最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行 解散のつどい

 そして、学校到着。解散式での子どもたちの感想、立派な発表で素晴らしかったです。それぞれの班で、計画通りにいかなかったところがあったようですが、自分たちで考え相談し、行動をしていました。写真におさまる子どもたちの表情がきらきらしていました。この2日間、一人一人がめあてを意識して、マナーを守ったり、友達と協力したりして、最高の思い出を持ち帰ることができたようです。千小の6年生として立派な姿を見せてくれました。こんな素敵な子どもたちと一緒に2日間を過ごすことができてとても幸せに思いました。保護者の皆様、23日のお迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 土肥金山

 人気ランキング4位の堂ヶ島は波が高く欠航になってしまったので、土肥金山に変更し、坑内巡りを楽しみました。世界最大の金塊の重さと金額に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 下田海中水族館

 下田海中水族館、班別行動を楽しみました。途中、雨が降ってきましたが、屋根があるので大丈夫でした。レストランでの食事はほとんどの子が塩ラーメンとソフトクリームを食べました。お土産もいっぱーい買いました。ぬいぐるみが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 下田開国博物館

 2日目、下田開国博物館で歴史クイズをしながら館内を歩きました。1日目の江川邸での話と重なる部分がたくさんあり、幕末のことをたくさん学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ラヴィエ川良

 ホテルへ向かい、部屋ではソーシャルディスタンスを意識しながら友達と楽しく過ごしました。お土産も見せ合っていました。シャワーを浴びる子もいました。そして、夕食会場へ、豪華なメニューが食べきれないほど並び、大喜びでした。その後、ゆっくりとお風呂につかり、部屋での自由時間を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伊豆高原ジュエルピア

 ジュエルピアでは天然石を使ってブレスレット、サンキャッチャー作りを体験しました。手際よく作ることができ、残りの時間は美術館巡りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伊豆ぐらんぱる公園

 そして、ぐらんぱる公園では班別行動、計画に沿ってアトラクションを楽しんだり、レストランで食事をしたり、買い物をしたりで2時間半があっという間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大室山

 大室山では青空の中、山頂のお鉢巡りをしました。初島や大島が見えました。気分は「君の名は」のようで、映画のワンシーンを再現して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 韮山江川邸

 バスの中では実行委員が中心になって運転手さんや添乗員さんにあいさつをし、レク係による楽しいゲームで盛り上がり、その後にガイド係による見学地の紹介タイムがあり、ほぼ時間通りに韮山の江川邸に着きました。江川邸では江川太郎左衛門のことをたくさん教えていただき、歴史の勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発のつどい

 22日23日は、楽しみにしていた修学旅行。教室にたくさんつるしたてるてる坊主のおかげでいい天気になり、出発式で「5、4………1、0!」とカウントダウンをし、17名そろって出発することができました。朝早くから見送りをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
「新聞の情報を読み取ろう」
みんな集中して、できていました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
「式と計算」
しっかりできたかな。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合
「校区探検」
今日は1丁目の探検です。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
「どちらが長いのかな」
長さの計算に挑戦だ!

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
「くり下がりのあるひき算」
12−9=いくつかな?

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<修学旅行>
朝のスタートの様子です。
<お知らせ>
今後の活動の様子は、安全・安心対策を優先しホームページのアップは帰校後に行います。よろしくお願いします。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の朝!みんな元気一杯です。

1年生

朝の様子
朝活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語
これから授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数
「円と球」
コンパスで円を描く。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223