最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:52
総数:266162
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

5年生:「情報とわたしたち」

画像1 画像1
5年生は、学活で「情報とわたしたち」の学習をしました。
とても便利なインターネットですが、5年生の様子を見ていると
「あれっ、その内容を見ていることを家の人は知っているのかな?」「年齢にあわない使い方をしていないかな」と心配になることもありました。
そこで、今の使い方を見直したり、トラブルに巻き込まれる危険が潜んでいることを知ったりできるように学習をしました。
すでに、便利さと危険な面があることは知っている子供たち・・・
今回は「出会い系サイト等で知り合った人と会ってはダメ!」「アダルトサイト等で高額請求されることも・・・大人に相談せず支払ってはダメ!必ず大人に相談」「匿名でもできる書き込みだけど・・・インターネットでも人を傷つけることを書いてはダメ!」ということをもとに、動画を見たり実際にあったことを聞いたりして学びました。

今は「大人と一緒に見ることができるサイトが見ても安心なサイト」と判断することが分かりやすそうでした。子どもたちからは・・・

●インターネットにうその情報を流したり、うわさ話を広めたりしたら、どういう人にどういうことが起こるのかを考えて発信しないといけないということが分かった。
●インターネットはいろんなことを調べられて便利だけど、デマ情報や知らない人とかかわると犯罪に巻き込まれるリスクもあるのだと改めて実感しました。私は安全に使うためめ、インターネットを使うときはリビングで使い、知らない人とはかかわらないようにしたいです。
●大人や親に見せられない情報や動画はこれからも見ない。人の悪口やいじめに参加しない。何かを調べるときは、インターネットの情報だけでなく、本などでも調べたりすることが大切。
●タブレットは親の近くでやろうかなと思いました。
●大人と一緒に使える内容の物しかやらない。便利だけど犯罪に巻き込まれたくない。

ぜひ、安全に活用できるように、家庭で使い方や約束を再確認する機会にしてください。

1月28日 2年2組 かさこじぞう

「かさこじぞう」から読み取ったことを生かして、劇をやります。
役を決めて、読む練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 かがやき〜We Love すその!〜 5年生

 5年生はかがやき(総合的な学習)で、「We Love すその!」をテーマに1年間学習してきました。今日は1組2組それぞれのクラスで振り返りを行いました。じっくりと自分と向き合い振り返る子どもたち。今日はその振り返りの一部をご紹介します。

 「わたしはまとめる作業が苦手だから、6年生になっても中学生になってもがんばっていきたい。」
 「ぼくは自分で課題を決める力が身に付いた。国語の授業でもそれが生きています。大人になるまでその力を生かしていきたい。」
 「昔から自分で考えて自分で行動することが苦手でした。でも、自分で課題を見付け、パソコンなどからたくさんの情報を集めることができました。」
 「今年はPowerPointを使って調べたことをまとめた。まとめたものを発表する力(発信する力)が身に付いたと思います。」
 「情報を集める力が身に付きました。最近はいくつかのサイトを見て情報を集めるようになりました。」
 「グループのみんなが納得するまで取り組むことができた。情報を集めてまとめる作業が得意になった。」

 自分と向き合い、学びを振り返る時間は大切ですね☺
画像1 画像1

1月28日 先生お世話になりました(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「担任の先生が出張の時にお世話になる先生」との最後の日でした。

さみしくて涙が出ちゃった人もいました。
先生と最後の日に九九を合格できてよかったと言っていた人もいました。

第3回 漢字・計算大会のお知らせ♪

学年のまとめの時期が来ました!計画的に進めていこう!!

【 第3回 計算・漢字大会 出題範囲のお知らせ 】

1年 計算 3/ 1(月) 1年の復習
   漢字 2/18(木) 1年の復習
  ※両方とも練習プリントを用意します。

2年 計算 3/ 1(月) 2年の復習(習ったところまで)
   漢字 2/15(月) 2年の漢字(ドリル1〜3)
  ※両方とも練習プリントを用意します。

3年 計算 2/22(月) 3年の復習(習ったところまで) 
   漢字 2/15(月) 3年の漢字
           (ドリル1〜3練習プリントから)

4年 計算 2/15(月) 4年の復習(習ったところまで)
   漢字 2/ 8(月)・4年の漢字50問(練習プリントから)
            ※両方とも練習プリントを用意します。
           ・47都道府県の漢字を出題!

5年 計算 2/10(水) 5年の復習(習ったところまで)
   漢字 2/17(水)・4年の漢字(ドリル3から)
           ・5年の漢字(ドリル3例文とまとめ1・2級)
            ※読みも含む

6年 計算 2/ 15(月) 6年の復習
   漢字 2/ 8(月) ・6年の漢字(書き30問 読み10問)
            ・1〜5年の漢字(書き10問)

1/21 3年2組 国語

 写真をもとに書いた物語を見直し、アドバイスしあっています。どんな物語なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班の仲間とドッジボールをしたりおにごっこをしたり・・・。

遊びの内容は、たてわりリーダーの6年生が話し合って計画を立ててくれています♪

他の学年の人たちと遊ぶのって、楽しいですね(^O^)

1月27日 国語〜言葉について調べよう〜 5年2組

画像1 画像1
 普段何気なく使っている言葉の中には、似ているけれども意味が違う言葉があります。例えば「アパート」と「マンション」などです。この2つの言葉の違いは何なのだろう。そんな疑問を調査し、レポートにまとめる学習を行いました。

 まずは言葉を選びました。「おにぎりとおむすび」「ウインナーとソーセージ」「カフェオレとカフェラテ」「空けると明けると開ける」などなど・・・。助数詞について調べようとしている子もいました。
 インターネットでその言葉を調べたり、クラスのみんなにインタビューをして正しく活用できているのかを調査したりしました。情報を収集するのが上手になってきたように思います。後は集めた情報をどう表現するか・・・。レポートの完成が楽しみです。

 みなさんは「アパート」と「マンション」の違いを説明できますか?☺

1月26日 4年2組 算数 立体

直方体と立方体の、辺や面の特徴を比べています。
箱を手に持って、何度も見比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 4年1組 図工 ホワイトボード作り

のこぎりを使って、板を切ります。
慣れない手つきですが、経験しながら体得していきます。
自分の考えたデザインで作るので、色塗りの表情も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 3年1組 国語 遊びをくらべよう

どんな遊びがあるかな。
出し合った遊びをふせんに書いて、分類しています。
「これは、ボールを使った遊びだね。」
「この遊びのまとまりは、何のなかまになるのかな。」
考えて、話し合って、決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 6年1組 国語 筆者の主張を見つけよう

「それが主張である根拠は・・・」
「それじゃあさ、主張じゃないと思う根拠を言うよ!」
両者とも、なかなか熱い語りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 5年1組 家庭科 エプロン作り

 ミシンの扱いも慣れてきました。エプロンも、もうすぐ完成ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミチャレ紹介!4年生

【○○作り】
ピザ作り! クレープ作り! お好み焼き作り! パフェ作り!
(お家の人と語り合いながら、楽しそうに
 作っているのが目に浮かびました♪あ〜おいしそうだあ。)

【○○対決】
ジジ抜き対決! ジェンガ対決! 漢検プリント対決!
(誰が勝った!負けた・・・で毎週戦いに挑んでいる人がいます。)

【オリジナル】
お父さんと筋トレ(お父さんはやっぱりすごいらしい!)
パソコンで文章を打つ!
パソコンで算数プリントを作る。
パソコンの表計算を使って、おこづかい帳を作る! 
(最近、パソコンを扱う技術がめきめき上達しています。)
弟とぼうずめくり
交通安全ポスターを見て、アドバイスをもらう


さて、あなたは来週のファミチャレで
どんなことしてみたい?

1月25日 2年1組 かさこじぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じいさまやばあさまの気持ちを台詞に付け加えながら、グループごとにかさこじぞうの場面を再現しました。洋服で「かたがわの雪」を工夫して、表現していました。

1月22日 防災倉庫の中が知りたい!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で防災について学んでいたら

「南小の防災倉庫の中ってどうなっているの?見たい!」
「防災計画が見たい!」
「南小のハザードマップ作ろうよ!」

すばらしい視点で切り込む子どもたち。
実際に見せてもらえるかなあ・・・

裾野市役所の危機管理課の方に相談してみました。
そうしたら、
じゃ〜ん!防災倉庫!オ〜プ〜〜〜ン!!
4年生の思いが届き、かなえていただきました(^。^)V
亀崎先生!ありがとうございました!

自分で防災用品を備えておくことの大切さが
よ〜くわかった1時間でした。
今夜はきっと、防災について
お家の人と語り合っているんだろうな〜♪

すてきなファミチャレを!
Have a nice weekend !!

1年 生活科 ふゆをたのしもう

一年生は生活科ではねつき、たこあげ、だるまおとしなど、昔から伝わる遊びを体験しました。

たこあげでは、
「風が吹いてない。」「これでたこがあがるの?」
と初めは心配そうな子どもたちでした。
しかし、運動場を元気いっぱい走り回ると、みるみるうちにたこは高く上がりました。

「いっぱい走ると、風が吹いて無くても、たこってあがるんだ。」
「自分が作ったたこがあがってうれしい。」
と、笑顔で子どもたちは話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ファミチャレ

6年生が行ったファミチャレを紹介します。
<運動系>
卓球、ランニング、ウォーキング、バレーボール、腕相撲
<文化系>
絵を描く、音楽を聞く、アニメ、パズル、映画、お飾り作り、料理、買い物
<ゲーム系>
トランプ、オセロ、ビデオゲーム、ジェンガ、スピードコップ、テレビ、カードゲーム、日本語×ゲーム、
<学習系>
歴史クイズ、読書、ニュースについて話し合う
<イベント系>
年越しパーティー、クリスマスパーティー、もちつき、すき焼きパーティー、サッカー観戦、ケーキ作りなど
楽しそうなファミチャレがたくさんありました。ぜひおうち時間を楽しむためにご活用ください。

1月21日 算数〜正多角形をかいてみよう〜 5年2組

画像1 画像1
 「正多角形をかいてみよう」を学習課題に、正八角形、正六角形、正五角形の作図方法を考えました。

 「どうやってやればいいの?」「分度器を使えばできそう。」試行錯誤しながら作図していく子どもたち。一人ではかききれなかった子たちも、友達と協力し合って作図の仕方を習得していきました。
 授業後の振り返りには「正六角形がコンパスだけでかける理由が分かった。」「〇〇さんの方法だとかきやすかった。」「〇〇さんのかき方でかけるように頑張りたいです。」などと書かれていました。

 対話をしながらの学び合い、すてきな姿でした。

1/20 1年生 てづくりの「たこ」

 1年生は「たこ」を作っています。
手作りの「たこ」が、大空に元気よくあがるまで、もう少しです!
作りながら、どんなことを工夫していると思いますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374