最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:70
総数:266121
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

10月3日 5−1 ミシンでエプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイロンをかけたり、しつけをしたり、ミシンでぬったりしながら、エプロン作りをしています。少しずつ使い方に慣れてきました。

10月3日(月) 1年1組 虫取りに行ったよ!

 伊豆島田公園と校庭で虫取りをしました!
 みんなずっと楽しみにしていたのですが、虫さんがなかなか見つかりませんでした。
 それでも、必死に探す子供たち。
 捕まえた虫さんたちは撮影をして、自然に戻してあげました。
 今回は、あまり虫さんたちの姿を見ることができなかったので、もう一度リベンジします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 1年1組 図工『はこでつくったよ!』

 算数の『かたち』の学習で使った箱を再利用して、色々な形の箱を組み合わせて工作をしました。
 置き方のパターンを変えながら、どんなものが作れるか、みんな真剣に探っていました!
 『◯◯みたいになる〜!』『◯◯が作れるよ〜。』と、それぞれが思い思いの作品に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 6年1組&1年1組 ペア活動!

 ペア活動の日に、6年生に【OLA】を教えてもらいました。
1年生が教室で最初に動画を見たときには、『難しい〜。』という声があがっていました。
 しかし、6年生と一緒に踊り、教えてもらったり、アドバイスをしてもらったりした後では、楽しそうにノリノリで踊る姿が見られました。
 6年生のお兄さん、お姉さんに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 あさがおの花が枯れたあとは・・・?

あさがおが枯れた後、どうなっているのか1年生のときの観察したことを思い出しながら予想していました。すぐ種ができるのか、それとも花がしぼんだものが落ちたところから何か膨らむのか、楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 その日の学びを自学で復習 6年生

 先日の懇談会で、「その日学校で学んだことを自学で復習すると力が定着していきます。」という話をしました。後日、子供たちにも同様の話をしました。すると、早速実践してみる子供たち・・。
 この子は算数の復習をしてきました。複雑な形の面積を求めるのは難しいですよね。この子は自学で繰り返し復習をし、自信を付けていきました。今後の自学も楽しみです♪
画像1 画像1

9月29日 草取り大会2!!

一生懸命撮っている姿に心打たれてしまいました。力を合わせるって素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 草取り大会!!

9月27日から9月29日の昼休みに、ペア学年対抗で草取り大会を行いました。
3日間で、こんなにたくさんの雑草がとれました!

時間を決めていませんでしたが、昼休みを目一杯使って、学校のために、草をとってくれた人がたくさんいました!

「自分たちの運動会を気持ちよく行うために、、、」「学校をきれいにするために、、、」とみんなのために、働く姿がとても素敵でした♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 国語 「安全マップを作って話し合おう」

自分たちの住んでいる地区の危険なことを付箋紙に書き「安全マップ」を作りました。それをもとに分かりやすく伝える学習です。発表する班は、マップを指しながら、どんな危険があるのか上手に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 音楽 和音の響きを感じて

鍵盤楽器とリコーダーの演奏をしています。和音の重なりがとってもきれいです。さすが6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 理科 花粉の観察

顕微鏡でアサガオの花粉を見ていました。のぞかせてもらうと、本当にイラストのようになっていて、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 運動会に向けて 6年2組

 運動会まであと・・・23日!となりました。

 運動会に向けての練習が始まり、少しずつ熱が入ってきた子供たちです。リレーの走順を決めたり、団競の必勝法を考えたり、ダンスの振り付けを考えたりしています。

 「この順番のほうがいい気がするな。」
 「やっぱりズボンを脱ぐのが難しいよね。」
 「もう一回、曲聞いてみよ!」

 種目ごと、声を掛け合いながら練習に励んでいます。
 小学校生活最後の運動会、気持ち一つに頑張っていこう!😊

画像1 画像1
画像2 画像2

6−2 道徳 「自分らしさとは」

「自分らしくいる」ことについて考えていました。班の中で意見交換をしたり、自分の考えをまとめたり、学級全体で意見交換をしたりする中で、深く考えている様子でした。周りを気にし過ぎる今時の子供たちにとって、自分を知り、人の気持ちを考えながらも周りに流されないでいることがどれほど大変なことか。でも、大人がそれをサポートしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 算数 円の面積を求めよう

円の面積の求め方を説明しています。公式を使いながら、さらに簡単に計算ができる方法を追求していました。さすが、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会と算数

上の写真は、1組。トマト加工工場の様子を動画で見ていました。この動画が工夫されていて、子供たちは食いついて見ていました。トマトジュースが飲みたくなりました。トマトが苦手だという子も。

下の写真は、2組。算数の「大きな数」の学習です。千万の位まで大きくなっています。でも、問題をすらすら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 1年2組 「虫さがしパート2」

観察の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 1年2組 「虫さがし」

待ちに待っていた、虫さがしに行ってきました!
あみ、虫かごを持って、伊豆島田公園へ!
とんぼを追いかけたり、大きなショウリョウバッタを見付けたり、秋ならではの虫がたくさんいました。虫を大事に持って帰ってきたら、じっくり観察タイムです。
目の色は?足の数は?お腹や背中の模様は?
実際に近くで見て見ると、細かな部分まで観察できます。
最後は、「観察させてくれてありがとう〜!バイバイ〜!」
と、野原に返してあげました☺
とても素敵な活動ができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 1年2組 水遊び

生活科で「水遊び」をしました。
マヨネーズの容器の☆型の口から出る水は、どんな形をしているんだろう?
袋に入れた水に棒をさしたら、どんなふうに出てくるのだろう?
ペットボトルを上に向けて水を出したら、どうなるのだろう?
確かめてみたいことがたくさんあって、子供たちのわくわくが止まりませんでした!
自由に絵を描いたり、的当てをしたり、みんなで決めたルールをしっかり守りながら、仲良く水遊びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 5年1組 理科や図工の学びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真:理科では、「花のつくり」を学び、おしべとめしべについて、実際に花の様子を観察していました。新しい発見がたくさんありますね。下の写真:図工では、わくわくどきどきするような物語の世界を絵に描き、生き物や登場人物の向きや大きさを工夫していました。

9月27日 5年1組 みんなで草取り

運動会に向けて、話し合い活動が進んでいます。子どもたちは、運動会で「勝ちたい」「協力したい」「楽しくがんばりたい」という思いを持っています。そこで、団体競技やリレーで一致団結して勝つためには、どうしたらよいのか?を考えながら、クラスで練習をはじめました。昼休みには、児童会の呼びかけでみんなでグランドをきれいにしようと、草取りを頑張りました。袋がいっぱいになるくらい草を集めました。みんなで一つのことを頑張る時間は、本当にすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 1〜4年4時間 5・6年運動会係打合わせ
10/4 4年生防災教室
10/5 漢チャレ
10/6 全校集会 運動会全校練習
10/7 1・2年4時間 クラブ活動
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374