最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:23
総数:166014
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

あおぞらの日

10月26日(火)あおぞらの日でした。
雨の上がった運動場は、1〜6年生までの縦割り班ごとドッジボールやどろけいなどをする子どもたちでいっぱいでした。
授業とはまた別の素敵な笑顔をたくさん見ることができるあおぞらの日です。50分間たっぷり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋

5年 版画
4年 立体
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術の秋 書写編

6年 実りの秋
5年 飛ぶ
画像1 画像1
画像2 画像2

後期役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(火)
全校朝会で後期の児童会役員と学級委員の任命式が行われました。
児童会役員は、5,6年生から男女各2名ずつ、学級委員は4年生以上で各学級男女1名ずつが選ばれます。
後期は、「千小祭り」や「6年生を送る会」などの大きな児童会行事があります。児童会役員、学級委員を中心にみんなで協力して、自分たちの手で、楽しく過ごせる学校、学級を作っていくようがんばってほしいと思います。よろしくお願いします。

お話広場パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
お話の世界に入りこんだ子どもたちです。

お話広場パート1

10月15日 PTAボランティアの皆様によるお話広場が昼休みに図書室で行われました。紙芝居や絵本をただ読むだけでなく、子どもたちとコミュニケーションをとりながら、おもしろく、不思議な世界へ連れて行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)全校の朝運動でマラソン大会(11月18日)に向けての練習が始まりました。今日は、試運転ということで、1,2年生が3分間、3,4年生が4分間、5,6年生が5分間走りました。体育主任から、「これからの練習で、自分が同じペースで気持ちよく走れるペースを見つけていきましょう。」という話がありました。来週からの練習は、1,2年生が6分間、3,4年生が7分間、5,6年生が8分間とより本番に近いタイムでの練習になります。マラソン大会に向けて、自分のめあてを持って練習に取り組む子もたくさんいます。

後期 スタート!

10月12日(火)後期がスタートしました。始業式では、1,3,5年生の代表の子が「後期に頑張ること」を発表しました。3人に共通していたことが3つありました。
1 がんばることが3つあること
2 毎日頑張ることが入っていたこと
3 めあての中に数字が入っていたこと(1日●回、○周など)
です。毎日の授業や生活、行事の中で頑張りたいことなど自分の課題をしっかりつかんでいることにびっくりしました。全校の子どもたちが後期どんなめあてをたてるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生から生活習慣病検診を

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が生活習慣病検診で血圧測定や血液検査を行いました。裾野市では、小学校4年生と中学校1年生で行います。結果からは、血中脂質(コレステロール、中性脂肪など)、肝機能(肝障害、脂肪肝など)、血糖値や血圧の高いものなどがわかります。子どもたちは、はじめて行う検査にかなり緊張していました。

秋の新体力テスト

新体力テストが10月6日(水)秋晴れの下で行われました。種目は、50m走(走力)、立ち幅跳び(跳躍力)、ソフトボール投げ(投力)、反復横跳び(俊敏性)、上体起こし(筋力、筋持久力)、長座体前屈(柔軟性)、握力(筋力)、シャトルラン(全身持久力)です。基本的な体力、運動能力を調べます。さあ、みんなの記録は、去年よりどのくらい伸びたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラ〜ララ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会へ向けての練習が始まっています。毎朝、4,5年生の教室から素敵な歌声が聞こえてきます。歌は、「カリブ夢の旅」「未来へのステップ」、本番は11月4日(木)です。

秋を見つけよう

9月29日(水)1,2年生が中央公園へ行って秋の虫を見つけてきました。コオロギ、トノサマバッタ、クルマバッタ、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、カマキリなどなどいろいろな虫が見つかりました。子どもたちは、この虫を通して、食物連鎖、自然の脅威?、などいろいろなことを勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(13:00) 修了式 4,5年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223