最新更新日:2024/05/31
本日:count up101
昨日:305
総数:451531
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーカドイケに社会科見学に行きました。
開店前の店内を見させていただくという貴重な体験をしました。
子どもたちは、恥ずかしがりながらも店員さんに質問をして、疑問を解決しようとしていました。
事前に考えてきた質問の他に、その場で不思議に思ったことから質問を考えるような姿も見られました。

食育

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の授業を受けました。
食べ物にはそれぞれはたらきがあること、好き嫌いをせずにバランス良く食べることが大切だということを学びました。
子どもたちは、一生懸命栄養教諭の話を聞き、自分の食生活をふりかえりました。
自分の今の健康や、将来の健康のために、嫌いな物でも少しずつ食べられるようになっていくといいですね!

3年生 お客さんがたくさん来るひみつを探ろう!(3−1)

スーパーマーケットのひみつを探りにスーパーカドイケにお邪魔しました。
開店前のお忙しい時間にもかかわらず、たくさんのインタビューに答えていただきました。普段は入れないバックヤードにも入れていただき、たくさんのひみつを見つけてくることができたようです。
「今日のおやつはカドイケに買いに行こう!」と帰っていた子もいました。地域密着のスーパーがあることがありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 カドイケ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校近くのカドイケに社会科見学に行きました。
カドイケに着くと、ちょうどトラックから野菜を運んでいる途中でした。「たくさん野菜がある。」と、とても興味津々な子どもたち。もちろん、店内やバックヤードもしっかり見学し、不思議に思ったことをお仕事中の店員さんや店長さんに質問していました。お店の方はとても優しく子どもたちの質問に答えてくださいました。ありがとうございました。見学したことを、今後の学習に生かしていきます。これからの学習が楽しみです。

3年生 図工「空きようきのへんしん」

図工では、ビンや空き容器を使って作品作りをしています。
思い思いに色づけした紙粘土で装飾して、どんな作品ができあがるかな?
やわからな紙粘土の感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「自分の意見を伝えようとする人」って?

今回の学級会のテーマは「自分の意見を伝えようとする人ってなんだろう?」です。
子どもたちはテーマに沿ってたくさん考え、それを話し合っていきます。言葉で結論を出すところまではたどり着きませんでしたが、そもそもこの姿が「自分の意見を伝えようとする人」だなあと、実感した担任でした。
画像1 画像1

3年生 ヤクルト工場 オンライン工場見学

市内にあるヤクルト工場のオンライン工場見学をおこないました。
担当の方から、工場や商品のひみつをたくさんお話しいただき、1学期に学習した内容をさらに深めることができました。
神宮球場が十数個も入る広大な敷地で、裾野市の美味しい水を使いながら、150もの厳しい検査を乗り越え、わたしたちの健康のためにと作られるヤクルトのすごさを実感しました。「明日から毎日飲む!」なんて声も聞こえてきました。各クラス45分と短い時間ではありましたが、工場で働く人の工夫などの学びや、驚きに満ちた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 身体測定

今日は何の日か知っていますか?
9月9日……そうです救急の日です!
今日は身体測定の中で、学校に潜む危険について、絵図を見ながら考えました。
安全に気をつけて、健康で楽しく毎日を送れるといいですね。
画像1 画像1

3年生 買い物に行くならどこ!?

画像1 画像1
3年生の社会ではお店の勉強を進めています。
東地区にはたくさんのお店がありますが、みなさんはどこで買い物をしますか?
学年掲示板に掲示をし、シールを貼ってもらったものがこれです。
スーパーマーケットやドラッグストアへ買い物に行く人が多いようです。
「何でそのお店を選ぶのかな?」
これからの学習で答えを見つけていきたいと思います。

3-1 1キロでどこまでいけるかな?(向田小方面)

東小から向田小方面に歩くと、1キロメートルではどこまで行けるでしょうか?
ウォーキングメジャーを使って実測です!
意気揚々と歩いて行きますが、
「まだ半分なの!?」
「向田小越えちゃったよ!?」
最後には向田小の1年生も混ざって、なんとか1キロメートルを測り終えました。
さてゴールはどこだったでしょうか。興味のある方はぜひ測ってみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-3 1kmを測ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスみんなで協力して、1kmを測定しました。ゆっくり歩いて丁寧に測定し、次の人へ引き継いでいました。
学校から裾野駅までがだいたい500m。裾野駅では、ちょうど電車も駅に来たのでみんなで電車を見ることもできました。
1kmは、長く感じたのか短く感じたのか、感想を聞くのが楽しみです。

3年生 算数 長さ

長さの勉強で「まきじゃく」の使い方を学んだ子どもたち。
新しいアイテムに興味津々です。
休み時間にもいろいろな場所を測っています。
黒板の横の長さは・・・?
画像1 画像1

集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明けの3年生の集中力がいい感じです。

集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け、なかなか調子が出ないかもと心配していたけれど、大丈夫そうです。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の集中力が、ぐんと伸びてきていることを感じます。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで一つの文章を読んで考える、大事な時間ですね。
集中して考えていました。

いずみタイム(ペア活動)3・5年

今回のいずみタイムはそれぞれの学年がやっている自分勉強ノートを見せ合いました。
自分たちが必要に応じて、楽しみながら取り組むもの、それが自分勉強です。
5年生の緻密な自主勉強も、3年生の素直に感じたことや思ったことが表現されている自主勉強も、それぞれに学びがあったのではないでしょうか。特に3年生にとっては「こんな5年生になりたいな」というあこがれが募ったと思います。
まだまだ制限の多いペア活動ですが、よりよい関係を築いていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交流会 第2部

交流会第2部はグループに分かれての学校探検です。
向田小の友だちに地図を持ってもらい、キーワードを探しに出かけます。
短い時間だったので十分なコミュニケーションとはなりませんでしたが、友だちになるきっかけにはなったかな?
見つけた言葉は「ずっとともだち」
同じ東地区に住む仲間としてこれからも良い関係を築いて行けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 向田小との交流会

6月から準備を進めてきた交流会もいよいよ本番です。
スライドを使って東小の自慢を紹介します。
学校施設に、給食に、友だちのこと。
準備を進める中でたくさんの東小の魅力に気付きました。
向田小の友だちに伝わったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「小さな自分のお気に入り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工「小さな自分のお気に入り」では、小さくなった自分を色々な所に置いて作品を作りました。どこに自分を置いたらおもしろいか、どんなポーズをしたらその場所に合うかを考えました。クロムブックの使い方に苦戦しながらも、自分の小ささを生かした写真を撮ることができました。小さい自分と大きい自分で共演をしたり、小さい自分を水の上に乗せたりして、色々な写真が完成しました。みんなで鑑賞するのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 祝日 敬老の日
9/20 普通日課6時間
9/21 普通日課5時間 PTA下校指導3年
9/22 普通日課6時間 社会科見学5年(弁当持参)
9/23 祝日(秋分の日)
9/24 お休み
9/25 お休み

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300