最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:102
総数:451652
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3年生 外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。
今日は、「What do you wannt?]
を使い友達とたくさん交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中校区三校連携ランニング

東中学校区の三校連携ランニングが行われました。10月28日は、東小へ東中生がランニングに来てくれました。野球部、サッカー部、卓球部のみなさんです。中学生の颯爽とした走りや力強いかけ声に、東小学校の子どもたちもしっかりとついて行こうと、一生懸命に走りました。東中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整備ボランティア

図書ボランティアの方の図書整備の日でした。
あっという間にもう11月!月の掲示の貼り替えを行ってくださいました!
修理が必要な「本の病院」に入院している本の修理も丁寧に行ってくださっています。
たくさんの子どもたちに読んでもらえる本は、それだけ傷むのも早いです。
少しでも本にかかる負担を減らせるように扱い方の指導は継続していきます!

画像1 画像1 画像2 画像2

本日の読み聞かせの本の紹介です。

本日の読み聞かせの本の紹介です。
読み聞かせボランティアの皆様
今日もありがとうございました。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ(低学年)が行われました

低学年の読み聞かせが行われました。
どの教室でも集中して、話に聞き入る様子が見られました。
活動の様子を一部紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

天候が心配されましたが、
無事に社会科見学を実施することができました。
ヤクルト工場、富士山資料館ともに
充実した学習をすることができました。
是非、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 親子レクが行われました

オープンスクールにて行われた
2年生親子レクの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生合唱を聴く会

本日のオープンスクールの朝、
体育館にて4年生の合唱を聴く会が行われました。
本番に向けて練習を積み重ねてきただけあり、
美しい歌声を響かせました。本番が楽しみです。
児童会の司会も堂々としていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施

本日、家庭科室での火災を想定した避難訓練を行いました。
防火扉を閉め、扉が閉まったときの経路を確認しながら、
訓練を行いました。一言も声がすることなく、素晴らしい態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回運動会全体練習 その2

閉会式練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回運動会全体練習 その1

天候が心配されましたが、
無事に最後の運動会全体練習を行うことができました。
今日は、大玉送りと閉会式の動きの確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会・委員長 任命式

後期の児童会役員と委員長の任命式が行われました。
運動会が終了すると、後期となります。
皆さんの力で東小学校を引っ張ってくれることを
心より期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習 その2

大玉送りの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習 その1

今日は開会式の練習後に
大玉送りの練習を行いました。
当日はどの色が勝つのか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館整備の日

図書ボランティアの方の図書整備の日でした。
今日は棚から本を出しながら中のホコリを落としてくださったり,月の掲示の貼り替えを行ってくださいました。
子どもたちには見えないところで図書室をより良い環境にしてくださっています。
いつもありがとうございます!おかげさまで図書室に本を借りに来る児童が多いことを嬉しく思います☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選抜リレー練習 スタート

本日、選抜リレーの練習がスタートしました。
みんな、自分のチームを勝利に導こうと
やる気いっぱいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回運動会全体練習 その2

選手宣誓や運動会の歌も
迫力があり、本番が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回運動会全体練習 その1

第1回の運動会全体練習が行われました。
今日は開会式の練習を中心に行いました。
練習を重ねる度に上手になる
金管バンドクラブの演奏で入場行進を行い、
元気いっぱい1年生の開会の言葉の練習などを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級 お茶の魅力発見!

本日、10時から家庭科室にて
お茶インストラクターの方をお招きしての
家庭教育学級「お茶教室」を実施しました。
4種類のお茶を飲み比べたり、茶殻をおいしくいただいたりと
お茶の魅力をたくさん知る機会となりました。
急なお客様が見えた時の冷茶の淹れ方も、
少しの工夫で味が変わることを、
実際に飲んでみて、感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAベルマーク整理 ご協力ありがとうございます。

本日、PTAベルマーク整理が行われました。
子供たちのために集中して作業してくださり、
本当にありがとうございます。
この活動により購入したものをまたお知らせしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業 巡回相談員来校 東小防災の日
3/12 臨時休業 スクールカウンセラー来校
3/13 図書サークル打合せ会10:00-12:00中止
3/14 お休み

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

保健関係

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300