最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:44
総数:270356
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

9/26 今日の授業風景 9

3年生 数学 「2次関数を利用して図形の問題に取り組もう 1」

 図形が移動することで生じる、三角形の面積の変化を求める問題に挑戦しました。ポイントは、三角形の面積をどのように文字式で表せばよいのかです。
 面積がxの2乗を使って表せたでしょうか。

写真は、関わり合いながら学習を進める3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の授業風景 8

2年生 数学 「1次関数を応用して、文章問題に取り組もう 2」

写真は、自分の考えを発表する様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の授業風景 7

2年生 数学 「1次関数を応用して、文章問題に取り組もう 1」

 距離や速さ、時間を使った公式は、比較的よく出題される問題です。本日の授業では、1次関数を利用しながら問題を解いてみました。
 2つのグラフの交点が何を意味するのかに気付けるかどうかが、この問題のポイントですね。

写真は、関わり合いながら学習を進める2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の授業風景 6

1年生 保健体育(体育分野) 「リレーのタイムを縮めよう 2」

写真は、バトンパスの練習をする1年生の皆さん。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 今日の授業風景 5

1年生 保健体育(体育分野) 「リレーのタイムを縮めよう 2」

写真は、バトンパスの練習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 今日の授業風景 4

1年生 保健体育(体育分野) 「リレーのタイムを縮めよう 1」

 一人ひとりの走るタイムは、短時間の練習で縮むことは稀ですが、バトンパスにかかる時間は、短時間の練習で短くすることができます。
 1秒を競うくらい、何度もバトンパスの練習を行っていました。

写真は、バトンパスの練習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の授業風景 3

3年生 英語 「英文の討論について読み取ろう」

 英語で書かれた討論文について、賛成か反対について読み取りました。本人の主張に対してどのように読み取り、どんな感想を持つのかなど、自分の考えを交えて考えました。

写真は、英語で述べられている内容について考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の授業風景 2

2年生 理科 「心臓と血管 2」

写真上:血管について学習する2年生の皆さん。
写真下:ホワイトボードに貼ってある、人体の模型。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 今日の授業風景 1

2年生 理科 「心臓と血管 1」

 心臓には、4種類の血管がつながっており、それぞれ名称が決まっています。どうやって覚えたらよいでしょうか。血管のつくりや流れる血液の種類によって血管の名称が決まっているようです。

写真は、血管について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 今日の授業風景 5

6時間目 体育の部合同練習 5

写真は、カラー種目の練習をする、赤カラーの皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の授業風景 4

6時間目 体育の部合同練習 4

写真は、長縄の練習をする、白カラーの皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の授業風景 3

6時間目 体育の部合同練習 3

写真は、カラー種目の練習をする、白カラーの皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 今日の授業風景 2

6時間目 体育の部合同練習 2

写真は、カラー種目の練習をする、赤カラーの皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 今日の授業風景 1

6時間目 体育の部合同練習 1

 6時間目の行事の時間に、全校生徒が集まり初の合同練習を行いました。今まで行った練習を踏まえ、入退場や係活動の確認をしながら、本番に向けて練習を行いました。
 本番まで残り2週間です。時間を有効に使ってほしいと思います。

写真は、全校の前に出て指示を出すリーダーの皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 今日の授業風景 15

蒼葉祭合唱の部 中間発表会 6

写真は、中間発表会で合唱を披露する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業風景 14

蒼葉祭合唱の部 中間発表会 5

写真は、中間発表会で合唱を披露する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業風景 13

蒼葉祭合唱の部 中間発表会 4

写真は、中間発表会で合唱を披露する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業風景 12

蒼葉祭合唱の部 中間発表会 3

写真は、中間発表会で合唱を披露する生徒の皆さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業風景 11

蒼葉祭合唱の部 中間発表会 2

写真は、中間発表会で合唱を披露する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業風景 10

蒼葉祭合唱の部 中間発表会 1

 本日の6校時は、各学年の合唱の部中間発表会を体育館で実施しました。ここまでの練習の成果を、本番さながらに披露しました。
 いよいよ来週が合唱の部本番です。どのの学級も最後まで練習を頑張り、素敵な合唱を響かせてもらいたいと思います。

写真は、中間発表会で合唱を披露する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236