最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:44
総数:270376
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

7/13 今日の授業風景 4

2年生 理科 「実験結果から考察しよう 2」

写真h、結果から考察する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 今日の授業風景 3

2年生 理科 「実験結果から考察しよう 1」

 前回行った実験結果を見て、どんなことが分かるのかを考察しました。植物は光合成によって、二酸化酸素を消費することが分かりました。酸素が発生することは、どんな実験をしたら分かるでしょうか?

写真上:実験結果の様子
写真下:結果から考察する2年生の皆さん。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 今日の授業風景 2

1年生 保健体育(保健分野) 「バランスの良い食事を考えよう」

 健康な体は、健康的な食生活からであると言っても過言ではありません。今日の授業では、主食、主菜、副菜のバランスを考えながら3食のメニューを考える授業を行いました。
 これを考えると、毎日食事を作っている方の苦労やありがたさが身に染みますね。

写真は、関わり合いながら食事のメニューを考える1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業風景 1

3年生 音楽 「合唱のパート練習をしよう」

 昨日とは違う学級も、本日の音楽の時間に合唱のパート練習を行っていました。どちらの学級も3年生らしい美しい歌声を響かせ始めています。
 どちらが金賞に輝くかは分かりませんが、両方とも聞き応えのある合唱曲になりそうです。

写真は、合唱のパート練習を行う3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 学校の風景(ツバメの成長記) 10

深良中学校にツバメが巣を作りました。

写真上、中:巣の縁につかまって、羽ばたきの練習を始めました。(7月6日撮影)
写真下:羽ばたきの練習をして疲れたようです。(7月6日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 学校の風景(ツバメの成長記) 9

深良中学校にツバメが巣を作りました。

 毎日ツバメの雛を観察していると、あっという間に体が大きくなっていくことがよく分かります。きっと、親ツバメの愛情がたっぷりと与えられているからなのでしょうね。

写真上:雛鳥を育てる親鳥(7月3日撮影)
写真中:体もだいぶ大きくなり、外の様子を見渡す雛鳥たち(7月4日撮影)
写真下:羽毛も生えそろい、巣立ちが近づいていることが分かります。(7月6日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 今日の授業風景 8

1年生 英語 「各国の中学生になりきろう 2」

写真は、ペア学習で、相手の生活のことを聞くインタビューをする様子
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の授業風景 7

1年生 英語 「各国の中学生になりきろう 1」

 昨日ALTの先生と一緒に行った、インタビュー活動の続きの授業を行いましたが、皆さん、昨日以上にインタビュー活動が上達していました。
 英語をたくさん使って会話活動をしているので、楽しく英会話の活動をすることができる1年生です。

写真は、ペア学習で、相手の生活のことを聞くインタビューをする様子
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の授業風景 6

3年生 国語 「俳句を評価しよう」

 自分たちが学習した俳句について、Chromebookを使って評価しました。Chromebookを使うと、簡単に自分の意見を相手に伝えたり、共有化したりすることができるので、コミュニケーションツールとしては、素晴らしいものですね。
 生徒の皆さんは、とても上手に活用することができます。

写真は、Chromebookを活用しながら学習を進める3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の授業風景 5

2年生 理科 「実験結果から分かること 2」

写真上:考察を記入する2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の授業風景 4

2年生 理科 「実験結果から分かること 1」

 オオカナダモ(水草)を試験管に入れ、黄色のBTB溶液を入れた水で満たした後、光にしばらく当てたものを使って実験を行い、試験管の変化から、どんなことが分かるのかについて考察しました。
 実験は現れそのものは結果、結果から分かることは考察です。皆さんどんな考察を記入できたのでしょう。

写真は、考察を記入する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の授業風景 3

3年生 音楽 「合唱曲のパート練習をしよう 2」

写真は、合唱のパート練習を行う3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の授業風景 2

3年生 音楽 「合唱曲のパート練習をしよう 1」

 いよいよ合唱コンクールの合唱曲が決まったので、音楽の時間を使ってパート練習を行っています。単に声を出すだけでなく、強弱や速さなどに注意しながら練習しています。
 どんな合唱曲ができあがるのか、楽しみですね。

写真は、合唱のパート練習を行う3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の授業風景 1

1年生 美術 「アクリル絵の具をマスターしよう」

 アクリル絵の具は、水性絵の具と違い、水の量を減らせば、油絵のような作品を作ることもできます。3年間様々な作品を作るために、特徴や性質を理解することが大切ですね。

写真は、アクリル絵の具を使って図形に色を付けている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の授業風景 13

1年生 英語 「各国の中学生になりきろう 2」

写真上、中:ペア学習で、相手の生活のことを聞くインタビュー活動をする様子
写真下:最後にALTの先生に、インタビュー活動の評価をしてもらいました。しっかりとアイコンタクトをしながら会話することが必須です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の授業風景 12

1年生 英語 「各国の中学生になりきろう 1」

 日本以外の様々な国では、中学生の生活もいろいろ異なります。本日の授業では、自分に割り当てられた国について調べ、その国の中学生になりきって、相手に自分の生活を説明するという授業を行いました。
 調べるときには、同じ国の仲間と調べ学習を行い、自分の席に戻ってきたときにはペア活動で相手に調べたことを伝えることで、関わり合い学習と伝え合い学習の両方を行うことができました。1年生の皆さんは1時間中、積極的に英語の活動を行っていました。

写真上、中:Chromebookを使い、同じ国の担当同士で調べ合い学習をする1年生の皆さん。
写真下:ペア学習で、相手の生活のことを聞くインタビュー活動をする様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の授業風景 11

1年生 技術・家庭(技術分野) 「様々な材料と加工の技術 2」

写真は、作品作りについて考えている1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の授業風景 10

1年生 技術・家庭(技術分野) 「様々な材料と加工の技術 1」

 自分で作品を作る作業に向けて、材料の特質について話し合い活動を行いました。金属や木材、プラスチックにはどんな特徴があり、どのように作品に生かせるかを考え、意見を出し合いました。
 今後の作品作りに役立ちそうな話し合いになりました。

写真は、作品作りについて考えている1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の授業風景 9

2年生 社会(歴史分野) 「江戸幕府の政策を考えよう 2」

写真は、関わり合いながら学習を進める2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の授業風景 8

2年生 社会(歴史分野) 「江戸幕府の政策を考えよう 1」

 江戸時代には、士農工商の身分制度が確立し、米を作る農民を幕府が支配する時代が長く続きます。安定した武家政権を作るために、江戸幕府はどのように農民を支配したのかについて学びました。
 関わり合いながら、その目的と具体的な方法についてまとめることができました。

写真は、関わり合いながら学習を進める2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236