最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

PTA種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れと綱引きは、PTA種目です。大人も真剣です。

色別応援

3色それぞれの応援団を中心に、声をからして応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走

徒競走では、全員名前を呼ばれてから走ります。かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生

かわいいダンスは、「千小ヒーローズ34」、二人組のデカパン競争も速いこと!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2

1年生が、はじめの言葉を、6年生の各色の応援団長が選手宣誓をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

9月21日運動会がありました。保護者や地域の方まで手伝ってくださり、万国旗やテントの準備をしました。
 3色対抗なので、赤・青・白の応援旗が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

中休みに、地震を想定した抜き打ちの訓練を行いました。運動場や廊下、特別教室、購買の前など、いろいろな場所にいましたが、自分で考えて身を守り、運動場に避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話は、「夏休みといえば?」の問いからスタート。「プール、お祭り、おばけやしき、海、川、くだもの、虫・・・」「宿題!読書感想文!」などなど。その中から、虫について、校長先生が小さいときにセミ採りに夢中になった話がありました。クマゼミは貴重で、苦労して採ったそうです。「夢中でやった自分をほめる夏休みにしましょう。」たくさんの子が「できそう」と手を挙げました。

朝会

夏休み前の朝会がありました。はじめに表彰がありました。「社会を明るくする作文コンテスト」と「歯の衛生週間ポスター」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室2

先生二人が大きな子どもになり、声をかけられました。相談して無事に逃げました。その後、「20M逃げると、逃げ切れるよ。」と教わり、実演してもらいました。実際にはもっと重いカバンを背負い、荷物も持っています。こわさを実感し、対応を学んだ1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室1

8日(月)防犯教室がありました。防犯アドバイザーや、防災交通課、裾野警察署の警察官、地域の安全推進員の方々が講師として来てくださいました。「助けて!」と叫び、防犯笛を鳴らす確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 二校交流会2

6年生は、「ラバース・コンチェルト」を30分ほどの短い時間で見事仕上げました。どの班からも「合わせよう」という気持ちがよく伝わってきました。すばらしい発表でした。とても満足した顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 二校交流会2

5年生は、体育館でドッジドールをしました。汗びっしょりです。全員で記念写真に収まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 二校交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育館で凧作りをしました。晴れていれば、富士山より高く揚げたかったですね。

3年 二校交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ランチルームで自己紹介をした後、段ボール箱やペットボトルに絵を描いて積み上げました。自然に頭をくっつけて、夢中で描いている姿がほほえましかったです。

2年 2校交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、国語でスイミーの勉強をしたばかりです。みんなで大きな画用紙に海の生き物をかきました。魚だけでなく、カメやイカ、タコなどたくさんの生き物でいっぱいになりました。

1年 2校交流会2

1年生も、「かもつ列車がシュッシュッシュ」と、つながる遊びをしてにこにこです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 2校交流会

画像1 画像1
6年生は、楽器の演奏に挑戦しました。混合のグループに別れて楽器の分担や演奏箇所を決めて、練習しました。そんな相談がすぐにできる、さすが6年生です。
画像2 画像2

5年 2校交流会

5年生は、自然教室で二日間過ごしたばかりです。相手をかえながら自己紹介を英語でしました。そして、雨だったので体育館で元気にドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 2校交流会

4年生も富岡第二小学校へおじゃましました。自己紹介を兼ねて、質問カードを手に、何人もの人に声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 PTA会計監査
3/28 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223