最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:44
総数:270370
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

9/6 授業風景1

 1年生の国語です。文法のうち、文の成分の順序や倒置について学習しました。ワークを使って進めましたが、答えを進んで発表する姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 蒼葉祭合唱練習2

 2年生も、1年生もパートリーダーを中心に練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 蒼葉祭合唱練習1

 各クラスで、放課後合唱練習が始まりました。パートに分かれて歌ったり、全員で合わせたりしました。テストとともに力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 総合的な学習の時間

 5時間目は、総合的な学習の時間でした。企業の方を招いての学習があり、その下調べをしています。友だちとも相談しながら、尋ねたいことがたくさん見つかるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 1・2年生4教科テスト2

 1年生にとっては、初めての4教科テストです。小学校とは違うテストですので、少々戸惑ったかもしれません。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 1・2年生4教科テスト1

 3年生の学力診断調査とともに、1・2年生は、4教科テストがありました。2年生は、3回目の4教科テストになります。今回のできは、どうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 3年生第1回学力診断調査

 今日は、3年生の第1回学力診断調査がありました。5教科のそれぞれで、一生懸命に問題を解いていました。これまでの自分の学習への取り組み方を確かめるものです。この後、しっかりと振り返っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の授業風景 10

1年生 英語 「chromebookを使って学習しました 2」

写真上:chromebookを使って学習する様子
写真下:難しい問題には、関わり合いながら取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の授業風景 9

1年生 英語 「chromebookを使って学習しました 1」

 来週は、5教科の定期テストが行われます。2学期の成績を決める大切なテストの1つです。今日はchromebookのミライシードを活用して、定着度を確かめ、来週のテストに向けた学習を進めました。
 もちろん、従来の教科書やノートを使った学習も並行して行われました。明日は4教科テスト、来週は5教科テストと忙しい日々が続きますが、皆さん、頑張ってください。

写真は、chromebookなどを使って学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の授業風景 8

1年生 数学 「1次式の乗法と除法 2」

写真上、中:教科担任の先生にチェックをしてもらう、1年生の皆さん。
写真下:正解者は新しい先生に生まれ変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の授業風景 7

1年生 数学 「1次式の乗法と除法 1」

 文字の項と数字だけの項が混ざった1次式の計算を、より早く正確に行うために、練習問題に挑戦しています。問題が解けた人は先生に確認してもらい、全問正解した人は、新しく問題を解いた人が正解しているかを確認します。
 したがって、この時間は多くの先生が現れることになりますね。

写真上、中:練習問題に挑戦する1年生の皆さん。
写真下:問題が解けたら教科担任の先生の所へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の授業風景 6

3年生 保健体育(体育分野) 「バドミントンの試合に挑戦 3」

写真は、バドミントンの試合に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の授業風景 5

3年生 保健体育(体育分野) 「バドミントンの試合に挑戦 2」

写真は、バドミントンの試合に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の授業風景 4

3年生 保健体育(体育分野) 「バドミントンの試合に挑戦 1」

 試合時間を区切って、バドミントンの試合を行いました。今まで、サーブやスマッシュなど基本的な打ち方について練習を重ねてきたので、試合中に積極的にスマッシュを相手コートに打ち込む生徒がたくさんいました。
 なかなか見ごたえのあるラリーがたくさん見られました。

写真は、バドミントンの試合に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の授業風景 3

3年生 国語 「根拠を示して説明しよう 2」

写真は、関わり合いながら学習を進める3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の授業風景 2

3年生 国語 「根拠を示して説明しよう 1」

 相手に自分の考えを伝え、納得してもらうためには、考えの根拠を相手に示す必要があります。どのようにしたら効果的な説明をすることができるかについて、学習しました。
 皆さん、様々な意見を出しながら考えをまとめていました。

写真は、関わり合いながら学習を進める3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の授業風景 1

2年生 理科 「消化のしくみと働き」

 私たちが食べた食物は、体の中で消化され、栄養になって体を作ったり生きるためのエネルギーに変わったりします。どのようなしくみで食物は消化され吸収されるのかを、映像や実験を用いて学習しています。
 体の中でどんなことが起こっているのかを直接見ることはできませんから、映像を使った学習は大変効果的ですね。

写真は、映像を見ながら学習を進める2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 防災訓練4

 防災教育ビデオを見ながら、いざというときの行動を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 防災訓練3

 AEDの使い方について、防災指導員さんからお話を伺って、実際に扱ってみました。初めての生徒も多かったですが、機械の指示に従って上手に扱うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 防災訓練2

 起震車の体験です。震度6強の強さの揺れを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年生公立高校入試
3/7 専門委員会
3/11 3年生を送る会
3/12 3年生卒業行事
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236