最新更新日:2024/05/28
本日:count up19
昨日:96
総数:265710
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

緊急事態宣言下だから・・・6年生

夏休み明けて、体格だけでなく行動にも成長がみられる6年生。

・給食の準備から、だれ1人声を発さずに給食準備をしています。
・給食を受け取ると、座席で静かに過ごせる工夫を自分で考えて
 しています。(読書している人が多いかな?あと、ちょっと
 眠そうにぼ〜っとしている人も^。^)
・食後、マスクを付けてからもだま〜って本を読んだり、学習プリントに
 取り組んだり、クロームブックを活用したりして
 感染対策に懸命な6年生。

そんな姿に、この状況を何とかしてあげたい・・・。涙が出そうになる
日々を送っています。

「先生!週末友達と映画を観に行く予定を立てていたんだけれど
 緊急事態宣言出ちゃったから、我慢したよ。」

「みんなで今までと同じように、普通に遊びたいよね。」

「熱中症の心配と、このコロナのダブルパンチが痛い。」

これは、6年生から聞こえてきた言葉です。

給食だって、「おいしいね〜。」って言いながら食べたいね。
当たり前に送っていた生活が、なんだか懐かしい。

出口の無いトンネルは無い!
みんなで元気に乗り切ります!!!

8月30日 思いやり 5年2組

画像1 画像1
 先週、クラスで図書室に本を返しに行ったときの出来事です・・・☺

 図書室に向かって歩いていると、廊下に掲示物の一部が落ちていました。(恥ずかしながら、私はその落ちている掲示物に気付きませんでした。)すると、ある子がさっとその落ちた掲示物を取りに行き、「先生、掲示物が取れちゃってるんですけど、、、。」と言って、私に渡したのです。私は、その素早い行動に感動しました。見逃すことも気付かないふりをすることもできたのに、その子はさっと行動したのです。「誰かのために何かができる」という思いやりの心が素早い行動につながったのだと思います。心温まる一場面でした。


*写真は今日の一コマです。配達係が配達の手伝いをお願いしたら、多くの子がさっと席を立ち、手伝ってくれました。素敵ですね☺

明日からの登校のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 休日の検温アプリへの入力や、予防セットの準備等、感染予防対策へのご協力をありがとうございます。今が特に大切な時期です。引き続き、よろしくお願いします。

<登校についてお願い>
・朝、少しでも風邪症状等がある場合は、無理をせずにお休みください。リーバーに体調不良の入力がある場合は、基本的にお休みとなります。(アレルギー等原因がコロナではないと明確に分かるものは除く)
・朝、昇降口での混雑を避けるため、8:00から8:15の登校をお願いします。8時前に来て、昇降口で並ぶと密になり、また、朝から暑いので、熱中症も心配です。(仕度の時間もとってありますので、15分に着いても大丈夫です。)

<健康観察、検温の結果の入力、記録のお願い>
 くり返しのお願いになりますが、健康観察と検温の結果を7:45まで入力してください。
 職員一同お子さん全員の安全のため、危機意識をもって対応に努めています。
 学校では、ご家族を含めた健康観察と検温の結果が確認できたお子さんを確実に把握して教室へ入れるようにするため、以下のような体制をとっています。
1、担任が7:45にリーバーの結果を確認
2、未入力のお子さんのお名前を付箋に記入し、その子のげた箱へ貼る
3、お子さんが登校後、付箋を持って担当職員のところ(昇降口)で検温する
4、お子さんから口頭でご家族の健康状態を聞き取り、検温の結果と共に職員が付箋に記入する
5、お子さんが教室へ行き、付箋を担任へ渡す
 このように、特にこの緊急事態宣言中は、確実に状況の把握ができるよう努めています。

 朝のお忙しい時間に申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
 また、お子さんの心身のことで気になる様子等がありましたら、いつでもご相談ください。

8月27日 1年生 自分でできたかな

今週末は1年生もクロームブックを持ち帰っています。2学期に入り、久しぶりにクロームブックを使いましたが、自分のQRコードを使って立ち上げることをちゃんと覚えていました。国語で筆順の練習をしたり、朝顔の写真を撮ったりして、電源を入れたりシャットダウンをしたりを覚えているか改めて確認しました。家でも自分でできているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 3年2組

今週からいよいよ2学期が始まりました。
元気な姿で「おはようございます!!」とあいさつしてくれて、ホッとしました。
緊急事態宣言中の学校ですが、今できることを楽しもう♪
とみんなで考えながらスタートしました。
常に距離を保って話し合いや学習、休み時間は気をつけています。
算数は、長さの学習をしています。まきじゃくの測り方を学ぶと、「ろうかの長さを測ってみたい」とやる気に満ちていました☆
この状況が良くなったらいろいろなところを測りに行こうね!と約束しました。
夏休みの南チャレノートも交換会しました。
「おーすごい!!」とお互い頑張ったことを讃えあう子ども達でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金) 4年2組 昼休みの過ごし方

 コロナ対策のために日課も変わり、着席して過ごすことになった昼休み。新しく動き始めたレク係さんが、なぞなぞを用意してくれて、みんなで楽しみました。
 『50分から始めます。』『なんで?もっと早くできない?』『だって、購買に行く人もいるから。』なるほど!みんなが参加できるように、時間もしっかり計算して計画を立てることにも感心です!

 ・ごみを食べるとりって、どんなとり?
 ・A.コアラはユーカリの葉しか食べない B.パンダは、笹の葉しか食べない、どっちが  正しい?

 終わった後で、『え〜、またやって〜。1問も正解できなかったし〜!』『楽しかったぁ。』の声が。レク係さんも、みんなも楽しい時間になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日(金) 4年2組 今週の『宝の実』(1)!

・Sさんは、いつもわたしの話を聞いてくれてうれしかったです。だから、わたしも人の話をちゃんと聞きたいです。(Aより)

・Kさんは、ペアの話し合いの時に、『ぼくから言っていい?』と言ってくれるし、分かりやすい説明で話し合いやすいです。(Aより)

・Tさんのいいところは、いつも元気なところです。休み時間になると、おもしろいことをしてくれるのでいいと思いました!(Mより)

・Mさんの宝の実は、朝のときにみんなに元気よくあいさつをしているところです。すごいと思いました。(Sより)

 2学期も、友だちの『宝の実』をたくさん見つけている子どもたちがすてきです!

8月27日 4年1組 9月の目標決め

 夏休みが明け、気持ちを新たに、9月の目標を話し合いました。
 7月の振り返りから、9月は「聞こえる声で発表すること。」「発表に対して、反応をしっかりする。」「全員発表を目指す。」「ふわふわ言葉でいっぱいなクラスと思う人が100%」という4つが挙がりました。
「聞こえないと反応ができないから、聞こえる声がいい。友達の意見を知りたいから。」や「ふわふわ言葉がいっぱいだと、自分も使おうと思える!クラスも明るくなると思う。みんながクラスを好きになってほしいから。」など、よりよいクラスにしようと、9月の目標を考えていました!
 そして、9月は「ふわふわ言葉でいっぱいなクラスだと思う人が100%」になるようにがんばっていきます♪
画像1 画像1

7月28日(金) 4年2組  二学期が始まりました!

  二学期が始まりました!少しずつエンジンをかけていこうと思っていたのですが・・・夏休み前と全く変わらずの動きと意欲で、本当に驚きました。きっと、コロナで思うようにできないこともあったけど、充実した毎日を過ごしていたんだなと思いました。
 
 友だちのクーピーが落ちてしまったことに気付いて、さっと拾いに行ったSさん&Sさん。変わらずに優しいなぁと感心です!
 
 音楽の授業に持って行く名札を忘れていることに気付き、友だちの分も競争のように集めてくれていたMさん、Sさん、Mさん、Tさん。人のために動くことを当たり前にできるフットワークの軽さも健在です!

 夏休み前には、まだ生い茂る葉とのび続けるつるだけだったヘチマも、今ではたくさんの花を咲かせ、実を付けています。二学期も、感染予防を意識しながらも、子どもたちが『宝の実』をたくさん付けられるようにしていきます!

画像1 画像1 画像2 画像2

8月27日 国語 「詩を味わおう〜レモン〜」 5年2組

画像1 画像1
 夏休みが明け、5年2組にも子供たちの元気な声が戻ってきました。緊急事態宣言が出されている中でも一生懸命に授業に向かう子供たち、本当によく頑張っています。

 昨日の国語の授業では、詩の学習しました。「レモン」という詩を読むと、不思議そうな顔をする子供たち。「なんでレモンが車輪に見えるの?」「この詩はレモンからの目線で書かれているのかな?」「車輪 車輪 車輪というところが、音を鳴らしているように聞こえる。」など、たくさんの感想や疑問が出ました。
 ある子が「なんでレモンは遠くに行きたいのかな?」というと、「ずっと冷蔵庫の中にいるのが嫌だったんじゃない?」「世界に冒険に出たいのかもね。」「たくさんの人にレモンの良い香りを知ってほしいのかも。」など、想像を広げながら「レモン」の詩を味わっていました☺
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 夢と輝きの教育推進会
3/1 4時間授業
3/2 4時間授業
PTA常任委員会(新旧引継会)
3/3 ショート授業参観
4年 いのちの話
6年 セレクト給食
3/4 6年 西中見学
図書貸し出し最終日
3/5 お休み
3/6 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

献立だより

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374