最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:29
総数:166061
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

あいさつ名人!

「カードがそろったよ。」あいさつ名人を目指して全校で頑張っています。家庭、学校、地域で明るいあいさつ、いつでも、先に、どこでも続けていきたいですね。
画像1 画像1

くぎ打ち名人

図工室からなにやら、トントン、ドンドンと音がしています。図工室では3年生が、図工「トントン ドンドン くぎ打ち名人」で、板と釘を使って思い思いの作品を作っていました。だんだん釘を打つことにも慣れ、ポストや動物、キャラクターなど、工夫した作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上ボランティア

本年度も学力向上ボランティアの皆様にご支援いただいています。子どもたちは、聞きたいところをその場でをすぐに聞くことができ、自分の力に合わせて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせ、ありがとうございます。毎回、子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのお話の会

昼休みに図書室で読み聞かせの会がありました。七夕にちなんだお話もしていただき、子どもたちはお昼のひととき、物語の世界を楽しみました。お話の会、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさついっぱいの学校に

校長先生から、あいさつは「あ…明るく」「い…いつでも」「さ…(どこでも)さきにに」「つ…(だれにでも)つづけて」と合い言葉を教えていただきました。「あいさつカードを集めよう」の取り組みも始まり、各クラスにいる「あいさつマン」にしっかりあいさつができると、カードがもらえます。今日は、もう縦1列そろった児童もいました。楽しくあいさつの輪を広げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年参観日がありました2

6年生は、「交通安全リーダーと語る会」でした。グループで調べたことを発表しました。聴いてくださった方々からアドバイスをいただき、学習が深まりました。お忙しい中、ご参観・懇談会と、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年参観日がありました1

いつもより、ちょっと緊張気味な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室がありました

1・2年生を対象にした人権教室が開催されました。人KENあゆみちゃん・あゆむくんと一緒に、思いやりや相手の立場に立って考えることの大切さなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市2年次教員研修会がありました

裾野市の新規採用2年目の中学校の先生方が、千小に研修に来られました。各クラスに1名ずつ入っていただき、子どもたちとふれ合いながら、小学校教育について学んでいただきました。音楽の先生には、1年生の音楽の時間に素敵な歌声を披露していただき、大拍手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ、楽しんでいます2

読み聞かせボランティア、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ、楽しんでいます1

読み聞かせボランティアの皆様に、朝読書の時間に読み聞かせをしていただきました。どの学年も、真剣に、そして楽しみながら本の世界に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました

4・5・6年生でプール清掃を頑張りました。いよいよ明日(22日)から体育の水泳が始まります。毎回、健康チェックをして、カードに押印をお願いします。(サインでは入れません。)よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会がありました

今回は富岡第二小学校から、3・4年生が千小に来ました。まず、千小の3・4年生で、運動会の「よっちょれ」を力強く披露しました。3年生は紙飛行機大会、4年生はポートボールやグループごとの活動を楽しみました。1・2年生や5・6年生は、富二小で友好を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日〜花の植え替え

あおぞらの日のたてわり活動で、花の植え替えをしました。高学年が低学年に優しく植え方を教えてあげていました。笑顔いっぱいの素敵な花壇になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小運動会が行われました3

演技、応援、係の仕事、みんなが全力で取り組み、1年生から6年生まで、一人一人が輝いた運動会でした。ご支援、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小運動会が行われました2

熱気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小運動会が行われました1

本気で、力いっぱい頑張った運動会でした。一生懸命な姿に感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習の大詰めです

いよいよ本番が近づいています。心を一つに、練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

赤組、白組に分かれて、応援練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 登校指導 短縮4日課 体重測定3・4年
3/5 短縮4日課 体重測定5・6年
3/6 短縮5日課
3/7 短縮5日課
3/8 安全点検 PTA新旧引継ぎ会
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223