最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

アイデアまつり6

 1年生のお店は「ワクワク ドキドキ ランド」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアまつり5

 4年生のお店は「おもしろい 四年がつくった げき クイズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアまつり4

 6年生のお店は、「学ぶがいっぱい 6年生のアイディアルーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアまつり3

 5年生のお店は「たのしく えがおで 思い出を のこそう 5年生のお店」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアまつり2

 開会セレモニーは、オンラインで行いました。児童会の5・6年生が司会進行を務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(土)しずおか市町対抗駅伝の走者に選出された選手の紹介がありました。郷土の期待を背負って、がんばってくださいね!

朝会

 朝活動は朝会でした。いよいよ今月は「千小アイデアまつり」があります。スローガンは、『みんなできょうりょく 元気100ばい Yes,we can!』です。今年度は、保護者の方の参観は叶いませんが、全校で実施します。お店作りに張り切っている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  その2

今日は、4年生・5年生・6年生の教室にお邪魔しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 その1

画像1 画像1
10月19日(水)  
〜献立〜
 ご飯
 牛乳
 サワラの利休焼き
 華麗な肉じゃが
 キャベツとエノキ茸の味噌汁

今日は、すその頂き飯 でした。
すその頂き飯は、スポーツ選手を応援する食事です。


肉じゃがには、たけのこの入った、ちょっと変わった献立でした。




環境美化活動

 学校支援ボランティアの皆様が、一緒に作業を見守ってくださいました。学校の敷地内外が見違えるほど、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化活動

 1校時に、全校で「環境美化活動」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発

 6年生全員が笑顔で出発していきました。「友情深めて学ぶ 楽しい修学旅行」へいってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発

 感染症対策に注意しながらの伊豆方面への2日間の修学旅行にいよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発

 下級生が6年生の出発のお見送りに出てきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発

 待ちに待った修学旅行出発の朝です。多目的室で出発のつどいを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生・6年生の教室にお邪魔しました。

今日の給食その1

10月5日(水)
〜献立〜
ご飯
牛乳
ソースカツ
キャベツと昆布の炒め物
打ち豆汁
水ようかん

全国各地の郷土料理を給食に取りいれました。
今日 福井県 の郷土料理
大豆をつぶして平たくし、乾燥させた物を味噌汁にいれました。
豆というと、苦手な子が多いのですが、今日はきれいに食べていてうれしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  その7

6年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  その6

5年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  その5

4年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年社会科見学 PTA新旧引継ぎ会(部長会18:00 新旧役員会18:30) 1、2年校外学習予備日
3/6 環境美化活動 生活アンケート
3/9 本スマ隊活動日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223