている保護者の方々も大変そうでした・・・)

画像2 画像2

令和4年度 PTA役員決め

画像1 画像1
次年度の役員を決めるアンケートを12月1日にメールで送信します。回答期限は12月13日です。よろしくお願いします。
くわしくはこちらです令和4年度 PTA役員決め

おうち読書だより 12月号

画像1 画像1
12月の「おうち読書の日」は、4日・5日と18日・19日です。寒くなりましたが、テレビを消して、できたらスマホも遠ざけて、のんびり好きな本を家族みんなで、どうでしょう。
皆さんの声や「ぶっくじ」「よみきかせんせい」の情報を載せたおうち読書だより12月号はこちらから御覧いただけます⇒おうち読書だより

新型コロナに係る出欠席の取扱い変更について

画像1 画像1
 感染警戒レベルが低い状況が続いていることを受けて、出欠席の取扱い変更を12月1日付けで行うと市教委から連絡がありました。
 変更の詳細(保護者宛て文書)はこちらから御確認ください。
 →11月29日付け保護者宛て文書


<追伸>
 まもメールの管理運営会社より、ソフトバンク系携帯端末におけるメール受信の不具合への対応について連絡がありました。11月中旬より受信できない事案が発生しているとのことです。
 対応方法については、こちらから御確認ください。
 →「ソフトバンク系携帯端末でのメール受信不可の対応方法について」

オンライン授業練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ソフトバンクの方に来ていただき、接続状況を確認しながら練習を行いました。短い時間でしたが、御協力ありがとうございました。

オンライン授業練習

画像1 画像1
 今日(26日)このあと14:45から1年生・2年生、15:30から3年生以上がオンライン授業練習を行います。
 2年生以上は15分間と短い時間ですがよろしくお願いします。
お困りの際のclassroomも開設します。アンケートへの御協力もお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300