最新更新日:2024/05/27
本日:count up41
昨日:53
総数:270341
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

表彰集会

 今朝は、市美術展や書き初め展など、この冬、市内外で文化的な作品が認められ、各賞に輝いた生徒の皆さんの表彰が、臨時の表彰集会で行われました。皆さん、おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生になる!

 今日の午後は、平成31年度入学生を対象とした、入学説明会が行われました。
 まず始めは、生徒の安全を守っていくださっているスクールサポーターの方から防犯講話がありました。続いて学校からの説明と、児童を対象とした中学校の授業参観が行われ、児童が戻ってきたところで生徒会による学校紹介、2年生による合唱が披露されました。そして最後に部活動見学を行って解散となりました。
 冷たい雨が降る中、歩いて「頑張り坂」を登ってきた小学校6年生の皆さんと、お忙しい中、来校してくださった保護者方々、中学校生活に希望をもっていただけましたでしょうか?皆さんのご入学を楽しみにしております。
 引率してくださった小学校の先生方、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

余韻を残して‥‥(2)

 深良中学校では、読み聞かせボランティアをしてくださる方を随時募集しております。保護者や地域の方々で、私も参加してみたいという方がおられましたら、遠慮なく学校にご連絡くださいませ。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

余韻を残して‥‥(1)

 今朝は、「読み聞かせボランティア」の皆さんによる、今年度最後の「読み聞かせ」が開かれました。
 メディアが大きく変化する中で、読書をする時間も減り、良い本との出会いが減る一方ですが、この「読み聞かせ」は、感性を養うだけでなく、良い本と出会うためのきっかけでもあります。私も読み聞かせの本の中で、自分でも読んでみようと購入したものがありました。生徒の皆さんも、絵本だけでなく、短編小説など、読み聞かせを通じてたくさんの本と出会えたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2・3年生)

 突然ですが、今日から2・3年生の英語の授業に、TT(ティームティーチング)の先生が来てくださることになりました。3月までのわずかな期間ではありますが、早速3年生の英語授業に入っていただきました。
 また、2年生は5月に計画されている、修学旅行の事前学習を始めました。誰もが資料を見ながら熱心に下調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 県公立高校入学者選抜学力検査
3/6 全校集会 県公立高校入学者選抜面接実技検査等・追検査受付 30年度前期生徒会役員選挙立会演説会
3/7 第12回生徒協議会15:45〜16:30 蒼葉学習会なし 3感会リハーサル(6校時から)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236