最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:53
総数:270302
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

3年生に感謝する会〜生徒会本部

1ヶ月前から準備を進めてきた生徒会本部役員。
寸劇、クイズ、思い出のアルバム。
そしてどの学年の発表も
心のこもった、温かい会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に感謝する会〜3年生から

そんな後輩たちの気持ちに応えて
3年生が合唱「さくら」を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に感謝する会〜2年生の発表

2年生は3年生への感謝の気持ちを言葉に託し、呼びかけを行いました。
それぞれの部が先輩たちへの思いを語ります。

心を込めて歌った合唱。
そして精一杯声を張り上げたエール。

きっと3年生にその気持ちが伝わったはず。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に感謝する会〜1年生の発表(2)

最後は3年生が蒼葉祭で歌った「あなたへ」。
クラス全員が一つになって歌った思い出の曲でした。

聞いている3年生もうれしそう、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生に感謝する会〜1年生の発表(1)

タイムマシンで過去に、、、。
焼津での校外教室や修学旅行の懐かしい場面が再現されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回クレストン杯争奪女子ソフトテニス大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深良中学校を会場にクレストン杯が開催され、県内外から17校が集まり腕を競い合いました。会場校の深良中は特別に2チーム出場させてもらい、どちらのチームも健闘しました。

前期生徒会役員選挙立会演説会

平成25年度前期生徒会役員立候補者による立会演説会が行われました。どの立候補者も深良中のことを真剣に考え、深良中が「世界に羽ばたく」ためにはどうしたらいいか、自分たちに何ができるのかを考え、挨拶の活発化や環境への取組、奉仕活動の実践などについて演説しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会選挙立会演説会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい生徒会役員とともに、さらにすばらしい深良中生徒会を築いていきましょう。

生徒集会〜カラーでメデシングボール

今月の生徒集会は、カラー対抗のメデシングボール大会です。1年から3年までの長い列をボールが移動していきます。寒さを忘れ、みんな笑顔いっぱい。楽しいひとときを過ごしました。見事優勝したのは赤カラーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会〜レクレーション

今回の生徒集会は百人一首大会の表彰とレクレーションをしました。

生徒会長の「猛獣狩りをしようよ!」のかけ声に
みんなで元気に「猛獣狩りをしようよ!」

動物の名前の語数にあわせてグループを作りました。

学年の枠を超え、みんなで声を掛け合い動きます。
時間内にグループになれなかった人はステージ上で会長からのインタビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新成人祝賀駅伝

1月13日(日)新成人祝賀駅伝が行われました。男子も女子もこの日のために毎朝一所懸命練習に励んできました。そして本番の今日、全員が自分の力を出し切り、走りきりました。女子は見事3位に入賞です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会

今日から『感謝のステージ』です。

新春のスタートを飾ったのは生徒会主催の百人一首大会です。
12月から各クラスで練習した成果が発揮できたでしょうか。
上の句が読まれた瞬間に素早く札をとる姿も、、、。

優勝クラスは平均15枚をとった3Aでした!
お見事!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤い羽根募金が行われています。
毎朝7:30〜7:45まで、奉仕委員会が昇降口で募金活動をしています。
水曜日中間集計の結果、現在、5096円です。

今週中まで行っています。ご協力よろしくお願いします。

クリスマス・ミニコンサート

校長先生と飯島先生による2回目のミニコンサートです。

今回はクリスマスにちなんで
『ジングルベル』とバッハの『G線上のアリア』でした。

バロックフルートとピアノが奏でる優雅なひとときを味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に飛び出せ!〜深良クリーンプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会が企画した深良クリーンプロジェクト。この日のために、2年生の地区長が、各地区の区長さんと相談し、活動計画を立てました。地区のコミセンや集会所周辺の清掃、神社の落ち葉拾い、遊具の整備など、普段お世話になっている地域のために、活動することができました。

フェスタすそので表彰〜深良中エコキャップ運動

10月27日(土)フェスタすそのにおいて深良中生徒会が行っているエコキャップ回収運動を表彰していただきました。生徒会を代表し、前期奉仕委員長が賞状をいただいてきました。深良中では、エコキャップのほかにも、アルミ缶や牛乳パックの回収も行っています。今自分たちにできる小さなエコの積み重ねが世界を変える一歩となります。後期もご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳パック回収

画像1 画像1 画像2 画像2
後期第1回目の牛乳パック回収です。全校で2267枚もの牛乳パックを集めることができました。参加率は65.1%です。5クラスとも270枚以上でした。素晴らしい!

クラスの目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3A・3B・2Aの目標です。

クラスの目標

画像1 画像1
画像2 画像2
1A・1Bの目標です。
来週もたくさん集まるかな?

アルミ缶回収

3A・3Bの結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4)
4/4 新任式  入学式準備
4/5 前期始業式 入学式    第1ステージ開始(4〜7月)

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236