最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:221
総数:453734
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

運動会に向けて

明日の運動会に向けて、午後、職員で準備を行いました。

「どの組が勝のかな?」
そんな話をしながら準備を進めていました。

あとは、子供たちの熱い思いを待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイルをいただきました!

 ライオンファイル株式会社より、市内の小中学生にA5サイズのミニノートとクリアファイルの寄贈がありました。
 運動会の参加賞というわけではありませんが、明日(10/30)、持ち帰りますので御承知おきください。

画像1 画像1

10月29日 時間別登校児童数

画像1 画像1
いよいよ明日は運動会です。全員が「瞳」を「かがやかせて」がんばってほしいと思います。明日は朝運動会の準備をする時間があるため、昇降口は7:50に開けます。いつもよりも10分程遅いので気をつけてください。

運動会に向けて

本日、5・6年生は、当日の流れを確認する合同練習を行いました。
合同練習後、気持ち良く運動会ができるようにするため、石拾いや階段掃除などをしていました。

この気持ちをしっかり受け止め、運動会当日は頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まで あと2日

画像1 画像1
週末の運動会に向けて、子供たちは気持ちを高めています。
天気も大丈夫そうです。
雪化粧した富士山も、いずみっ子のことを応援してくれているようです。

10月28日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今朝も秋晴れで気持ちよく登校する子が多かったように思います。今週は、土曜日の運動会まで長い1週間です。がんばりましょう

すそのん寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のすそのん寺子屋も1時間集中して学習していました。
各学年に2名いる支援員(大学生もいます。)さんも、少し手持ち無沙汰のようです。
まだ募集を受け付けますので、希望の方は各担任までお知らせください。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、読み聞かせを行っていただきました。急なお願いで、しかも短い時間にもかかわらず高学年全学級で久しぶりの読み聞かせです。子供たちも真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

10月27日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今日は高学年の読み聞かせがあったためか、いつもよりも8:00前に登校する子が多かったようです。今朝も、陽気な気候で、元気にあいさつしてくれる子がたくさんいました。嬉しかったです。

10月26日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今朝はいつもよりも陽気で、重いパイプ椅子を抱えながらも笑顔で登校する子供たちが多かったです。運動会まであと4日です。

運動会の参観者数制限について

画像1 画像1
運動会の参観者数についての御案内になります。こちらから、御確認ください。→運動会への参観者数制限のお願い

10月25日 時間別登校児童数

画像1 画像1
今朝は比較的ゆっくり登校する子が多かったです。今週は運動会もあります。気温が下がってきたので体が慣れるまで大変だと思います。体調管理に気を付けてください。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(10月22日更新)

1年生2年生 オンライン授業練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生2年生のオンライン授業練習です。
3回目となりました練習ですが、先生方も子供たちも操作と性能にだいぶ慣れてきたようです。御協力、ありがとうございました。

運動会に向けた学級の目標 8

画像1 画像1
楽しみですね!

運動会に向けた学級の目標 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは1年生の目標です。

運動会に向けた学級目標 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はどの色が勝つのかな?!

運動会に向けた学級の目標 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体調管理を心掛けましょう

運動会に向けた学級の目標 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のクラスの目標は、分かるかな?

運動会に向けた学級の目標 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会のスローガンは「かがやけ瞳」です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300