最新更新日:2024/06/02
本日:count up62
昨日:117
総数:451609
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

ウルトラ3年生 〜大好き 裾野〜

 3年生は知恵の輪の活動で、裾野市の魅力を伝えるためのポスター作りに取り組みました。
 今日は、仕上がった互いのポスターを見て、「いいね!ポイント」を見付ける活動をしていました。
 どの作品にも、たくさんの「いいね!(付箋)」が付いていました。裾野市には魅力がいっぱいあることを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観  〜3年生〜

 今日は、低学年といずみ学級の授業参観でした。
 どの学級も学習発表会形式で、これまでの学習の成果を保護者に見ていただきました。
 3年生は、読み聞かせ、合奏、自分の得意技の披露など、頑張っている姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウルトラ3年生!〜じしゃくにつけよう その2〜

画像1 画像1
 机の上に並べた棒磁石に、別の棒磁石を近づけると…

 倒れて一列に並びました!なんでこうなるのかを、これからの学習で解き明かしていきたいと思います。
画像2 画像2

ウルトラ3年生!〜じしゃくにつけよう その1〜

 理科では磁石の学習が始まりました。普段、何気なく使っている磁石ですが、実験を通して、改めてふしぎな力があることに気づきました。たくさんのクリップをくっつけることができたり、小さく切ったモールをカップに入れて下から磁石を近づけると、お花がさいたようにモールが立ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウルトラ3年生! 〜音の響きを聞き合いながら〜

 3年生が「PUFF(ぱふ)」という曲の演奏に取り組んでいます。
 まずは、リコーダー演奏がきっちりできるように、ということで一生懸命練習に取り組んでいました。
 リコーダー演奏ができるようになった子は、鉄琴や木琴にも挑戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウルトラ3年生! 〜くぎ打ち名人誕生!〜

 様々な形や大きさの木材を釘で打ち付けて、思い思いの作品を作りました。
 今日は仕上がった作品をみんなで鑑賞しました。
 「くぎ打ちはわたしに任せて!」と言わんばかりの作品が、ずらりと並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 入学式準備(新6年生登校)
春休み 入学式準備(新6年生のみ8:25までに登校、下校10:30頃)
4/5 新任式、始業式、入学式
新任式・始業式8:15 入学式13:30 特別日課(2〜5年生下校11:40、6年生弁当持参・入学式参加、6年生の下校 15:30頃)
4/6 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300