最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:38
総数:271455
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

平成24年度修了式

1・2年生による修了式です。
代表生徒が1年を振り返り、来年に向けての決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

今年度最後の表彰集会がありました。
英語のスピーチ、美術作品、書道作品などいろいろな分野での表彰です。
学校保健新聞コンクールの教師の部で、中山先生が見事入選され、表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭がうっすら雪化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雪が積もりました。
校庭の芝生や木々がうっすらと雪化粧されました。
深良ではこんなふうに雪が積もるのは珍しいです。

理科の授業で起震車体験

全学年、理科の授業で起震車による地震体験を行いました。
震度7の揺れは思ったよりも激しく、地震の怖さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生入学説明会

2月8日(金)深良小の6年生が入学説明会に来ました。
中学校の学習や生活についての説明の後、中学校の授業の様子を参観しました。
生徒会による学校紹介や2年生の合唱発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

今月は書き初めや美術作品のコンクール等でたくさんの表彰がありました。また、先日行われた新成人祝賀駅伝では、中学校女子の部で3名が見事区間賞をとりました。運動面や文化面など、様々な分野で深中生の活躍が光ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育(柔道)〜外部講師のかたに指導していただきました

新学習指導要領では、武道が必修となりました。
本校では保健体育の授業で柔道を学習します。
今日は山之内さん、山口さん、今富さんという3人の講師の先生をお迎えし、柔道の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました

画像1 画像1
1月15日(火)から2月1日(金)までの3週間、今年度最後の教育実習が行われます。今回の実習生は、一昨年の立志式の時、日体大駅伝部の別府監督とともにゲストとして参加してくれた福士優太朗さんです。福士さんの担当教科は保健体育、担当学級は1Aです。皆さんもご存じのように、福士さんは深良中学校在学時から長距離走の選手としてすばらしい記録を残してきました。また、今年の箱根駅伝では福士さんの所属する日体大が見事優勝という栄誉に輝きましたね。短い期間ですが、深良中学校で充実した実習が行えることを期待します。

新年あけましておめでとうございます!

新しい1年がスタートしました。
2013年はどんな年になるでしょう。

自分の目標に向かって
一人一人大きく羽ばたいていける年となりますように!

深良中学校は 今年も 職員一丸となって
「豊かな学びで 世界に羽ばたく生徒」の育成をめざします。
昨年同様、保護者の皆様、そして地域の皆様の温かいご支援を
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

ものづくり体験〜ビーズ

冨永真理さんに指導していただき、ビーズで指輪のストラップを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜そば体験

恋路亭の西島則夫さんに指導していただき、おいしいおそばができました。みんなで試食し、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜フェルト手芸

岩田邦子さんに指導していただき、フェルトでコースターとストラップを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜竹ぼうき

土屋仁平さんに指導していただき、りっぱな竹ぼうきができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜電子ホタル

沼津高専教授の長澤正先生に指導していただき、電子ホタルを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜竹とんぼ

井草要市さんに指導していただき、竹とんぼを作りました。自分たちで作った竹とんぼを大空に向けてとばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜畳細工

大庭健司さんに指導していただき、畳細工で敷物やコースターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜ルアー

小林範泰さんに指導していただき、つりで使うルアーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜クリスマス飾り

杉本万利子さんに指導していただき、クリスマスに飾るすてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験〜ケーナ

増田賢治さんに指導していただき、竹でケーナ(楽器)を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静岡県統計グラフコンクールで学校賞をいただきました!

地区で優秀な成績を収めた2点が、県のコンクールにおいて、
教育長賞と出版文化会理事長賞を受賞しました。

また、昨年に引き続き、今年も静岡県統計グラフコンクールで学校賞をいただきました。この賞は静岡県の中学校の中から統計グラフコンクールに貢献している学校(2校)に贈られる賞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4)
4/4 新任式  入学式準備
4/5 前期始業式 入学式    第1ステージ開始(4〜7月)

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236