最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:163
総数:265251
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

6月29日 3年生 6月の絵展覧会

図工で「6月の絵」の展覧会をしました。
6月といえば、「にじ」「梅雨」「かえる」「あじさい」など、それぞれイメージした物に「にじのすべり台があったらいいな。」「かえるもおしゃべりしているよね。」と、お話を膨らませながら描いていました。
仕上がった作品を見て、お互いに感想を言い合いながら6月を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 自然教室を終えて 5年生

画像1 画像1
 自然教室が終わり、5年生の教室に日常が戻ってきました。朝、教室でいつも通り子どもたちを待っていると、ある子が
 「先生、自然教室の日記を書いてきました。」
 と言って、日記を見せてくれました。日記には、自然教室での思い出がびっしりと書かれていました。

 日記の中には、
 「1時間以上かかってできあがったカレーはものすごくおいしかった。」
 「食べたとき、泣きそうになるくらい『頑張ったな〜』と感じました。」
 「お風呂掃除をしました。着替える場所に一滴も水がなかったので、いい気持ちだな。と思いました。」
 
 など、楽しかった思い出がたくさん書かれていました。読んでいるこっちまで笑顔になれる、素敵な日記です。
 日記の最後は、「家に帰ると、みんなで遊びたくてうずうずしました。また行きたいです。」と締めくくられていました。

 
 子どもたちにとって、素敵な2日間になったようでよかったです☺

6月25日(金) 理科『電池のはたらき』

 『電池でプロペラをもっと速く回すには、どうしたらよいか?』みんなでアイデアを出し、その検証実験の時間です!
 子どもたちから出た方法は、8つ。
それぞれの生活経験の中から、しっかりとした根拠を基に伝えてきてくれた方法でしたので、全て検証してみることにしました。

 自分の考えたアイデアのグループに入り、『わ』ができるように協力してつなぎました。
「あ〜あ〜。」「え〜??」がっかりの反応、不思議だという反応、子どもたちは真剣に速くならないかを見つめていきます。しかし、、、どれも速くならず、結局最後の一つに。電池を2つ、直列につなげたもののみが速くなりました!

 実験の準備も、みんなで声を掛け合い、なんとか『わ』ができるように必死に頑張っていた子どもたち。そんな姿にも子どもたちの素直さや前向きな気持ちを感じます。これも子どもたちの『宝の実』ですね!
 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(金) 4年2組 今週の宝の実!(4)

・Aさんが、算数の時、自分から手を挙げて発表をしていたから、ぼくもまねしたいなと思いました。(Kより)

・Nさんは、いつも聞こえない時に、「聞こえなかったので、もう一度言ってください。」って言ってるから、ちゃんと聞こうとしてることがいいと思った。ぼくも、もっとちゃんと聞きたい。(Sより)

・Mさんは、だれかが筆箱を落とした時に、すぐにかけつけていたので、とてもやさしい人だと思います。(Sより)

・Kさんは、いつも教室に入ってきたときに、大きな声であいさつをしてくれるし、あいさつをしたら、必ず返してくれるのでいいです。(Mより)

・Tさんが、いつも元気よく友だちと遊んでいます。しかも仲良くできていて、いつも笑っています。だから、私も友だちと仲良く遊べたらいいなと思います。(Aより)

・Mさんのいいところは、いつもじゅ業を、笑顔で真けんに取り組んでいるところです。ぼくもまねしたいです。(Sより)

 友だちの宝の実を感じて、自分も頑張ろうって思えることがとってもすてきです!宝の実が、どんどん増えていきますね。

6月24日 1年生 生活科クロムブックでクイズを作りました

「学校探検のパート2」では、先生方へのインタビューをして、先生クイズを作りました。少しずつ覚えてきたクロムブック。スライドのようになる機能を使って、クイズを作りました。
1枚目には、先生の名前を書きました。2枚目には、クイズです。
3枚目は3択、4枚目にははてなや好きな絵、5枚目が答えです。
自分で操作して、みんなにクイズを出しました。

校長先生にインタビューしてきた子のクイズを紹介します。
「校長先生が好きな食べ物はなんでしょう?」
「1、ほたるいか 2、いちご 3、めろん」
答えは何だと思いますか?
みんな、2や3だと思ったんです。ところが、
正解は・・・ほたるいかでした。
「ほたるいかって?」と不思議そうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1年生 初めての購買

画像1 画像1 画像2 画像2
購買に国語のノートを買いに行きました。購買を使うのは初めてなので、1年生だけで練習をしました。
財布や袋に100円を入れて、購買の前に並びました。
「ヤギのノートをください。」と言って、お皿に100円を置くと
どうぞと、新しいノートが手渡されました。
初めての学校でのお買い物。次からは、もう一人でも大丈夫かな。

6月22日 4年1組 体育 水泳

 2年ぶりのプール。少し肌寒かったですが、どの子も嬉しそうな笑顔でした。先生の話を真剣に聞き、体の動かし方を確かめながら泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 2年1組:国語「たからさがしをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に国語でたからさがしをしました。「どこにかくそうかな。」「どうヒントを出そうかな。」一生懸命考えて、友達と問題を出し合っていました。

6月22日 1年2組 図工 「すなとつちとなかよし」

「砂や土で、自分が作りたい物を作ろう」と声かけをすると、

「アイスを作りたいな」「大きな山を作るんだ!」とやる気満々な様子。

作っているうちに、子どもたちが、

「川を作ろう。○○君一緒にやろう!」「こっちの川とそっちの川つなげていい?」

「大きな山ができた」「その山でトンネルをつくろう!」と言い合い、

思いをどんどんと膨らませて、たくさんの傑作ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年1組 「すなやつちとなかよし」

図工で「すなやつちとなかよし」を行いました。
はじめはちょっと遠慮がちでしたが、穴を掘って、川を作って・・・
そのうち、近くの子たちと近づくと
「くっつけていい?」「いいよ!」の声。
長い川に、深い海、水を一生懸命運びました。
水が川を勢いよく流れて大喜びです。
でも・・・水が止まってしまうと、またまたそこから砂を掘ってもう夢中でした。
山が崖のようになって、水を流すと滝のようになった場所もありました。
体育着を(かなり)泥んこにしながら、砂の感触をたっぷり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 国語 〜因果関係を見つけよう〜 5年2組

 先日、図表とグラフから因果関係を見つける学習をしました。

 あるコンビニエンスストアで売っている商品の売り上げ個数をしめしたグラフと、その週の曜日や天気、最高気温をしめした表をもとに、どの商品がどのグラフを表しているのかを推理する、という学習です。
 
 「雨が降るとやることがなくなるから、週刊まんがが売れるのかな。」
 「休みの日はお出かけをしたり、習い事の試合があったりするからおにぎりがよく売れているのかもね。」
 「暑い日はアイスが食べたくなるから、このグラフはアイスのことじゃないかな。」

 「なんとなくこれだと思う」ではなく、「〇〇だから、これは〇〇だ。」と、原因と結果を意識して意見をまとめることができました。複数の情報から考えを導き出すのは難しかったと思いますが、班で協力し、考えをまとめあげることができました☺
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金) 4年2組 お別れ会(2)

 『かぶってい〜よゲーム』も行いました。質問に対して、T先生の答えを予想できたらポイントゲット!そして全問正解なら、『T先生はかせ』に認定のゲームです。
 好きな野菜は?好きな教科は?好きな果物は?好きな季節は?行ってみたい国は?
みんな必死で考えを巡らせました。
「前に言ってたよな〜。」「たぶん、甘いのがすきなんじゃない?」「果物はみんな甘いよ!」それぞれがつぶやきながら、何とか当てたいと頑張っていました。
 正解になると、「やった〜!!」を思いっきり表現する子どもたち。T先生も、そんな姿を見て、きっとほっこりした気持ちになったと思います!

 とてもあったかいお別れ会になりました。そんな企画、運営ができる子どもたちが、素敵です!
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(金) 4年2組 お別れ会

 2週間、子どもたちと一緒に過ごした教育実習生のT先生とのお別れ会。T先生が喜んでくれるにはどんなことをしたらいいか?みんなで話し合いました。『T先生との思い出を劇をする!』この意見が出た時には、ナイスアイデアと思いつつ、難しいのではないかと少し不安もありました。
 しかし、、、子どもたちは、本当にたくましい!!ちゃんと☆休み時間運動場編☆授業編☆休み時間教室編を成立させていました!しかも、たっぷりT先生もみんなも大笑いの劇に仕上げていました。びっくりです。T先生に、みんなの気持ち届いたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(金) 4年2組 社会科見学!(2)

 運動公園で昼食です。食事を終えた後は、思いっきりローラーすべり台を滑りました!子どもたちのはじけるような笑顔があふれた時間となりました!見学も遊びも全力で取り組んだ一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 4年2組 社会科見学!(1)

 『ごみピットが見たい〜。』出発前から、美化センターでの見学への期待度の高さが伝わってきていました。
 美化センターの職員の方の話には、『え〜。』『なるほど。』『は〜。』と大きなつぶやきであふれていました。今まで、教科書や資料を使って、学習してきましたが、やはり実物の力はすごいですね!みんな釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 4年1組 社会科見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最終処分場では、聞いたことを忘れないように一生懸命メモしようとする姿が印象的でした!
 「みんなが20歳くらいに、ここは、埋まってしまうよ。」というお話など聞き、「分別を心掛けようと思いました。」と考えた人が増えました。

 天気にも恵まれ、びゅうおでもきれいな景色を見ることができました!

社会科見学では、たくさんの発見が子どもたちの中でありました。ぜひ、ご家庭でも聞いて見てください♪

6月18日(金) 4年1組 社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科見学で、美化センタ−と最終処分場、運動公園、びゅうおに行ってきました。
そこでは、「えっ!?」や「おー!」という発見がありました。
 「ごみピット、思っていたより大きかった!」「夜も燃やしているの!?」など、行ってみて分かったことや、「あ!ここが中央制御室なんだあ!」と勉強したことの確認もできました進んで、質問をして、よく見て、よく聞いていました!

6月18日 4年1組 『宝の実』!(社会科見学編)

 Tさんは、社会科見学の時に、僕のリュックのキーホルダーがとれた時に、リュックにつけてくれました。   (Kより)

 Rさんは、歩くときにばらばらにならないで歩いていたね。まとまって歩くのは、大切だね!  (Mより)

 Yさんへ 持っていくものなどを教えてくれてありがとう。バスの中も静かに過ごしていていいなあ、と思いました。 (Rより)

 社会科見学といういつもと違った場で、いつも一緒にいる人とは違った人と関わることができた人も多くいました。また、いつもと違った友達の素敵な所も見つけられました!

6月18日(金) 4年2組 社会科見学の『宝の実』!

 今回は、社会科見学での友だちの『宝の実』を載せます。

・Aさんが、美化センターの見学をしている時、お話を聞いて、『なるほどね!』と言っていたので、反応がいいなと思いました。(Mより)

・美化センターの時、Hさんが『見られないでしょ?前行きな。』とやさしくせっしてくれました。だから、すごくやさしいな〜と思いました。わたしも、まねしたいと思いました。(Mより)

・Kさんが、メモをしているとき、ページがなくなるくらいいっしょうけんめい書いて、がんばりやさんだなと思いました。(Sより)

・Sさんは、美化センターで、中で説明してもらっているとき、しっかり話してる方の方を向いて、メモをしていたので、とてもいいと思いました。(Hより)

 学校ではない場所でも、友だちのすてきな姿をたくさん発見することができました!

6月18日 水泳3年

水泳の授業が始まりました。
何日も前からドキドキしていた子ども達でしたが、天気も良く思いっきり泳ぐことができました!
キャーキャーとはしゃぎながら楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 PTA・新常任事業調整会
図書サポーター活動日
3/10 図書返却最終日
3/11 卒業式総練習
スクールカウンセラー来校日
3/12 お休み
3/13 お休み
ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374