最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166042
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

鼓笛1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の鼓笛「千小を駆ける!」です。演奏前、気合いを入れています。

1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツバメになりきったダンスが、とてもかわいらしかったです。

1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「つながれ 千小Kids」玉入れです。

3年生個走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の100m走です。

5年個走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の150m走です。

エクササイズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員が前で見本を示してくれました。

千小エクササイズ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千小エクササイズで準備運動です。

開会式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員からの「スローガン」発表。さまざまなキャラクターが聖火のリレーでつないでくれました。みごとに千福が丘小にも、聖火が灯りました。

開会式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 優勝旗返還。各色の団長が、「誓いのことば」を力強く宣誓してくれました。

開会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の開会の言葉です。司会進行は児童会役員です。

運動会開会式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度運動会がスタートです。

今日の給食  その2

はんぺんのお茶揚げは焼津産の黒はんぺん、お茶は沼津産の物を使いました。

季節の食材を使って、家庭でもお試しください。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月19日(木)
〜献立〜
うどん
牛乳
はんぺんのお茶揚げ
ほうれん草の炒め物
山菜うどん汁
みかんタルト

今日は、ふるさと給食の日でした。
人参・キャベツ・お茶・黒はんぺんなど、静岡県産の食材を使って作りました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小エクササイズ

運動会に向けて、千小エクササイズの練習をしました。体育委員会の子どもたちがお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式練習

密にならないように、6年生が運動場に印を付けてくれました。曲に合わせて行進し、自分の場所を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月22日(金)
〜献立〜
ごはん
牛乳
太刀魚フライ
そくせき漬け
春野菜のうま煮

今日は、裾野で穫れた旬のたけのこを使って煮物を作りました。

4年生の教室にもお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月21日(木)
〜献立〜
丸型パン
チキンカツ
やさいソテー
コンソメスープ

今日は、2年生・3年生の給食配膳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月18日(月)
〜献立〜

ごはん
牛乳
とりたまそぼろ
豚汁


今日は、1年生の給食の片付けを見に行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 その4

今日は、2年生の教室にもお邪魔しました。

お兄さん、お姉さんになり、しっかり前を向いて静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  その3

給食をしっかり食べて大きくなってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年社会科見学 PTA新旧引継ぎ会(部長会18:00 新旧役員会18:30) 1、2年校外学習予備日
3/6 環境美化活動 生活アンケート
3/9 本スマ隊活動日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223