最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:23
総数:166014
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
「この星に生まれて」「COSMOS(コスモス)」を歌います。とても美しい声が響いて、うっとりしました。これまで積み重ねた練習に自信を持ち、気持ちよく歌ってきてください。

音楽会の壮行会

4・5年生が、今日11日市内音楽会に参加します。昨日は、児童会主催の壮行会がありました。音楽会の前のように、ほかの学年がとても静かに開始を待っています。4・5年生も緊張してきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏

画像1 画像1
大仏様の胎内に入りました。

高徳院

大仏様、おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三浦半島

高徳院まであと2キロ、三浦半島が美しい!最高のお天気です。
バスの中は、「わいわい」押さえられません。わくわくですよね。
画像1 画像1

江ノ島

江ノ電が見えました。
画像1 画像1

車窓

江ノ島通過
画像1 画像1

バスの中

校長先生から送られる写真情報を随時お伝えしていきます。
バスの中では、鎌倉勉強会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発

無事に帰ってきてくださいね。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年出発

「先生は行かないんだ〜。」そうです。お留守番です。引率の先生や添乗員の方にお願いしますと挨拶しました。バスは60人乗りなので、ゆとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行出発

いよいよ修学旅行です!6時30分に集合しました。おうちの方々に見守られながら、出発の集いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年参観日

1年生は、体育です。おうちの方にも参加していただいて、じゃんけんゲームです。負けると戻ってもう一度。子どもはおおはしゃぎ、大人は負けるとさすがの若いママたちも苦笑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュガートーストができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがったシュガートーストは、無事、おいしく食べてもらうことができました!5年生では、おかわりの1枚を4人で分け合い、さらに、その4等分のどれを選ぶか、熾烈なジャンケン大会が繰り広げられました。

シュガートーストができるまで

今日の給食は、シュガートースト、牛乳、スパゲッティナポリタン、ひよこ豆のスープでした。シュガートーストは、パン一枚ずつに、砂糖とマーガリンを塗り、給食室で焼き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小の子どもを語る会

皆様に、温かく見守っていただいて、子どもたちは幸せです。職員も、子どもたちの自律をめざし、良さを認めながら励ましていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小の子どもを語る会

みなさん、積極的に話してくださいました。地域での子どもの様子がわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小の子どもを語る会

「千小の子どもを語る会」がありました。地域の方々や児童民生委員、学校評議員、保護者の皆様が参加してくださいました。
 千福が丘の子どもたちの良さや課題を出し合い、学校や地域がどのようにしていったらいいか、話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新メンバーです

3〜6年の学級委員と、児童会役員のみなさんです。どうぞよろしく。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式

後期の学級委員と児童会役員の任命式がありました。役員と児童会のみんなと、お互いによろしくお願いしますとあいさつをしました。
 そして、交通安全担当の先生から、静岡県で死亡事故が多発しているので、注意するよう具体的な例を挙げてお話がありました。「千福が丘では、交差点や車庫から道路に出る場所がとても多いです。十分注意しましょう。」子どもたちは、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食の日

 「さば以外のも、秋の魚を知っている?」と聞いてみると、「さけ!」「さんま!」と答えてくれる子もいました。また、2年生では、「さんまを漢字で書くと『秋刀魚』って書くんだよ。」と教えてくれる子もいました。これからも旬の食材をおいしく食べてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 スパイラル劇場(昼休み)
3/10 安全点検
3/12 地区児童会
3/13 短縮日課 卒業式総練習
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223