最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:52
総数:266158
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

3月8日 中学校の先生の授業を受けた6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
西中学校の先生が、6年生に、国語と学活の授業をしに、来てくださいました。

【子どもたちの感想】
・中学校の先生は、楽しいしやさしいと思った。
・こわいイメージがあったけど、案外明るくて楽しかった。
・中学の先生は、大きい声で明るく話してくれたから、やる気がでる。
・先生が明るくて、話がおもしろかった。
・話し方がはっきりしていて、すごく分かりやすかった。
・オノマトペのゲームが楽しかった。友達といっぱい話し合えた。
・西中クイズがあって、中学のことがよく分かった。いいクイズだと思った。
・中学に行く不安が減った。楽しみになった。

3月4日 ひとつの小さな鳥の巣から 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
何ですかこれ? あ!鳥の巣ですか!?
校長室に置かれていた1つの鳥の巣。

よ〜く見てみると・・・

これがまたすごい!!

借りて子どもたちが次々にすごさを発見しました。

「ねえ、外側だけビニールっぽいものが付いてる。」
「中は細くて柔らかそうな枝で出来てる。」
「中が暖かい!!」
「ふわふわしてないと、卵割れちゃうからか。」
「ビニールを付ければ、巣が濡れないって
 なんで分かるんだろう?」
「ビニール使っているけど、ごみだからだめでしょ?」
「SDGs頑張らないと・・・。」


ひとつの小さな鳥の巣から
いろいろなことを考えていた子どもたち。

今日も対話が楽しそう(*^。^*)

3月4日 6年生 卒業プロジェクト

運動場の壁に、サウスネッコウや富士山が描かれました。
体育館横の砂場のまわりも、きれいに塗り替えられました。
6年生、ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月4日 5の1 理科 電磁石でモーターカー作り

電磁石の学習で、コイルを一生懸命巻いて電磁石の学習をしてきました。今日は仕上げのモーターカー作り。うまく動かなくなると、どこに原因があるのか導線のつなぎ方を確認してはまた走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 4年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最初は0.1mmだったと分かりました。」
「赤ちゃんが生まれた後のことを練習していてすごいと思いました。」
「どの人も、大事に育ててもらったいのちだから、自分のことも相手のことも大事にしたいと思いました。」

「出産のDVDを観たときに、久しぶりに出産の時のことをリアルに思い出しました。とても感動しました。」
「10歳になった子どもと一緒に聴くことができて良かったです。"いのちのまど"を開け、生まれた子、何度かそのキズを見せながら話をしてきましたが、今日改めて実感したようでした。」
「子どもたちにとっていのちとは何か?一度きりの命の大切さを知ることができたと思います。とても良かったです。」
「家に帰ってからも話してみたいと思います。」
「赤ちゃんの時に自分で工夫して出てきてくれたことを知り感動しました。ありがとう!と心から思いました。」
「最後の手紙は、私たち親が子どもに伝える話なのだと思いました。我が子の命がとても大切なこと、自分を自分で好きと言える応援できる人であってほしいと心から思います。改めて子どもたちを抱きしめながら子育てを楽しみたいと思います。」

3月3日 1年1組・2年1組 一緒に遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語で1年生に遊んでもらう遊びを考えていました。
「どうしたら、1年生に楽しんでもらえるのだろう。」「どうやったら1年生にも分かりやすい説明になるのだろう。」とグループごとに話合いをしながら考えてきました。

そして今日、1年生はよく話を聞いてくれて、楽しそうに遊んでくれました!
2年生の振り返りには、「じっさいにやってみせてせつめいしたら、しっかりつたわってうれしかった。」や「楽しくあそんでくれてうれしかった。」と書かれていました。2年生はとても喜んでいました。

3月3日 5年2組 国語〜大造じいさんとがん〜

 国語では今、物語文「大造じいさんとがん」の学習をしています。

 今日までの学習で、大造じいさんの心情が変化したことを理解してきた子どもたち。しかし、「なんで変化したの?」と聞かれると悩んでしまいました。そこで、今日の課題を「なんで大造じいさんの心情は変化したのかな。」にしました。

 子どもたちには、自分の考えに根拠と理由付けを入れることを伝えました。教科書を読み、「ここで心情が変わったのかな。」「はじめはこうだったけどこう変化したね。」など、根拠を探しながら自分の考えをまとめていく子どもたち。その後の班活動では、根拠を示しながら考えを伝えることを意識して話し合っている様子が見られました☺
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374