最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:44
総数:270345
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

合唱中間発表会(1年生)

1A「行き先」
1B「COSMOS」
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙の投票風景

立会演説会の後は全校生徒による投票です。
1票の重みを感じながら、真剣に投票します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員立候補者立会演説会その2

生徒会庶務には1年生3人が立候補しました。
1年生にとっては初めての選挙です。
緊張しながらも、生徒会に対する熱い思いを堂々と演説しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員立候補者立会演説会その1

会長・副会長には2年生から3人が立候補しました。
深良中が世界に羽ばたくためには、まず地域や社会を知ること。
そのためにあいさつやエコ回収に積極的に取り組むとともに、Global Eyeの活性化を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒼葉祭ビッグアートの制作風景

2013年6月22日、富士山が世界遺産に登録されました。本年度のビッグアートは葛飾北斎「富嶽三十六景」の『凱風快晴』にチャレンジします。全校生徒が描いた150枚のピースが合わさってどんな作品になるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会クリーンプロジェクト

いつもお世話になっている地域への感謝の気持ちをこのプロジェクトに込めました。
神社の草取りや落ち葉拾い、公民館周りの清掃、グランドの草取りやゴミ拾い、、、。各地区のリーダーが区長さんと相談しながら活動場所を考えました。どの地区も一所懸命作業し、気持ちいい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連壮行会その2

各部の選手たちによる意気込みと円陣でのボイス。
どの部も「勝ちたい!」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連壮行会

いよいよ今週末から中体連の地区大会が始まります。
最後の大会を迎えた3年生に、後輩たちがエールを送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連壮行会にむけて〜新応援団誕生!

2年生団長を中心とした新しい応援団の誕生です!
来週の壮行会に向けて、毎日昼休みに熱心に練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ回収〜奉仕委員会

〜ペットボトルのキャップを集めて世界の子供たちにワクチンを送ろう!〜

各クラスの回収箱にはあふれるくらいたくさんのキャップが集まりました。
特に3Aと1Bは1箱では足りず回収箱が追加されました。
たくさんの人のご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連陸上大会で大会新!

6月8日に中体連陸上競技大会地区予選会が行われました。1年男子1500mの出場した小澤君が4分25秒82という大会新記録を出し、見事優勝しました。
画像1 画像1

春季市内大会〜女子テニス

6月9日(日)、春季市内大会が深良中で行われました。
3年生も2年生も練習の成果を発揮しようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準優勝赤組

赤組の総合得点は806点。惜しくも優勝を逃しましたが、どのクラスも力一杯がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝白組

総合得点866点で白組の優勝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's たまたま!!!

たかが玉入れなんて思わないでください。
これこそ作戦次第で勝敗が大きく左右します。
見事な白組の勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相手一本釣り

男子は赤組、女子は白組の圧倒的な勝利でした!

勝った赤組男子はPTAと対戦しましたが、お父さん方のパワーには全く歯が立たず、白組男子の応援を借りて、やっとのことでPTAチームに勝つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤組応援

応援合戦は見事赤組の勝利でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白組応援

みんなで恒例の大根踊りを踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乱舞ツイスター

どちらのチームも作戦を練り、たくさん練習してきました。
最初は赤組の余裕の勝利と思いきや、
なんと最後の最後で白組の逆転勝利となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人生、障害ばかりさ

いのちの用水をテーマにした障害物競走です。
ハードルをくぐったり、跳び越えたりした後は、一輪車での土運びです。
慣れないスコップに四苦八苦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新任式 入学式準備

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236