最新更新日:2024/06/13
本日:count up173
昨日:207
総数:453660
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

4月28日 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
先生
「この文章には、2つの間違いがあります。」

子どもたち
「えー!?」「わからないよー」
「何かこのへんがあやしいんだけど・・・」
「ぼくたちは分かったよ!!」

子どもたちが夢中で考えるいい問題でしょ?

4月23日 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
★話し合い
「不思議な男の子は、山びこだと思うよ」
「私もそう思うな。だって、…」
「そうかなあ。ちがうと思う。だって、…」
証拠を見つけようと、夢中で教科書の文章を読んでいました。

★国語辞典
「"弱み"は、"よ"の中でも(2文字目が)"わ"だから、最後の方にあると思った。」
「ぼくもそう思った。だから、早く見つかった。」
自分で発見するから楽しくなります。

子どもたちの瞳が輝くような学習課題を考えるのが、教員の役割です。

理科「たねを調べよう」 3年生

3年生の理科では、「たね」について学習します。
少しずつ、身の回りにも目にすることが増えてきた「たね」
秘密が、たくさんありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「かけ算」 3年生

 3年生の算数では、かけ算の学習をします。
でも、かけ算九九は2年生で学習しました。
それでは、3年生では??

 50個の○の数え方を、かけ算を使って考えるのです。
 あれ?2年生の九九を使っても、数えられそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300