最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:199
総数:452286
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

きれいですね!

3年生が育てているそばが、大きく成長しています。
体育館裏の畑、中庭の畑、植木鉢・・・どこも順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の追い込み!

3年生が、運動会に向けて練習をしています。気合いが入っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムにのって!

3年生の音楽です。
リズム遊びのカップスに挑戦。手元を見なくても、カップを動かせるようになりました。自分のカップに絵を描いて、気分も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手になりました!

3年生の音楽です。
2年生のときに習った「山のポルカ」をリコーダーで演奏しています。
ミとファの音は、きれいに演奏するのが難しいですね。
がんばる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お待ちしています!

3年生の国語の学習です。案内状を書いています。
週末に行われる運動会の案内状を家族に書いている3年生。お時間に都合がつきましたら、ぜひ応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物の世界を版画で表そう!

3年生の図工です。版画の学習がスタートしました。
3年生は、いろいろな材料を組み合わせて版を作り、生き物の世界を表現します。
凹凸のある素材を使って、どんな版画が仕上がるかな?今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけます!

6年生が、3年生に校区の危険なところを教えてくれました。「横断歩道を渡ろうね。」「車に気をつけて歩こうね。」大事なことをたくさん教えてもらいました。しっかり説明する6年生の話を真剣に聞いていた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カップス

3年生の音楽です。コップを使ったリズム遊びの「カップス」に挑戦中です。だいぶ上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうやって書くのかな?!

3年生が、ローマ字の学習をしています。小さい「つ」って、どうやって表すのかな?その仕組みを意識しながら、書く練習を勧めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共に学ぶ!

3年生の算数です。先生のお話もしっかり聞くけれど、友達の説明はもっとしっかり聞いています。お互いに説明し合うことで。共に高め合うことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばるぞ!

運動会に向けて、練習をがんばる3年生!リレーの練習も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね!

「今日も、給食がおいしいね!」
毎日、給食を楽しみにしている3年生です。午後のパワーを給食でチャージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルファベットをおぼえよう!

3年生の外国語活動です。
アルファベットをおぼえています。カルタで楽しく学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっ!

3年生が総合的な学習で育てているそば。きれいな花が咲きました!草取りをしながら、観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

説明します!

算数で、大きな数の仕組みを考えている3年生。自分の考えを友達に説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝目指して!

運動会の練習をがんばる3年生。力を合わせて、優勝を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな本を読もうかな?

「どんな本を読もうかな?」
3年生が、図書室で本を借りました。読書の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

万が一のときのために

3年生が、避難訓練をしています。「もしも、火事が起きてしまった時には、どうやって避難したらいいんだろう?」みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパー見学

スーパーへ見学に行きました。野菜を保存する冷蔵庫に入れてもらって「さむ〜い」。いろいろなコーナーの商品を見て、並べ方や売り方の工夫を見つけました。分からないことは質問して教えてもらいました。最後はお土産までいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を合わせて!

3年生が、運動会に向けて練習を始めました。大事なことは、力を合わせること。どのクラスも、団結して練習しています
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 いずみタイム(3・5年)PTA下校指導6年
3/13 PTA下校指導6年 東小防災の日
3/14 給食最終日
3/15 購買窓口最終日

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300