最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:209
総数:453118
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

不審者侵入!

 もちろん、訓練です。
 不審者役は警察官です。教室に乱入するのは、児童の心の負担を考慮し避けました。職員室に入るという設定で行いました。そして、子どもたちへの被害を防ぐために、教室を封鎖し、室内に留まる訓練をしました。
 男性教員は、さすまた等を持って、不審者と対峙する訓練をしました。警察官も暴れてくれましたが、実際は、もっとすごい修羅場になることが実感できました。
 この訓練を生かし、ますます子どもの安全を確保しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 代表委員会 モアレ検査5年
6/12 耳鼻科検診1・2・5年 いずみタイム(3・5年) 朝読み聞かせ(高)
6/14 小中連携研 クラブ 向田小児童交流授業 図書整備ボランティア
6/17 体重測定6年 PTA登下校指導週間2年3組
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300