最新更新日:2024/05/27
本日:count up8
昨日:53
総数:270308
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

深良中学校の夏休み(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の更新は駅伝部の練習についてです。毎朝、部活前に各学年で選ばれたメンバーで特訓が行われています。また各部活動の生徒も自主練として参加しています。練習内容はかなりハードな面もありますが、この練習をやりきれば必ず体力的にも精神的にも強くなると思います。がんばっていきましょう!

頑張りました中体連!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月上旬から始まった中体連も、この3連休を持って一段落となりました。18日に行われた男子バスケット、女子バレー、女子卓球、総合のどの試合もプレーに集中し、すばらしい内容だったと思います。3年生の皆さんはここで部活動中心の生活から自分の進路をしっかり考える生活へと切り替わってきます。部活動で得たこと、学んだことを大いに生かしてほしいものです。1,2年生の皆さんは3年生から引き継いだ想いをしっかり受け止めて、今度は自分たちが引っ張っていくんだという気持ちでこれからの練習に取り組んでいきましょう!

中体連速報(7月17日分)

画像1 画像1
 梅雨も明けの絶好の中体連日よりのなか、各部活動ともがんばっています。17日は男女バレー、男女バスケット、男女テニス(個人戦)、女子卓球の大会がありました。どの部も最後の大会ということで気合いの入った試合をしていました。その中で、男子テニス部が個人戦でベスト16に2組入りました。また、女子バレー部、男子バスケット部は勝ち抜き、18日に駒を進めています。18日に行われるのは男子バスケット部、女子バレー部、女子卓球部、総合部(男子卓球、柔道)です。

文化祭に向けて

画像1 画像1
 9月にある文化祭に向けて生徒会は動き出しています!本日、2回目の実行委員会を開催しました。各委員会への仕事の依頼や今後の予定の確認などを行い、着々と準備を執り行っています。生徒みんなの力ですばらしい文化祭をつくっていきましょう!

重要 中体連試合予定

男子バレーボール    17日・18日(17日試合結果による)  
               会場 清水中学校 
女子バレーボール    17日・18日・19日(18日試合結果による)
               会場 小山町総合体育館
男子バスケットボール  17日・18日・19日(18日・19日は前日の結果による)
               会場 御殿場市民体育館
女子バスケットボール  17日・18日・19日(18日・19日は前日の結果による)
               会場 御殿場市民体育館
男子ソフトテニス     17日(個人戦)・18日(予備日)
               会場 長泉北中学校
女子ソフトテニス     17日(個人戦)・18日(予備日) 
               会場 深良中学校
卓球            17日・18日(17日団体・18日個人)
               会場 裾野市民体育館
総合 卓球男子      18日(個人戦)
               会場 御殿場中学校
   柔道男子      18日 
               会場 沼津市立沼津高等学校

燃えろ、中体連!

画像1 画像1
 7月10日からいよいよ中体連が本格的に始まりました。この日に行われたのは男女テニスの団体戦と水泳でした。どちらの部活も今までの練習の成果を出してがんばり、女子テニスは決勝トーナメントに出場、水泳は県大会に二人出場することができました。来週はさらに多くの部活動が大会に臨みます。最後を締めくくるすばらしい試合ができるようにがんばってほしいです。

中体連団結の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日に中体連団結の会がありました。目前に迫った中体連に向けての決意をしっかりと発表しており、各部活とも気合いが入っているなと感じました。応援団を中心に1,2年生も大きな声で応援しました。これからは一日一日の練習が大切になってきますのでがんばっていきましょう!!

中体連へ向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連まであと一ヶ月となり、各部活とも練習に熱が入っています。そんな中、中体連前の最後の公式戦となる市内大会にテニス部と卓球部が参加をしました。個人、団体ともに勝利を目指してがんばっていました。惜しくも、入賞は逃しましたがこの頑張りを次につなげてほしいと思います!

中体連壮行会(陸上部編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育祭も終わり、部活動の集大成である中体連の時期になってきました。各部活動が一生懸命練習している毎日です。6月5,6日には陸上部の中体連が早速、行われます。そこで本日、壮行会を行いました。応援団の声が響く中、代表選手はしっかりと自分の思いを伝えてくれました。陸上部を筆頭にすべての部活動に弾みをつけるためにもがんばってほしいと思います。

蒼葉体育祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日に蒼葉体育祭が開催されました。天候の不安定さもあり日程がずれてしまいましたが、この日は快晴でとてもよいコンディションで競技ができました。どのクラスも今まで練習してきた成果を十分に発揮するように一生懸命がんばっていました。個人競技では1位を目指して最後まで走りきっていましたし、綱引き、長縄、ムカデではみんなで大きな声を出し、大旋風や全員リレーでは次の人に早くつなげられるように意識していたました。応援やカラーパフォーマンスもとても迫力のあるものでした。
 このようなすばらしい体育祭になれたのも一人一人が意識をして動いていたからではないでしょうか。この日に得た団結という力をこれからの学校生活に活かしていきましょう!

体育祭に向けて(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに体育祭前日となりました。ということで本日は準備を行いました。短い時間の中、どの係の子たちも一生懸命に仕事をしてくれたおかげで例年よりも早く終わることができました。明日は年に一度の体育祭、全力で取り組んでいきましょう!!

体育祭に向けて(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ体育祭が迫ってくる中、本日は総練習を行いました。総練習では競技の入退場や各係の確認が主になるのですが、みんな自分がいつ、どこで仕事をするのかを一生懸命確認していました。あとは明日の準備をして本番を待つのみです。今日練習したことを体育祭で活かしていきましょう!

体育祭に向けて(その5)

画像1 画像1
 5月26日の体育祭の練習では全校応援の練習を行いました。応援団長を中心に、昼休みや放課後を使って練習をずっと行っており、動きはばっちりでした。後は当日の応援の時に全力で声を出していくだけだと思います。応援は声と気合いが命、見に来てくれる人たちに『さすが!』と思わせたいですね。

体育祭に向けて(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨が嘘のよう、本日は見事なまでの快晴でした。そんな中で行われた本日の練習は個人種目と綱引き、大旋風の入退場とカラーパフォーマンスでした。個人種目は団体種目と違い、一人一人の一生懸命さが伝わる競技です。今年はそれぞれの選手に意気込みを放送するなどいろいろと工夫をしていますのでお楽しみに!!

体育祭に向けて(その3)

画像1 画像1
 体育祭5日前ということで、各学級とも練習への熱があがってきています。本日は各色のカラーパフォーマンスと大旋風の練習がメインとなりました。各色とも3年生が一生懸命、下級生に教えていました。大旋風では先週決めた作戦を実行して少しでも早くなるようにがんばっていました。雨の日が続いているため、外での練習がなかなかできていない状態ですが当日まであと少し、ファイトですよ!!

体育祭に向けて(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ体育祭に向けての全体練習が始まりました。生徒会執行部や各色のカラーリーダーを中心としてみんな一生懸命がんばっています。5月21日には大旋風とカラーパフォーマンスを中心に行いました。大旋風は3年生があらかじめ順番を決めておいてくれたので非常にスムーズに進め、カラーパフォーマンスについては下級生に指示を出す姿がさすがだなぁと感じました。あと一週間で本番となりますが、短い時間を有効に使って頑張りましょう!

体育祭に向けて(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日に生徒集会を行いました。今回の集会では5月29日に予定されている体育祭についての話をしました。まず、各学年ごとの色決めです。各学年の代表者がくじを引く形で決定をしました。その結果・・・・
紅組・・・1年B組、2年B組、3年A組  白組・・・1年A組、2年A組、3年B組
・・・と決定しました。さらに生徒会種目の説明も行い、徐々にですが体育祭に向けて動き出してきました。
どちらの組も全力で優勝を目指していきましょう!!

前期生徒総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(水)に前期生徒総会が行われました。今回の生徒総会では各委員会の報告のほかに校歌への取り組みと体育祭の生徒会種目についての説明が行われました。特に校歌については縦割りグループで意見を話し合い、いろいろな意見が出てきました。この意見を大切にして深良中学校をよりよい学校にしていきましょう。

裾野市内春季大会 大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バレーボール部            女子バレーボール部  第3位
VS 富岡中 1−2勝            VS 須山 負 
VS 東中  2−0負            VS 富岡中 負
                         VS 東中 勝
                         VS 西中 勝

男子バスケットボール部 準優勝      女子バスケットボール部
VS 富岡中                  VS 富岡中 負
VS 東中                   VS 東中  負
VS 西中                   VS 西中  負
 

生徒集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日に生徒集会が行われました。今回の生徒集会では、前期の学年委員と専門委員長の辞令の交付と前期生徒会のスローガンが発表されました。
 辞令交付では各委員長が真剣な面持ちで辞令を受け取っており、これから委員会をしっかりと引っ張ってくれるなと感じました。前期生徒会のスローガンは「REVOLUTION」です。今までの深良中学校をさらによいものに変革していけるようにという意味が込められています。生徒会を中心に深良中を「REVOLUTION」していけるようにがんばりましょう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 県公立高校入学者選抜
前期生徒会役員選挙立会演説会
3/4 県公立高校入学者選抜(2日目:面接・実技等)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236